公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
11104:
住民板ユーザーさん
[2021-01-20 18:37:10]
|
11105:
マンション住民さん
[2021-01-20 20:08:03]
>>11102
よ~く見ると、養生テープってことはないですか? |
11106:
11100
[2021-01-20 21:25:02]
確かに 最初に買った人はわかるかもしれないけど。中古で買った人はわかりづらい…
|
11107:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-21 08:10:36]
>>11102 住民板ユーザーさん1さん
いや、、ただのガラス保護だと思いますよ。 |
11108:
匿名
[2021-01-21 08:16:22]
話題にされてる停電時間って、30分前後と言われてるので、半日ずっと止まってるわけではないですよね?
|
11109:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-21 11:24:07]
夜間、コンシェルジュカウンターに警備員が立つようになりましたね。お試し期間なのでしょうか。
|
11110:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-21 15:15:07]
|
11111:
住民板ユーザーさん5
[2021-01-21 19:54:56]
|
11112:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-22 01:00:17]
|
11113:
匿名
[2021-01-22 06:56:47]
|
|
11114:
匿名
[2021-01-22 22:30:45]
20000ボルト舐めんな
|
11115:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-23 08:24:22]
君の瞳でも10000ボルトだもんな。
|
11116:
匿名さん
[2021-01-23 08:39:30]
|
11117:
名無し
[2021-01-23 09:23:38]
マンション管理業界で長年働いてるけど、マンション一括受電で8時間停電なんて聞いたことないよ。
高圧受電設備なら長くても2時間くらいじゃないの。 |
11118:
匿名さん
[2021-01-23 13:15:10]
>>11117 名無しさん
特高一括って殆どないからね。 100や200の世帯数で6kからの変圧なら半日だろうけど、この建物は難しい。マンション管理業界じゃなくて電気保安業界で働いている人のコメントが聞きたいね。なんなら保安業者を変えるようにファシリティに要望すりゃいいよ。 |
11119:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-23 16:30:33]
一日中停電だそうですね
初めての点検なので今年はこのやり方ですみませんとのことでしたよ 来年からはさすがにこんな無茶なやり方変わるかも ここ商業施設と違って人が住んでますからね |
11120:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-23 20:02:08]
本当にそうですよねー
一日中だとトイレとか困るし…このコロナ禍だし…なるべく外に出ない方がいいし…ちょとキツイですね… |
11121:
匿名さん
[2021-01-24 00:55:25]
手動レバー(停電時便器洗浄用)で便器の水を流すことができます
ウォシュレット本体右側面の手動レバーを取り出す 手動レバーを下向きに約4秒以上引っ張る ? 手動レバーを引くと便器内に水が流れます。便器洗浄が終わったら(約 4 秒後)レバーから手を離してください。 ※タンク給水中(最大約60秒)は便器洗浄できません。約60秒たってから便器洗浄してください。 ? 停電が復帰したら、必ず大洗浄してください。(排水管に汚物が停滞する可能性があるため) |
11122:
住民板ユーザーさん4
[2021-01-24 10:09:48]
|
11123:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-24 15:21:13]
>>11122 住民板ユーザーさん4さん
住民の方ですか? 管理組合からのお知らせ読めば全てわかると思うのですが。 ここでやり取りを見てると、大事なことなのにみなさんそんなに深く考えてないと思ってしまいます。 |
スカイガーデン 大人一人1000円
みなとみらいでの料金的には妥当かと