三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

10736: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-11 07:00:18]
>>10735 匿名さん
私も、以前20-21時くらいにサブエントランス側の警備の方がいる管理室を訪ねた際「スマホゲームしながら、談笑していて」さすがに、勤務中にスマホゲームはやりすぎだと思いました!!
急いで、スマホ閉まってましたが。
10737: 契約済みさん 
[2020-11-11 07:59:52]
>>10733 マンション検討中さん
???
10738: 契約済みさん 
[2020-11-11 08:08:19]
>>10735 匿名さん
階段もつかえなかったんですか?
すみません未だ本格的に住んでなく
(居前に修理箇所でましてそれが未だ終わらず住めない状態です。)
本当の火災や災害時階段使えなかったら大変ですよね?
エレベーターが停止した時点で自動解錠されないと危険ですよね。
停電とかになったら心配ですね。
10739: 住民板ユーザーさん11 
[2020-11-11 08:53:14]
>>10738 契約済みさん
非居住者どころか全くの部外者さん。
このマンションの自家発電は72時間非常用エレベーターを稼働させられます。停電の心配は無用です。購入者なら誰でも知っています。
10740: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-11 10:50:57]
火災時には非常用エレではすべての人を運べません。
体の不自由な方や高齢者、小さい子どもが優先なのですが、我先になるのでしょうね。
72時間非常用エレベーターの燃料はどこにあるのか?地下ならば、津波や洪水には弱そうですね。
皆さん、火災時に備えて自室からの全ての避難路は確認しておきましょう。
避難路に遮蔽物があれば、改善要求しましょう。
また、停電時に備えて簡易トイレや水、食料は確保しておきましょう。
マンションの備蓄や備えを信用してはいけません。
10741: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-11 10:57:29]
>>10740 住民板ユーザーさん1さん

すぐそこが海なので洪水は心配ないんじゃないですか。
それと房総半島と三浦半島に囲まれる形になっているので津波も心配ないかと。
10742: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-11 11:34:04]
消防の査察来てるね
10743: 匿名さん 
[2020-11-11 13:27:44]
特察と書いてある赤い車。何を指摘されているのでしょうか。
10744: マンション住民さん 
[2020-11-11 14:58:36]
>>10741 住民板ユーザーさん4さん
沿岸だと高潮がありますね。
高潮は河口で発生しやすいので大岡川には要注意です。
東京湾直下型地震だと津波発生が予想されておりますので、これもまた注意が必要です。
10745: マンション住民さん 
[2020-11-11 15:24:58]
1498年の明応地震と1605年の慶長地震では浸水したようです。
慶長型地震による津波浸水予測図によると1.2mから2.0mの浸水予測。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f360944/
10746: 住民さん 
[2020-11-11 16:31:26]
ここのGLは3m。発電設備がどこにどのようにあるかも知らないのは購入者でない証し。津波、高潮2mなら吉田町から浸水してあのあたりは水浸しかな。
10747: 入居予定さん 
[2020-11-12 00:27:32]
まあ、この関連スレ見返せば書いてあるんだけどね。情弱者の書き込みほど恥ずかしものはないね。
10748: 契約済みさん 
[2020-11-12 09:46:20]
>>10739 住民板ユーザーさん11さん
ご自由にご判断ください。
ご説明頂きありがとうございます。
住人でなくても調べられる情報かもしれませんけどね。
もう一つの自宅と行ったり来たりでして
あまり防災等細かい事調べておらず、特にそこを重要視してなく。
エレベーターが止まり階段が使えなかったと聞いたので書かせて頂いただけです。

10749: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-12 21:08:29]
住居者各位宛で、生活音に関するご協力のお願いがポスティングされておりました。
他の住居者にも届けられましたでしょうか。
うちは大きな子供が一人いますが極力足音を静かにするように意識して生活しているので、さらに意識しないといけないのか気になってしまい、ご質問させて頂きました。
10750: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-12 21:54:14]
>>10749 住民板ユーザーさん1さん

入ってましたね。
10751: 入居予定さん 
[2020-11-13 00:15:31]
入っていませんでした。苦情のあった部屋の近隣にポスティングされているのではないでしょうか。
10752: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-13 08:33:55]
私の住んでるフロアではエレベーターホール付近の部屋から犬の鳴き声が聞こえます。
内廊下で静かなので結構響きますね。
エレベーターの音声も少し大きい様な気がします。
10753: マンション住民さん 
[2020-11-13 12:40:38]
住んでいる住戸が静かなら御の字ですよ。
煩く言うと殺傷沙汰まで発展しかねないのでチラシ投函が限界。
エレベーター近くの住戸は内廊下やEVホールが騒がしくなりがち。
内廊下への犬の鳴き声くらい我慢してあげましょう。
10754: 匿名さん 
[2020-11-14 09:28:42]
>>10746 住民さん
地面が3mで2m浸水って事は5mの高さまで津波が来たって事

そんな事より火災時に階段が使用できない状態なら問題
管理の方がスマホゲームやっていた話もありますし、手動ロック解除だと怖い
自動ロック解除だと防犯上で問題
どうすればいいのやら
10755: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-14 10:26:12]
昨日夜23時前にリンコスの近くの入り口近くに自転車等丸投げでウーバーイーツの宅配員が入っていきました。
セキュリティガバガバです。
防災センターには館内入域許可を受けていないそうです。
昨日夜23時前にリンコスの近くの入り口近...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる