三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

10416: 匿名さん 
[2020-09-11 11:29:02]
>>10414 住民板ユーザーさん8さん
言質とったなら交渉しやすいですね。
三井っていうのが売主なのか管理なのかがわかりませんが笑
10417: 匿名さん 
[2020-09-11 11:38:36]
>>10407 匿名さん
最終的な執行権限は管理会社にあるわけですよね。
売主には営業がどのような説明したとか、販売時に配布した資料にどのような表記をしていたのかを確認したのでしょう。
管理を運用するにあたって、販売時の説明を参考にする事は合理性がありますので、管理会社の越権行為ではないと思いますよ。
10418: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-11 11:43:18]
>>10417 匿名さん
売主が設定変更したので問題だと言ってるの
わかる?
10419: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-11 11:51:33]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
10420: 匿名さん 
[2020-09-11 12:35:49]
>>10417 匿名さん
売主が管理者に営業の説明を根拠に設定変更を依頼したけど、管理会社は拒否しなかっただけの話。
声の大きい人の意見が通ってしまう通常の管理組合よりも、バランスとって管理してくれる第三者管理の方が安心できます。
元理事長さんも、今回問い合わせている方も、みんな声のでかい方なんでしょうね。
そういった人に振り回されない生活ができるのは嬉しいです。
10421: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-11 17:04:40]
>>10403 住民板ユーザーさん1さん
あれはドリフトではなく、スピンターンまたはアクセルターンの跡です。
10422: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-11 19:18:13]
もうこうなってきたら
マンコミュのスルー推奨ですね。
10423: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-11 19:56:06]
>>10420 匿名さん
第三者管理は、理事会業務の委託を受け、管理規定をもとに運営を行ってると思いますが、
委託元である住民に拒否しなかった理由を説明する義務は生じるのではないでしょうか。またこのように別の意見がある場合、議論しその結果を報告する義務もあるのではないかと考えます。
如何でしょうか。
10424: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-11 21:02:06]
積極的に報告する義務はないと思いますが、あなたが質問すれば何かしら答えてくれるのでは?
管理会社へ質問する際は業務に支障がない程度にお願い致します。
10425: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-11 21:42:43]
北仲橋の爆音改造車集会は、誰かが警察電話しないと続くんですかね?
10426: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-11 21:49:32]
>>10425 住民板ユーザーさん4さん
しましたよ!なので解散しましたよ!
10427: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-11 21:55:08]
>>10426 住民板ユーザーさん1さん
感謝いたします。ありがとうございます。
10428: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-12 13:12:17]
購入から一度も管理費払ってない人が居るんだな。
10429: 匿名さん 
[2020-09-12 20:37:17]
>>10425 住民板ユーザーさん4さん
昔はみなとみらいでもよく集会がありましたが住民が根気強く通報して今ではなくなりました。暴走族も人間ですので面倒な土地からは去ります。また、警察も通報はきちんと記録していて、通報が多ければ行動に根拠が生まれるので、強い行動に出やすくなるそうです。我々は面倒ですが毎回しっかり通報していくのを頑張りましょう。
10430: 匿名 
[2020-09-12 21:16:21]
>>10428 住民板ユーザーさん1さん
これだけの世帯数あれば当然と言えば当然。
彼の国の方々にはそもそも管理費の概念がないらしい。
2ヶ月滞納で催告、3ヶ月で仮差押え手続きで良いと思います。
3ヶ月以上の滞納者には以後の管理費は本人名義のクレジットカードのみとするのがよろしいかと。
10431: 匿名さん 
[2020-09-12 21:38:10]
資産価値のある物件だと滞納を続けさせて遅延損害金狙いも良いですね。時効さえ回避すれば良い資産運用となる。
10432: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-12 23:40:24]
違うよ。

レジが入居説明会無くして、管理書類受け取らずに鍵を渡すようなルーズなフローになってから、引渡し直後の滞納が激増したんだよ。
レジサが頑張って回収するから遅延損害金など期待せず見守るしか無いんだよ。
10433: 住民さん 
[2020-09-13 07:41:41]
>>10432 住民板ユーザーさん4さん
そのフローって大規模マンション、コロナ禍の限定フローではないのですか?
10434: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-13 07:44:17]
>>10432 住民板ユーザーさん4さん

がんばれ、レジサ!

10435: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-13 11:26:35]
>>10433 住民さん
違うよ

31ownersのサイトが出来た頃からだよ。コロナもあったけど過去物件より回収率マシな方だと思うよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる