三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

10356: 匿名さん 
[2020-09-08 10:28:47]
>>10352 入居前さん
この方、入居前さんになってます。
文章の表現からしても明らかに住民ではありません。
スルー推奨です。
10357: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-08 13:25:48]
このマンションは、定住でなく別荘使用です、引越してから2度訪問しました。横浜を忘れない為にも、サイトにお邪魔してます。これからもよろしくお願いします。
10358: 入居済みさん 
[2020-09-08 14:31:25]
エレベーターホールと2階のハンズフリーの件、三井に聞いてみましたが、なんとなくはぐらかされました。折り返しの電話を待っていますが、なかなかかかってきませんね。
10359: 匿名さん 
[2020-09-08 21:33:45]
明らかにネットの住民からの問い合わせなので、まともに対応してもらえないと思います。
ネットで騒がれない工夫が必要かもしれませんね。
10360: 匿名さん 
[2020-09-08 22:44:15]
>>10359 匿名さん
ちょっと何言ってるかわからない。
10361: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-08 23:08:25]
ここで書かれている事を問い合わせると、クレーマーのレッテル貼られてしまうとの意かね?
売った後、ここ見るほどの暇無いと思う
でも、問い合わせ時にマンコミに書いてあるとか言うと、アウトだと思う
10362: 住民さん 
[2020-09-09 07:16:02]
居住者なら昨日配布された書面、見てるよね。そういうことです。
10363: 匿名さん 
[2020-09-09 07:56:27]
高層用エレのシステム復旧の知らせの事?
エレベーターホールと2階のハンズフリーの件は対応してもらえてない
居住者とか部外者とか言って排除しようとしてるけど
意見違っても、書き込んでるのはみんな住民だとおもう
10364: マンション住民さん 
[2020-09-09 08:12:24]
1階エレベーターホール高層用だけ、ペットに関する注意がありました。
高層階でペットマナーの問題があるのでしょうか?
過去に部外者と言われましたが、いちいち部外者とか言わないで下さい
10365: 住民さん 
[2020-09-09 08:56:00]
>>10363 匿名さん
そもそもは1階から屋上に行けないのはおかしいというのと、高層階は居住階停止の筈で部外者が普通に乗り込む状態は許容しかねるが問題。ハンズフリーはおまけ。
1階から直通の話は、営業の間違った案内です、申し訳ありませんだし、ハンズフリーは状況を観察の上適宜見直しいたします、で問題なしでしょう。
10366: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-09 11:55:31]
カーテン閉めっぱなし南角のリビングの室温です。
カーテン閉めっぱなし南角のリビングの室温...
10367: 匿名さん 
[2020-09-09 12:10:39]
エアコンつけようよ
エグゼの南角でカーテン閉めてるの一部屋だけ、、、特定されますよ
10368: 南東中層 
[2020-09-09 12:19:28]
>>10366 住民板ユーザーさん1さん
湿度低いですね。
10369: 匿名さん 
[2020-09-09 12:57:17]
>>10367 匿名さん
エグゼのお部屋ではないですよ。
特定しようとするあなたの行動が謎。
住民ではないと思いますが。
10370: 住民版ユーザーさん8 
[2020-09-09 13:12:18]
>>10362 住民さん
昨日配布された書面は、
先日からこの掲示板で触れられている話とは
全くの別件です。

10371: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-09 13:15:42]
カーテン開けてエアコン稼働させて下さい。
貴方が闇落ちする前に笑
高齢者だけでなく、若くても高温で平気な人いますから、熱中症怖いですよ。
私は倉庫部屋以外エアコン稼働させてます。環境も大事ですが、自分も大事にしましょう。
カーテン開けるのも大事ですよ。詳しくはかかりつけ医に聞いて下さい。
特に、骨痛い痛いは嫌ですからね。
10372: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-09 13:16:20]
ん?
駐車場?
10373: 匿名 
[2020-09-09 13:25:04]
>>10371 住民板ユーザーさん8さん
いまだに日光で骨が丈夫にとか思っている阿呆がいるんだね。昭和の人間だろうね。
10374: 入居済みさん 
[2020-09-09 13:59:08]
訪問診療してますが、実際に背中や腰が痛い方は夜勤の方が多いですよ。
情報過多な世の中ですが、現場の人間としては最新情報が正しい訳ではありません。
当マンションと関係ない話ですけどね。
ちなみに、褥瘡に対するヨード使用に関しても意見が分かれるところです。
意見のわかれる話ではありますが、長期的な視点で考えれば、紫外線を取り除いた(フィルムなどで対策した)日光を浴びる事は大事ですよ。
高齢者ばかり見ている立場としては、若い時の蓄積だなとつくづく感じます。
老婆心ではありますが、日光は大事だと感じて頂ければと思います。
カーテン開けましょう。余計なお世話でしょうけど。
角部屋はlow-e入っているので、そこまで電気代や環境に悪影響ありません。
紫外線対策として、日のさすガラスにはフィルムをはるといいかもしれませんね。
10375: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-09 15:08:39]
エアコン付けっぱなしにして出かけてました。
帰ってきたら快適。
エアコン付けっぱなしにして出かけてました...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる