公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
10269:
匿名
[2020-09-02 22:05:51]
|
10270:
匿名さん
[2020-09-02 22:19:20]
建前論言っても意味なし
三井の管理会社なのだから三井有利の管理になるからあきらめろ それが嫌なら総会で引きずりおろせ |
10271:
マンション住民さん
[2020-09-02 22:54:19]
1階の廊下では誤動作していない訳なのだから、2階のセンサーの調整か改修をすれば問題解決すると思う
|
10272:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-03 06:45:47]
>>10270 匿名さん
今回の件は管理会社である三井不動産レジデンシャルサービスではなく、売主である三井不動産レジデンシャルの意向です。 つまり管理会社及び管理者からすると、「こっちに言われても困るよ」という状態。 売主は、引き渡しから時間が経つと管理組合と関わるのを嫌がるので、 異を唱えるのは今しかありません。 |
10273:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-03 06:47:56]
|
10274:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-03 08:35:15]
屋上直通、屋上直通ってどんだけ高いとこ好きなんですかね?それも1階からの直通なんて住んでる人間のルートとしては殆ど意味はない。自分も越してから一度だけ屋上行きましたが、25階折り返しです。1階からって明らかに部外者前提でしょう?居住フロアは5階より上なわけだし。見栄をはるのもほどほどにしておいた方が良いのでは?煙といっしょだねって言われますよ。
|
10275:
入居済みさん
[2020-09-03 09:09:16]
交友関係広いと屋上へ連れて行きたくなるものです。
せっかく買ったマンションなので、ゲストルーム含めて最大限に活用します。 複数人で25階から屋上行きに乗ろうとすると、混んでて乗れない事も度々ありました。 |
10276:
匿名
[2020-09-03 12:13:45]
|
10277:
入居5ヶ月
[2020-09-03 12:43:10]
|
10278:
マンション住民さん
[2020-09-03 13:19:42]
>>10277 入居5ヶ月さん
きついですね、 直接言うとかどがたつので 防災センタに対象部屋番号を言って一度注意してもらえば良いじゃないですか。 たぶん田舎から出てきてマナーとか解らない人なんですよ。 |
|
10279:
匿名さん
[2020-09-03 13:25:12]
確かに25階から乗ってくる人のせいで窮屈な思いする事がありますね、、、突然の満員状態で降りる時も苦労します。
高層階の住民としても 、どうせ乗ってくるなら1階から乗ってくれた方がよいかな、、、 |
10280:
匿名さん
[2020-09-03 13:26:16]
>>10277 入居5ヶ月さん
ビューラウンジのある階ですか? |
10281:
匿名
[2020-09-03 13:32:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
10282:
匿名さん
[2020-09-03 13:48:28]
|
10283:
住民板ユーザーさん3
[2020-09-03 20:13:22]
分譲後にも対応してくれる売主はありがたい
売り逃げよくない |
10284:
住民さん
[2020-09-03 20:52:01]
|
10285:
匿名さん
[2020-09-03 21:48:16]
|
10286:
契約済みさん
[2020-09-03 22:19:54]
>>10284 住民さん
裏サイトでもこの問題取り上げているけどほぼ無視されている貴方に言われたくありませんw 恐らくスラック設置者でしょうけどいくつも捨て垢を使って影響力を示そうとするのは変わりませんねw |
10287:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-03 23:04:07]
Slack覗いてきました。
キーレス設定変更の件、既にカスタマーサービスに連絡済みのようですが、思ったような返答を得られなかったご様子。 わざわざマンコミに書いて掻きまわすのは、クレーマーの常套手段。 |
10288:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-03 23:32:51]
slack スラックって何ですか?
裏サイトって怖いのですが、大丈夫なのですか?? |
だとしても、どちらもメリットデメリットがあり、居住者の中でも人により意見が違うことなので、
三井が決めて良いのは引渡し前まで。
引渡し後は三井(元所有者)が勝手に変更して良いことではない。