公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
9730:
匿名さん
[2020-07-22 20:15:16]
|
9731:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-22 22:44:13]
事情がありマスクが出来ない体質ですが、
エレベーターに乗ろうとしたら 先に乗っていた人にマスクしてないから乗るなと言われました。 無視して乗ろうとしたら先に乗っていた人に マスクしてない奴とは一緒に乗れないと言われて降りられました。 人の事情は見た目ではわかりません。 嫌な気持ちはわかりますが、直接言われてとても嫌な気持ちになりましたし怖かったです。 マスクできない代わりに外では 絶対に会話はしません。 配慮はしています。 マスクしない人を目の敵にしないでください。 またその住民に会ったらと思うとエレベーターに乗るのが怖いです。 ここはマンションですから。 マスクに対して強制力は誰にもありません。 したくないから とか めんどくさいから ではない人もいます 直接言うのはやめてほしいです。 |
9732:
匿名さん
[2020-07-22 22:52:19]
|
9733:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-22 22:54:51]
|
9734:
住民板ユーザーさん
[2020-07-22 22:58:53]
なぜマスクができないのでしょうか?
差し支えない範囲で結構ですので教えていただきたいです。 また、ハンカチで押さえるなどはいかがですか? 私は直接は言いませんが、自分から何も言わずにエレベーターを降りる、または次のエレベーターを使います。 やはりマスクしてないとご一緒するの正直怖いです。 色々ご事情おありでしょうが、マスクの変わりになるもので代用してみては?どうですか。 |
9735:
匿名さん
[2020-07-22 23:30:25]
>>9731 住民板ユーザーさん3さん
仮にあなたが本物の入居者だったとして、この掲示板に書き込みをするということは余計に目立ってしまいますが大丈夫ですか?今のこの世の中で、マスクをしてない人への偏見があるのは仕方ありません。他の方も口には出しませんが、マスクをしてない何も対策をしてないあなたを見て良い気分はしませんよ。だからこそ周りへの配慮や偏見をなくす対策を考えるのはあなたの仕事です。9732さん、9733さん、9734さんの助言をしっかり受け入れて対策を考えてください。 この流れで掲示板が荒れる可能性があるのでコロナ関連の投稿はお控えください。 荒らしの思う壺にはまります。 |
9736:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-23 00:51:18]
荒らしではありません
マスクができない事に対して個人的な 事情をお話しする義務はありませんし したくありませんが 精神的な苦痛でできないのです。 つけると恐怖で過呼吸になります。 それを わかってもらいたいとは思いませんし わからせる為にバッジなどを付ける事も嫌です 同じ住民として面と向かって 嫌悪感を露わにされるときついです。 でもどうしてもこれからも付けられませんし 嫌なら同じエレベーターに乗らないで下さい としか言いようがありません。 |
9738:
匿名
[2020-07-23 02:54:18]
|
9739:
マンション住民さん
[2020-07-23 04:15:16]
COVID-19は飛沫感染するというのが一般的な知見です。
マスクしなくても、咳やくしゃみ、大声の会話をしない限り、飛沫が飛び散ることはありません。 マスクしないでエレベーターに乗るな、という考えの方のほうが、過剰な反応をしているだけなので、気にせず、今まで通り、エレベーターをお使いください。 |
9740:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-23 05:45:50]
マスク信者
|
|
9741:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-23 07:12:17]
とうとう記事になってしまいました。
ホームレス「排除」の張り紙 馬車道駅、揺らぐ人権意識 https://www.kanaloco.jp/article/entry-418649.html 「排除すべきはホームレスではなく、人を人として見ない浅はかな考え方だ」 胸が痛いです。 |
9742:
匿名さん
[2020-07-23 07:17:45]
>>9736 住民板ユーザーさん3さん
マスクをつけると恐怖で過呼吸になると辛い気持ちになるのに、どうしてそれをわからせる為にバッジを付けることがただ嫌なだけで、フェイスガードなど付ける等、他の方がアドバイスしていることをしないのですか? もし仮にあなたが本物の入居者なら、マスクが嫌なら同じエレベーターに乗るなと言わないですよ。 エレベーターは共用部です。 精神的な苦痛、恐怖で過呼吸、嫌悪感が露わにされるときつい、と書かれていますがそこまで感じているのにバッジを付けるのがただ単に嫌と言われることに疑問を感じます。 そのくらいの人なら必ず自ら対策を考えます。 私の見解だとあなたは荒らしです。 または単なるわがままな方です。 そんな状況で投稿を繰り返しても、あなたが仮に本物の入居者であったとして、あなたが何も対策をしなければあなたの立場が改善されることはありませんよ。 これ以上の投稿は控えた方が自分の身を守ることになりますよ。 また仮にあなたが本物の入居者だとして、荒れる場を提供することになるのでコロナ関連の投稿は控えてください。 自分達のマンションの掲示板が荒れることを望む入居者は誰もいません。 何卒ご理解ください。 |
9743:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-23 07:39:38]
>>9741 住民板ユーザーさん1さん
そんなに擁護したいので有れば自腹切って手厚く保護してあげれば良いのに。 上っ面だけで綺麗事言う、口先だけのメッセージは要らん。勝手に居座って占拠するなと言うことに対し、何ら違和感無いけど |
9744:
匿名さん
[2020-07-23 07:40:31]
>>9741 住民板ユーザーさん1さん
朝日、毎日、東京新聞と同じ方向性の新聞です。 読む価値はありませんね。 人権って便利な言葉ですよね。人権って言葉を使うと正しそうに見えてしまう。 本当に人権が蹂躙されてる地域や国のことについては一切触れないのが彼らの特徴です。 |
9745:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-23 07:41:49]
|
9746:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-23 07:43:54]
|
9747:
住民板ユーザーさん
[2020-07-23 09:19:00]
|
9748:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-23 09:22:48]
|
9749:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-23 09:23:40]
私はアレルギーの為
マスクしてない人より犬と同じエレベーターに乗る方が嫌ですが、言葉や態度には表さないですよね? 大人ですから。 |
9750:
匿名さん
[2020-07-23 09:28:18]
>>9749 住民板ユーザーさん5さん
ペット連れ用のエレベーターがあるでしょ。 あと、ペットは連れてたら見た目でわかります。 マスクしない理由がわからない人と同列ではありません。 大人なら説明できるようにしましょう。 マスクは出来ない。説明出来ない。わかるような目印付けるのも嫌。相手の態度は普通と同じにしろ。 子供のワガママですね。 |
たしかに個別の注意なんて聞く耳を持たない可能性が高いですね。
ただ、9725 住民版ユーザーさん も話してるとおり
個人で注意するのはトラブルになりやすいです。
また、このような方たちはこの掲示板は見るような方はいないと思われますので、コンシェルジュや防災センターに随時報告して注意喚起してもらいましょう。
誰もが過ごしやすい良いマンションを形成していけたらいいなと思います。