公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
9377:
匿名さん
[2020-06-25 16:22:32]
|
9378:
匿名さん
[2020-06-25 16:32:10]
|
9379:
匿名
[2020-06-25 16:47:38]
北東なんですか?
|
9380:
匿名
[2020-06-25 17:07:49]
9377 匿名さん
ザタワの北東側の眺望も終わります。 とありますが、ごめんなさ、私詳しくないので教えて欲しいのですが 【ガラス清掃実施のお知らせ】の紙をみると北東はアパの方な気がするのですが そちらにも又何かタワーが建つのでしょうか?見当違いな話でしたらすみません。 |
9381:
匿名さん
[2020-06-25 17:09:20]
>>9372 住民板ユーザーさん4さん
おっしゃる通り! タワマンの資産価値にとって一番影響するのは稀少性です。エリアNO.1のランドマークであること。これはデベ業界の常識です。 その点、今のザタワは申し分ない状況です。圧倒的な存在感。視認性。唯一無二の状況です。 大和スミフと日新の土地に建物が建つのは既定路線なので仕方ないとしても、その2棟はザタワを引き立てるようなデザインであるべきで、街づくりガイドラインにもその旨が謳われています。 ところが、大和スミフの建物は容積150%増により横太りしてしまい、ザタワとのバランスも悪く、今回の計画変更はザタワにとって迷惑以外の何者でもないです。 |
9382:
マンション住民
[2020-06-25 17:18:44]
|
9383:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 17:46:02]
北仲通地区まちづくりガイドライン(抜粋)
![]() ![]() |
9384:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 17:57:44]
周りにタワーが建つ話が契約時になかったんですか?
|
9385:
匿名さん
[2020-06-25 17:59:08]
|
9386:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 18:04:31]
>>9365 住民板ユーザーさん1さん
再開発の失敗例で有名なのが汐留シオサイトです。 各地区が容積率を目一杯使って建てた為、建物が密集していて、デザインの統一感もなく、そこに行くと圧迫感しか感じません。 ここ北仲地区も、大和スミフの容積率150%の割増を許すと日新も同様となり、圧迫感しか感じない残念な街に成り下がってしまうことでしょう。 何でも建てればいいと言う訳ではありません。 |
|
9387:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 18:11:26]
|
9388:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 18:25:02]
寝ていました。ようですね。
営業から、北西、北東にマンション計画聞いてますよ。 だからお買い得だったんです。 永遠眺望な訳がない。 |
9389:
住民板ユーザーさん
[2020-06-25 18:31:05]
|
9390:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-25 18:47:44]
北東は高かったような、、、東角は安かったですね
|
9391:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-25 18:55:45]
方角に関わらず直線的な視界が塞がるような住戸は割安に出されていました。
北西も北寄りは西寄りに比べて高めでしたよ。 ただ、眺望はこのマンションの価値を構成するほんの一部でしかないので、そこまで気にする必要はないです。 そもそも全体的に割安で売りに出されてます。 |
9392:
匿名さん
[2020-06-25 19:15:22]
ここが安かったのは北西だけですよ。南東、南西はお見合いなのに北西より高かったからですね。
|
9393:
匿名さん
[2020-06-25 19:15:58]
高かったですからね。 のまちがい
|
9394:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-25 19:34:17]
|
9395:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-25 21:08:39]
横浜スタジアムの花火を観るのが楽しみです。今週2回観れました。
|
9396:
匿名
[2020-06-25 21:51:37]
|
何も分かって無いですね。
大和住友は容積率150%増という法外な計画変更をしようとしています。これがすんなり通ったとしたら、当然に日新の土地も150%増になります。下手したら高さも200mとか要求してくるかもしれません。そうなるとザタワの北東側の眺望も終わります。