公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
9337:
匿名さん
[2020-06-23 08:39:27]
|
9338:
匿名さん
[2020-06-23 12:51:44]
風切り音はある程度は仕方ないですよ。
|
9339:
入居済みさん
[2020-06-23 13:24:18]
東角中層ですが、同じくタバコの匂いかなり気になります。窓を閉めても給気口から匂って来ます。
|
9340:
?
[2020-06-23 15:06:37]
それだけで金持ちなんですか?(笑)
|
9341:
匿名
[2020-06-23 16:52:33]
>>9331 タバコ嫌いさん
うちも南東中層階で 夜によくタバコの臭いがベランダのまだ開けとくと 入ってきてイラッとしてます。 北仲の換気扇の排気口はバルコニーの窓の上部にあるため 真下の階の人が、キッチン換気扇の下で吸うと 真上の部屋やその両隣くらいには臭いが きてそうです。 正直、ベランダで吸ってても、キッチンの換気扇の下で吸ってても、臭いの結果は変わらないのでタバコを辞めて欲しいのが本音です。 喫煙者は換気扇の下で吸ってるから平気という考えなのでしょう。 室内で吸ってるから、その場合吸うなとも言えないし厄介ですね。 |
9342:
住民板ユーザーさん9
[2020-06-23 17:47:45]
|
9343:
タバコ嫌い
[2020-06-23 19:47:07]
|
9344:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-23 23:29:37]
私はタバコ吸いませんがタバコを異様に嫌う人はタバコを廃止にしてその分税金払っても文句はないのだろうかと思う事がある
|
9345:
住民板ユーザー
[2020-06-24 01:05:28]
>>9306 匿名さん
マンション初めてですか?管理組合とはすなわち私たち自身のことを指しているのですが、、、 管理会社のことを言いたいのであれば、管理会社はとなりの開発計画に賛成も反対も言うべき立場ではないので、お門違いかと。 |
9346:
匿名さん
[2020-06-24 05:01:55]
第三者管理なので管理者は住民の利益を考えて行動しなくてはなりません。
住民から近隣の建築計画に反対の意思がある場合は、住民の意思を確認するべきかと存じます。 管理者が動いてくれない場合は住民の5分の1以上の同意を得て臨時総会を開くと良いでしょう。 殆どの人にとっては影響ない建築計画変更ですので、同意を得るのは困難とは思いますが。 |
|
9347:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-24 09:25:13]
|
9348:
匿名さん
[2020-06-24 12:00:13]
>>9345 住民板ユーザーさん
管理規約を見ると、管理組合の業務の十三番に「居住環境の維持及び向上に関する業務」とあります。ここは第三者管理方式なので、管理組合=管理者=三井不動産レジデンシャルサービスです。 ![]() ![]() |
9349:
匿名さん
[2020-06-24 12:03:46]
|
9350:
匿名さん
[2020-06-24 12:10:35]
|
9351:
マンション住民さん
[2020-06-24 12:26:08]
私は北西面ではないのですが、あそこのタイムズの駐車場が平置きなので、来客があったときとか便利だし、10台もあるカーシェアも時々利用しているので、無くなると困ります。ヴィラフォンテーヌとか中途半端なホテルができるくらいなら、今のままのほうがいいです。
|
9352:
匿名さん
[2020-06-24 13:47:46]
>>9346 匿名さん
臨時総会なんて開く必要ありますかね? ザタワーの住民であれば誰でも下記のサイトから横浜市に対して反対表明できますよ。 https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeik... |
9353:
匿名さん
[2020-06-24 14:41:38]
個別で動いても一部住民としてしか扱われません。
臨時総会での反対決議であれば建物全体の意思として伝えられます。 とは言っても無駄でしょうけど。 |
9354:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-24 16:02:57]
さっさと開発進めないと開業する店存続できなくなるよ
|
9355:
マンション住民さん
[2020-06-24 17:50:27]
>>9346 匿名さん
電子申請って、これですね。確かにこれであれば、住所と氏名を書くだけで簡単に自分の意見が表明できますね。 反対票が100件くらいなら直ぐに集まりそうですね。そうなると横浜市ももう少し周辺住民に配慮した案に修正してくれるかもしれませんね。 https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/dform.do?i... |
9356:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-24 17:56:57]
>>9350 匿名さん
いいえ、今回の計画変更により従来と異なるデメリットが生じる住戸は2割弱、その半分で喚きたいのは1割。よって9割にはどうでも良い事です。 |
うちも強風の時は ピューピューと窓の隙間から音がします。
対処法知りたいと思っていました。
サッシの隙間を防ぐテープを買いましたがまだ貼っていません。貼ったら効果あるでしょうかね。