公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
9059:
匿名さん
[2020-05-29 20:22:59]
|
9060:
住民板ユーザーさん
[2020-05-29 20:35:58]
匿名
で、大和住友側はここ三井と対面になる側面(南東?)の部屋はどう考えてるのかしら? |
9061:
匿名さん
[2020-05-29 23:55:06]
倉庫街にてアートで注目を浴び大規模再開発につなげる流れは繰り返す。
北仲地区も北仲WHITE&北仲BRICKで芸術振興してから再開発が本格化した。 ここの流れを汲む万国橋SOKOもその流れになるのではないか? 海岸通四丁目団地も含めれば大規模開発も可能。 この掲示板では眺望がよく論じられるが東方向の眺望が予想外の結果を生みそうだ。 |
9062:
入居予定さん
[2020-05-30 01:37:51]
海岸通はせいぜい100Mじゃないの?
|
9063:
匿名さん
[2020-05-30 04:21:05]
眺望の良し悪しは別とし確定眺望の北角、南角、南東、南西の購入者はすみふも日新も余り関係ない話ですね。北はロープウェイはありますが。エリア全体で考えると気にはなるでしょうが。署名活動したら北西、北東、東角、西角がメインになるでしょう。
|
9064:
住民板ユーザーさん9
[2020-05-30 06:42:16]
>>9063 匿名さん
なんの署名活動?意味分かりません。 |
9065:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 06:55:49]
トイレの便座のヒーター機能を切りたいのですがTCF938の説明書をネット検索しても見つからず…
ご存知の方がいましたらお教え願います。 |
9066:
匿名さん
[2020-05-30 07:50:19]
|
9067:
匿名さん
[2020-05-30 07:53:24]
スクショです
![]() ![]() |
9068:
匿名さん
[2020-05-30 08:04:19]
説明書品番がD07273のものが正式な説明書でした
どちらにしても先ほどのD07272で十分ですね 設備説明書はネット上にありますので三井へ問い合わせてみて下さい |
|
9069:
匿名さん
[2020-05-30 08:13:16]
|
9070:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 08:30:59]
大和スミフ、コロナ禍で、ホテル部分は縮小すると思います。その分、マンションが増えるでしょうね。
|
9071:
匿名さん
[2020-05-30 10:02:35]
|
9072:
住民板ユーザーさん
[2020-05-30 10:07:19]
>>9069 匿名さん
ふつう、後から作る場合、対面する部屋は出来るだけ少なく配置設計するんじゃないのかな? そして少ない配置にして、かつ、在居率が高い住居は避けて、飲食を除く商業施設やホテルの客室、会議室などに?ふつうならね。 |
9073:
住民板ユーザーさん
[2020-05-30 10:09:46]
|
9074:
匿名さん
[2020-05-30 10:15:40]
何言ってるの?
みなとみらいの多くのタワマンは対面ですよ。 それでも抽選でやっと買えるような状況でしたから、気にせず設計されると思います。 |
9075:
住民板ユーザーさん
[2020-05-30 11:23:06]
南東はザタワに見下ろされ、北西はランドマークに見下ろされる。それよりノートルダム側の面を広げて海に面する部屋を多くした方が得策と思うけどなー。
|
9076:
匿名さん
[2020-05-30 11:50:19]
北仲A-1・2地区に関してはスレ違いです。
専用のスレが用意されておりますので、そちらで語って下さい。 北仲第二段A-2地区住不・大和地所タワーマンションについて https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636528/ |
9077:
匿名さん
[2020-05-30 12:18:32]
>>9076 匿名さん
これって、大和スミフのマンションの購入を検討している人が使うスレですよね? なぜそんなスレ違いのところに誘導するのかな? いつもの大和スミフ関係者ですか? |
9078:
入居済みさん
[2020-05-30 12:27:50]
|
噂になってたドラッグストアのマツモトキヨシもありますね。