公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
5871:
匿名
[2019-11-28 00:22:40]
|
5872:
匿名さん
[2019-11-28 00:40:29]
ホテルに泊まる人もマンションビューでは窓開けないだろうしね。
|
5873:
入居前さん
[2019-11-28 00:56:46]
ロープ―ウェー事業とA1/A2事業とてんこ盛りですね。
ロープ―ウェーとの距離感をのせておきます。北角で最短120メートル、北西面は最短150メートルといったところでしょうか。 私の現住居はタワマン同士の100~150メートル先の見合い状況を確認できますが、上記程度の距離が離れていると人はほとんど判別できないくらいなので、懸念しているよりも気にならないかもしれません。案外夜は夜景を彩るアクセントになるかもしれないですね。 北西面でA1/A2高層建築物以北から北角にかけては、ロープ―ウェーからの眺望とほぼ同じ景色を日常でみられるので、素晴らしいと思います。 ただ、汽車道からの景観は余計なものという印象になるのではないでしょうか。 それと、今回のA1/A2事業のノートルダム先凸部分の高さ制限が31m以下ということだから、ロープ―ウェーが予定通りに敷設されるのであれば、ちょうど目と鼻の先を通るんじゃないでしょうか。こちらは本当に直ぐ近くの距離なので大丈夫なのか気になります。 |
5874:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-28 00:57:18]
>>5865 匿名さん
今回のスミフの変更案、北西からの眺望に影響大かと。原案と比べると建物の角が出っ張る形状となっており、北西側のお部屋からの眺望は間違いなく阻害されることになります。これは容積率の最高限度が600%から750%に変更されることで実現しているものです。地区計画で定められた最高限度が25%も割増になるなんて普通は考えられません。商業施設を宿泊施設に変更していることが容積割増の理由かもしれませんが、地域貢献施設である商業店舗がホテルになっても、ザタワー住民には何のメリットもありません。こんな変更がまかり通るのなら、北東側のB1地区も当然に容積割増が可能となり、北東側の眺望も阻害されることは容易に想像できます。一つの地区計画において、他の地区の 容積が割増になるということは、相対的にザ・タワーの資産価値が減少するということを認識すべきです。三井の案内にはスミフに協力するような記載がありますが、ザ・タワーの区分所有者としては、こんな計画変更に協力する義務など一切ないと思います。 |
5875:
入居前さん
[2019-11-28 01:13:11]
蒲鉾板みたいに栄本町線沿いに横長になりますが、建物角が出っ張る形状に変更されることによる眺望阻害はあまりないのではないでしょうか。今回の変更は私もどうかと思う気持ちでは一緒ですが。
商業施設がホテルになるということで、是非外資系の高級ホテルを誘致して欲しい。ここでAPA分を挽回してもらいたい。 |
5876:
入居前さん
[2019-11-28 01:15:42]
あと下層階が外資系高級ホテルとなるのなら、中上層階の住居は億ション前提の高坪単価物件となりそうですよね。下駄履きが高級ホテルで、上物が安普請ではバランスがとれませんから。
|
5877:
匿名さん
[2019-11-28 01:54:10]
>>5875 入居前さん
スミフの真正面に位置する北西面のお部屋から見える建物の幅をスケールで測ってみると、原案は約27mに対して、変更案は約40mでした。約42m先の壁が幅40mと27mでは、かなり視野が違ってくるように思われます。特に西の方角はギリギリ富士山が見えるかどうか微妙なところなので、眺望が売りのタワマンにとっては死活問題のように思います。 |
5878:
匿名さん
[2019-11-28 02:04:04]
|
5879:
入居前さん
[2019-11-28 02:24:37]
>>5877
確かにおっしゃる通りかもしれません。 ちゃんと測ってみると、分厚さが西方向にをメインに北方向にも多少なりとも厚くなっているようにも見えますね。S44の正面あたりが抜けていたのが塞がれる可能性がある意味でS60や66と並んで厳しいかもしれません。どうにかならないものか。。。 |
5880:
匿名
[2019-11-28 03:08:37]
|
|
5881:
入居前さん
[2019-11-28 03:19:32]
高さは一緒です。150メートルの高さまでです。
|
5882:
匿名
[2019-11-28 03:25:36]
|
5883:
匿名さん
[2019-11-28 03:38:25]
>>5882 匿名さん
容積率が600%から750%に変更されているので、高さは同じ150mですが、単純に建物規模が1.25倍になってます。期待していた商業施設もホテルに変更となっており、信じられないです。 |
5884:
匿名
[2019-11-28 03:46:47]
|
5885:
匿名さん
[2019-11-28 06:20:37]
>>5883 匿名さん
この区画に商業施設なんて初めから計画されていないよ。 この計画なら北勢側って14階以下の眺望は全滅だね。 なまじ入居直後は眺望があるだけ21年以降に失われていく景色が虚しい限り。 何より短期譲渡抜けるのに合わせて前建ドーンじゃリセールキツいよ。 |
5886:
匿名
[2019-11-28 07:51:09]
見てないのに、見たきたような嘘。
フェイクはだめだよ。 スミフ低層出っ張りの高さは31mだからノートルダムと同じ。 と言うことは、北仲の10階より若干低い。 また、住友タワーの南北の幅は約1.5m広くなっただけだから、従来の計画と比べ眺望への影響は少ない。 これが事実。 北西パンダに落選したからと言ってフェイクは良くないな。 |
5887:
匿名さん
[2019-11-28 07:52:50]
匿名掲示板なので嘘を垂れ流す荒らしは付きものですね
|
5888:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-28 08:33:41]
>>5885 匿名さん
計画に商業施設入ってましたよ。 それが全面ホテルに置き換わってます。各タワーがペデストリアンデッキで繋がって商業フロアを回遊できるのを楽しみにしてたので少し残念です。まぁ、低層がホテルなら飲食系は入りそうですが。 |
5889:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-28 08:44:46]
|
5890:
入居予定さん
[2019-11-28 09:53:46]
この北仲のエリアは、地区計画といって、建物を建てることに対して細かい規制があります。それが、↓これです。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/... 建物の高さは、A2とB1地区はMAX150m、ザタワーの土地はMAX200mです。 そして容積率は、A2とB1地区はMAX600%、ザタワーはMAX930%です。 ザタワーの区分所有者は、これを大前提に購入しています。 住不の600%→750%の変更がみとめられるのであれば、ザタワーの土地の容積率も1.25倍でMAX930%→1160%を主張すべきです。 |
オフィスやマンションなど、特定人物に固定されるフロアとのお見合いの方が困りますよ。
だって、最悪、カーテン閉めてる脇から望遠鏡で覗かれたりってこともありえるんですよ?
それより、結婚式場やホテルなど人が入れ替わる施設の方が気を使わないと思います。