MJRザ・ガーデン宮崎駅前ってどうですか?
宮崎最大級で、駅前なので便利に生活できそうですね。
共用施設やプランはそのようになっていますか。いろいろな情報交換したいです。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/miyazakiekimae/index.html
所在地:宮崎県宮崎市老松二丁目104番8(地番)
交通:日豊本線 「宮崎」駅 徒歩2分 、日南線 「宮崎」駅 徒歩2分
「宮崎駅」バス停から 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.76平米~114.52平米
売主・事業主:九州旅客鉄道、大洋地所
販売代理:MBC開発、プレジャーリンク
施工会社:坂下組
管理会社:JR九州ビルマネジメント
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:182戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-06 15:48:02
MJRザ・ガーデン宮崎駅前
No.1 |
by 宮崎市在住 2018-02-12 18:53:46
投稿する
削除依頼
JR九州なら信頼できると考え購入検討中です。
|
|
---|---|---|
No.2 |
駅ビル開発も決定しましたし、アリーナ構想、市役所移転構想もありますから、資産価値としては抜群のマンションだと思います。
|
|
No.3 |
目の前のauの電波塔が気になる。
|
|
No.4 |
人気でそうですね
|
|
No.5 |
電波塔、ホテル、パチンコ屋に挟まれいて、立地はあまり良くない。買う予定だったのに。
|
|
No.6 |
買う予定だったなら買った方がいいのでは?
値段にもよるけどできてみても嫌だったら売れると思いますよ |
|
No.7 |
|
|
No.8 |
|
|
No.9 |
信頼感もあるし、共同スペースもいい感じで、大人のスペースもあり、住民たちのコミュニケーションも取れそうだし、部屋の感じもいいので、購入をしたいと考えています。
駅周辺も駅ビルとかでき便利になりそうなので、いいかなと思っています。駅ビルの買い物割引券とかをJRから提供とかあればなおさらいいんですけどね。 |
|
No.10 |
JRの、企業の経営において不動産事業の担う役割を考えれば、
JRネームで盲信したり、過度に期待するのは、危険です。 JRに問題無くても、下請けに・・・という事態が、車両のみならず不動産にもあります。 お客を手練手管で煽り、乗せる事は得意です。 |
|
No.11 |
今週問い合わせたら資料請求が500超えてるそうです
|
|
No.12 |
購入しようと検討中です。
駅西側、東側も開発され、駅ビルにはシネマ館も入るので、楽しみです。 マンション建設はどこのメーカーも下請けがやりますが、JRなら工法、工程とか問題ないレベルの基準のノウハウがあると思います。 |
|
No.13 |
>>11 マンション検討中さん
>今週問い合わせたら資料請求が500超えてるそうです その数値が真実か否か?その数値が何を意味するのか?関心の多寡? 昨年11月末公開から3ヶ月経過した時点で、駅近JRネーム200戸弱の物件に対し 資料請求500件とは、むしろ少ない印象です。 初速もこの後の加速も鈍そうですから、購入意向者にとっては過度の競争激化は避けられそう。 事業主側は、検討者の繋ぎ止めと囲い込みに拍車がかかる。巧みに乗せられないよう慎重に。 |
|
No.14 |
>JRなら工法、工程とか問題ないレベルの基準のノウハウがあると思います。
新幹線の下請け企業による車両台座の品質不正を、長年に亘り見抜けず、看過したJR。 その基準・品質管理の仕組み・旧国鉄由来の体制をそこまで信頼出来ますかね? |
|
No.15 |
|
|
No.16 |
南側の目の前が電波塔って・・・
パチンコ屋はともかく、ここはどうにかして欲しかったわ。 |
|
No.17 | ||
No.18 |
4Lで検討してます。
金額次第です。 当方、遠方のため、金額不明のままでは行けなく悩んでいる次第です。 |
|
No.19 |
金額次第ですが、マンションの設備も周辺環境 も とても良さそうですね。現在、関東在住ですが 旦那の実家近くなので 検討中です。そろそろ値段発表されませんかね?
|
|
No.20 | ||
No.21 | ||
No.22 |
いや聞いたけど最上階でも越えないらしいよ。それ位高い。
EFあたりが目の前になるみたい。主力の南側なのにね・・・ |
|
No.23 |
>>22
確かに!よく見たら、鉄塔は、南西にある9階建?の市営住宅よりもはるかに高いですね。 情報ありがとうございます。これは、きびしいな。 |
|
No.24 |
確かに目障りですな
しかし抜群の立地には代えれませんな |
|
No.25 |
登録受付ってのは仮契約みたいなものですか?結局まだ値段分かりませんね。遠方だから現地確認もできない(T ^ T)
|
|
No.26 |
価格決まりましたね。
|
|
No.27 |
4LDKの価格を知りたいです。
|
|
No.28 |
ホームページには価格が載ってないようですが、問い合わせれば教えてもらえるのですか?
|
|
No.29 |
先日、仮申込をして最初は、抽選でのご案内だったのですが、当日になって、お客様一組です、今週中の契約をお願いします。でなければ取り消し致します。との事、さらに、DMには、資料請求が700件と書いてあり、モデル案内の予約の空きがありませんと言われましたが実際お客様が入っているのを見たことがありません。どうなの?
|
|
No.30 |
>>29
それで、お申込みされたんですか? つい最近 資料請求しましたら、半分近くのお部屋は申し込みされているようで、残っているのは比較的景観の良くない場所か第2期募集の場所が多いかな と思います。早い者勝ちですので、お申込みされたなら、良かったのでは? 実際は建物見られないから何とも言えないですが。 |
|
No.31 |
売れ行きは好調みたいで狙ってた部屋はことごとく売れてしまってました、、
宮崎としては強気の価格ですから意外です |
|
No.32 |
現場に行きましたけど、鉄塔は全く気になりませんでした!
|
|
No.33 |
見学予約して翌日には案内していただきました。
Iプランの部屋は全て埋まっていましたね。 また、次期分譲予定もまだかなり空きはありましたよ。 しかし、騒音問題や遮熱性が乏しいかと思いました。 アルミサッシを採用しており結露も酷いかと思いました。 また、ゴミ類は1階の指定の場所まで持って行くのが気になりました。各フロアーに置くタイプであって欲しかった。 また、駅周辺に既に別マンションが建設予定されているそうなので期待を込めて今回の購入を延期します。 価格は2800万から3400万の価格帯が空いてる印象です。 1階には共有スペースもありますが、果たして好きな時間に使えるかどうか疑問です。 ゲストハウスやジムスペース…あっても使えなければ意味ないですよね。 ゲストハウスは一拍5000円←予約困難必須 連休中は倍率高く不便かと… ジムは一回500円だそうです。 |
|
No.34 |
宮崎駅がこれから再開発でどう変わるかによってMJRの資産価値が決まりますね。
福岡へのアクセスがもっと良くなるといいですね |
|
No.35 | ||
No.36 |
|
|
No.37 |
鉄塔前のDが人気なのが意外でした。
B、C、Kが人気ないみたいですが何か理由があるのでしょうか? |
|
No.38 |
駅前開発で近くに映画館もできるので楽しみですね
西橘には自分的には歩いて行ける距離ですので嬉しいです |
|
No.39 |
東口にアリーナが出来る構想です。
いい場所と思います。 |
|
No.40 |
私もマンション見に行きました
販売も結構進んでるみたいですね 知り合いから聞いたのですがフラットSが使えないとの事でした 今どきそんな物件あるんですかね? |
|
No.41 |
フラットSとは 専門用語?
一般人は知らない言葉と思います。 |
|
No.42 |
https://www.flat35.com/loan/flat35s/index.html
住宅金融支援機構のHPにあります。 質の高い住宅は、金利の低い住宅ローン「フラット35S」が使えるということ。 (このマンションは、その規定に合致していなかったということ) |
|
No.43 |
もうすぐ完売しそう?
|
|
No.44 |
フラット35は使えるけど、フラット35S使えるマンションて、そんなに多くないと認識してますが。
|
|
No.45 |
今月見に行ってみようと考えていますが、登録とは何でしょうか?
抽選でしか購入できないのでしょうか? |
|
No.46 |
うわっ! 電波塔近すぎ!
|