契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43
『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
981:
中古マンション検討中さん
[2020-05-17 23:26:14]
|
982:
入居済みさん
[2020-05-18 12:42:39]
仕様に関しては事前にわかって購入を決めるものですから、今がっかりしていてもしょうがありません。変えられる仕様は別に悩まないですぐ直せばいいかと。物件金額から考えると大した額ではありませんから。
私はエアコンは気になっていましたが、住めば都で、ま、いいかという感じです。それ以上に利便性が勝ります。 シンクの大きさも普通サイズに思います。水栓も仕様が低い部類ではないです。半オープンキッチンで、デザインから良く選ばれる水栓です。IHコンロに変えると作業台も兼ねることができますので、少し広く使えるようになりますよ。仕様の問題というよりは、好みの問題ですから、お好みにどんどん直して楽しんでくださいな。 |
983:
マンション住民さん
[2020-05-18 14:56:40]
リーマンショックの事例に鑑みると、1年もすれば、このマンションに関わらず全般的に不動産価格は10%?15%は下がる可能性があります。新型コロナウイルスの影響でどれくらい下がるかわかりませんが、同じように下がることを予想してもおかしくないと思います。最低でもここから5年は利益を出して売却することは無理です。本当購入されて後悔なさっていらっしゃる方は、ネガ投稿をやめて早く損切りしてでも売却した方がいいと思いました。
|
984:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-18 19:55:22]
|
985:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-18 22:16:01]
>>982 入居済みさん
価格に対してスラブ圧はじめ仕様が低いことは理解していましたが、まさかここまでという思いです。 実際に住んでみないとわからないところはありますね。後から直せない部分なのでやりようがないですが、簡単に損切りできない実情も購入者なら理解いただけると思います。 |
986:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-18 23:56:22]
最近やっと越してきました。引越してから、とにかく収納が多くて助かっています。物が多い方だと思っていましたが、夫婦2人分の洋服、小物、書類等全てクローゼットと棚にしまうことができたので、それだけでお部屋がすっきりと見えます。
|
987:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-19 12:07:15]
>>986 住民板ユーザーさん2さん
週末に入居したばかりで荷物整理中ですが、こちらは収納が少ないと感じております。 収納は部屋タイプによっても違いますし、何より私が整理下手、収納下手というのもあります。 まだダンボールから出せない服や書類が山積みなので、これを機に断捨離しようと思います。 |
988:
入居済みさん
[2020-05-19 13:14:47]
|
989:
マンション住民さん
[2020-05-19 13:59:38]
あんまり感情的にならない方がいいですよ。
マンションにケチつけるのにひと段落着いたら、今度は「住人が最悪だ」って言って価値を下げにきますから。 マンションコミュティあるあるです笑 皆さん、意味のない投稿には無視し続け、プラスの情報を共有し続けるのが一番ですよ。 |
990:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-19 19:41:11]
引っ越してきたばかりで収納やキッチン用品を買い揃えたいと思いますが、この近くでオススメのお店があれば教えて下さい。
マルセイと百均には行きました。あんな大きなDAISO初めてです。 |
|
991:
マンション検討中さん
[2020-05-19 20:03:38]
自由が丘の無印良品にいってください!
|
992:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-19 20:15:31]
>>990 住民板ユーザーさん1さん
我が家も引越ししてから、この自粛であまり買い物はできていないのですが、 ダイソーには通いました。 そして無印良品も収納系があります。駅ビルの無印は現在休業ではありますが、ネットでも購入できます! 我が家は無印、ニトリネットが中心です。 |
993:
マンコミュファンさん
[2020-05-19 20:38:47]
本当にマンコミュあるあるですね。
検討板でのネガティブキャンペーンが一段落して今度は住民板でひと暴れ。居住者の方のちょっとした不満(携帯の電波が繋がりづらかった、音が気になる等)を膨らませて大袈裟にネガるステージになってますね。値下がり待ちか、他物件を叩いて安心したいマンション保有者の方か、ただのストレス発散かは知りませんが相手にするだけ無駄ですね。 住民同士で有益な情報交換を行いたいです。 |
994:
マンション検討中さん
[2020-05-19 21:22:26]
部屋に小さい虫がでるのですが・・
同じような方いらっしゃいます? 網戸からはいってきてるのかな?? |
995:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-19 23:09:07]
|
996:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-19 23:29:22]
|
997:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-20 00:58:36]
|
998:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-20 01:03:59]
皆さま、たくさんお店を教えて下さってありがとうございます。コロナが落ち着いたら行ってみます!
|
999:
住民板ユーザーさん
[2020-05-20 09:11:27]
>>994 マンション検討中さん
どんな虫ですか? うちは低層階ですが、小さい羽虫みたいなのは時々ベランダや網戸の外側に止まっています。 家の中では見ませんが、網戸を右側にしておく(左だと隙間ができる)とか、洗濯物についていたりすることもあるので、よく叩いてから取り込むなど気を付けています。 |
1000:
入居者
[2020-05-22 23:24:32]
スカイテラスにも羽アリ?みたいなのがいましたよ。
我が家は30階以上ですが、蛾やハエ、羽アリなど網戸に張り付いてるのを見かけます。 結構高くまで飛ぶんですね。 サルバトーレのピザもおいしいですよ。 テイクアウトは20%引きになります。 買い物は本当に楽ですね。 商店街なら傘いらずだし、オオゼキ、東急、ライフ、サミットとスーパーを選べるのがいいです。 |
田舎?でローカル線?だからこそ、駅が小さくて便利なのかなとも思います。私は林試の森もとても良い公園でたまに歩きに行っています。
水はねは確かに気になりますが、前もグローエの同じタイプで、同じ感じでした。後ろが壁でないのではねていることが特に目立つように思います。浄水器と一体型の混合水栓?だと割とグローエのあれが一択でなかったでしょうか。浄水器用の蛇口を新規に開けるには、今センターに蛇口があるので、バランスが難しいですよね・・・。>977さん、良い水栓が見つかると良いですね。