三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. 『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 02:56:55
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43

現在の物件
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩1分
総戸数: 624戸

『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー

941: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-11 22:36:20]
>>940 住民板ユーザーさん7さん
確か管理規約に音については管理会社不介入という感じで書いてあったと思います。となると、直接お願いするしかないのでしょうか…
今のところ大丈夫ですが心配です。

942: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-11 22:40:46]
>>941 住民板ユーザーさん1さん

今はコロナで、どこのご家庭も自宅でお子様が過ごされているのでしょう。

宣言解除後、学校や幼稚園に行き出すと変わるのではないでしょうか?
様子を見ようと思います。
943: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-11 23:33:01]
>>941 住民板ユーザーさん1さん

以前住んでいたマンションも夜遅くでも同じ状態で、コンシェルジュに相談したところ、お部屋を特定せずに掲示板で騒音に困っている状況を書いて注意を促すように書いて貼っていただきました。
特定しないように問題のお部屋と同時に左右のお部屋にもポスティングしたそうですが、変わりなく…。
他のお部屋の方からもコンシェルジュに相談があったそうですが、恐らくご自分のお部屋だと思っていないのかもしれません。
床に何か防音対策でもしていただければ助かるのですけど……。


944: 匿名さん 
[2020-05-12 00:39:43]
>>939 住民板ユーザーさん1さん

スラブ厚が薄いですからね。
覚悟はしていましたがきついです。
耳栓は欠かせません。
945: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-12 02:56:53]
以前のマンションで子供の足音が響きノイローゼになりそうでした。その件で上の住民とは険悪になり、エレベーターで鉢合わせしないか気が気ではありませんでした。もうあんな思いはしたくありません。マンションでも分譲仕様だと騒音問題など発生しないのかと思っていました。月末に入居ですが暗い気持ちになってきました。
946: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-12 08:41:39]
>>945 住民板ユーザーさん1さん
マンションはお互い様ですから、自分も気づかないところで他人に迷惑をかけているかもしれません。お互いの思いやりが大事だと思います。

マンションは要は現代版の団地ですので。私はそう割り切っています。騒音含めてやや自分は敏感だな、と思われるなら戸建ても選択肢だと思います。今なら損せずに売れるので、そういう意味では選択肢は広いと思いますよ。

他人は変えられない、変えられるのは自分の考えと行動だけ。
947: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-12 09:34:48]
>>944 匿名さん

こちらも今朝も相変わらず音が響いてきてます。
時折連続ジャンプでもしてるような音もします。
小さい子供さんのいるお部屋の方に管理組合等で改めて注意書きを配布していただけると少しは気にかけていただけるのでしょうか。
ただ、気にしない方は気にしないのでどうしようもないのですが….。
948: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-12 10:09:35]
難しい問題ですね。
子供がいる家庭は気にしていても騒音対策をしても子供の足音はなくならないですし。子供の活動時間はある程度仕方ないかと思いますが、深夜に響くなどの場合は相談してもよいかもですね。
949: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-12 13:25:54]
皆さんおっしゃるように、マンションはお互い様の部分はありますよね!
小さなお子様ですと、注意しても仕方ない部分もありますし、大人とは歩き方が違ってドスドスと響く歩き方のようですよ!
今は、公園や外出なども難しくなっていますのでコロナ明けるまで様子をみてもよいかもですね。皆さん、学校や幼稚園に通うようになり昼間は落ち着くのではないでしょうか?
夜中などは、気をつけるべきですね。
950: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-12 21:25:06]
>>944 匿名さん

いや、そこまでではないでしょ
951: 住民の人に質問したいさん 
[2020-05-13 19:39:50]
ファミリー世帯が入ることは覚悟していましたが、上階からの子供の足音は想像以上の騒音ですよね。うちもかなり頭を悩ませています。
先日、上階の部屋に直接手紙をポスト投函して配慮してもらうようお願いしました。
少しマシになりましたが、そのうちまたドタバタすると思います。そのときはまたポスト投函ですね。いたちごっこですが今のところそれぐらいしか方法が思いつきません。
952: 匿名さん 
[2020-05-13 22:57:47]
皆さんと同じく騒音に苦しんでいます。。
それと水圧低くないですか?シャワーが本当にストレス感じるレベルのもので困っています。
ここの前もタワーでしたが騒音も水圧もこんなじゃなかったので困惑しています。
953: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-13 23:48:38]
>>952 匿名さん
シャワーの水圧は防災センターへお願いしたら止水栓の調整をしてくれて問題解決しました。
逆に節水のため締めてもらうことも可能です。
954: マンコミュファンさん 
[2020-05-13 23:49:56]
最近実際には住んでない方の投稿が増えてますね。
955: 匿名さん 
[2020-05-14 20:33:28]
うちは水圧はアフターで言うように言われました。騒音問題も解決しないですね。
後悔しかないです。
956: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 21:36:02]
自宅で仕事をしていますが、騒音は全く気になりません。我が家がラッキーだったのかもしれませんが…騒音が気になる方はどうして集合住宅を選ばれたのか、そしてこの自粛期間に仕方ないと思えないのかも少し疑問です。たくさんの人が家で待機している状況、仕方ないと思いますが。
今までの家で一番静かでとても心地よく過ごしています。
957: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 21:46:25]
>>956 住民板ユーザーさん1さん
同意見です。
皆さん書いてらっしゃいますけど、集合住宅である以上仕方ない事もあると思います。
それに、引越し開始してから現在までコロナの自粛期間が続いているので皆さん家の中で時間を過ごされる事が多いので、その辺りは理解してあげるべきだと思います。

958: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-14 22:19:04]
転居前に住んでいた賃貸には上階に専業主婦で小さいお子さんいらっしゃるご家庭でしたが、その時は騒音は殆ど気になることはありませんでした。
それに比べると騒音は比較にならないほどです。こんな時なのに、家で過ごせずに外出しなければならない状況になるとは思いますしませんでした。
959: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-14 23:13:22]
まさにその通りです。
引越しで業者が入り、荷解きなどがある状況で騒音って…学生さんは春休みも延長になり会社勤めの方はテレワークの方も多く、たくさんの方が巣籠もり生活、騒音騒音言ってる方はご自身の行動は他人に迷惑をかけていること、ないのですね?
そこまで気になるのであれば戸建てを検討するのも手かもしれません。
手紙投函もなにも心身ともに弱っているこの自粛期間にわざわざ…少しは我慢してみてはどうですか。
そんなことをされた人の気持ちになって考えてみれば行動が変わります。
960: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-14 23:48:57]
おそらく検討の方のスレッドがどなたも返信しなくなったので、こちらで嫌がらせしているのだと思います。これらのトピックにはあまり関わらずにそっとしておいてあげるのがいいかと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる