契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43
『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
841:
住民板ユーザーさん5
[2020-01-19 22:10:54]
|
842:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-20 02:13:30]
うちは5月中旬の週末で20万円でした。
荷物の箱詰め作業や不用品の処分も全てお願いしてこれなら安いと感じました。 見積りが終わったら、家電の説明しだしたので驚きました。最近アートは家電販売も行っているようです。引越しのタイミングに合わせて購入した家電を運び込めるので便利だとか。 冷蔵庫、洗濯機、ベッド等の大型家電や家具の配送日もマンションからの許可が必要だと言っていたのですが、三井からそのような説明を受けられた方いらっしゃいますか? 鍵の引渡しから引越しまでの間に新規購入の家電や家具を配送して貰おうと思っていたのですが……。 確かに配送日が他の部屋の引越しと重なるとトラックの駐車やエレベーター使用とか混雑しますからね。 |
843:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-23 23:42:35]
>>842 住民板ユーザーさん1さん
アートの方は引越し日と同日に家電量販店からの購入品を搬送するのは避けた方がよいと言ってました。 引越し日の当日以外であれば鍵の引渡し日以降はいつでも運んでよいとのことです。 |
844:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-23 23:43:40]
|
845:
匿名さん
[2020-01-26 23:15:37]
そろそろ品川区の保育園の入園可否発表が近づいてきましたね。未就学児をお持ちで共働きの皆さんはもし全落ちしたらどうされますか?我が家は区外からの転居なので点数は40点です。
|
846:
匿名さん
[2020-01-27 20:01:58]
>>845 匿名さん
認可外と小規模もOKならどこか入れる可能性があると思いますよ。 また4月以降も入園希望として待機していたら秋など期中に認可が空くことも意外とよくあります。 去年40点の階層最上位家庭が期中入園してました。 |
847:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-28 00:44:54]
|
848:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-30 08:14:33]
モールの八百屋さんが敷地内にダンボールを積み上げていて危ないのです。警備の人もいないし、誰も注意せず野放しになっています。
美観も悪いし、何とかしたいですね。 ![]() ![]() |
849:
住民板ユーザーさん7
[2020-01-30 19:27:41]
|
850:
住民板ユーザーさん7
[2020-01-31 01:19:43]
|
|
851:
住民板ユーザーさん4
[2020-02-01 10:20:53]
4月頭の入居予定者です
引越し費用の見積もりしました。30万後半でした。タワマンといえど、高いとかんじました。そんなもんなんでしょうか?皆さんおいくらくらいになりましたでしょうか? |
852:
住民板ユーザーさん
[2020-02-02 01:47:23]
|
853:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-02 14:19:02]
アート以外の引越し業者に決める場合、アートへの連絡はされてますか?規定が書いてある書類には特に記載がなかったようですが。
|
854:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-02 14:20:24]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
855:
匿名さん
[2020-02-02 21:35:05]
|
856:
住民板ユーザーさん4
[2020-02-03 02:13:36]
>>852 住民板ユーザーさん
アートさんでとりあえず見積もりしました。大人2人に幼児1人で、神奈川のマンションの一階から引越しです。ソファなどはすてるので、大型はベッド、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、ダイニングセット、タンスにクローク、テレビボード、テレビと言ったところでしょうか。にもつははそんな多くないとおもいます。 でも、営業さんがとてもえらそうで、電話しますと言っても連絡こないとか多くて、こんなとこに任せてへいきかな?と不信感が募っております、、、 |
857:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-03 22:33:11]
うちはアートじゃないところにしましたが、ソファーもカウチの大きいの2つで荷物も多いですが、20万以内でした。時期は4月下旬です。
|
858:
住民板ユーザーさん
[2020-02-04 01:27:25]
アート以外二件に見積もりしました。私が理解したのは、搬入午前もしくは1番最後の枠を持っている場合、他社が安い。なぜなら、一日のうち午前と午後で二軒引越しを入れられるためです。時間帯が真ん中の場合、引っ越しが一軒もしくは、単身の安い引越ししか入れられなくなるので必然的に高くなると言ってました。
アートさん営業さん確かに嫌でした。見積もり送ると言って全然送ってこなかったり…。ちゃんとしてなくて、よその営業さんのほうが良かったです。 |
859:
住民板ユーザーさん
[2020-02-04 01:32:31]
>>852 住民板ユーザーさん
春休み期間はともかく高いようなので、そんなものだと思います。先ほど書きましたが、時間帯が真ん中でなければ他社が安くなります。他社に見積もり取った時、時間帯がほんとに重要だと二件ともから言われました。 |
860:
住民板ユーザーさん
[2020-02-04 18:19:45]
アートだけじゃないと思いますが、担当には当りハズレがあるのでは?
我が家に来た方は色々細かいことから雑談まで話してくれて、良かったですよ。 営業より、当日来る方の方がどんな方か気になりますね。 |
861:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-27 19:36:41]
引き渡しが延期になったりしませんよね…。
|
862:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-27 22:03:22]
|
863:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-28 09:18:46]
|
864:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-28 12:03:52]
真面目に答えるのもとおもったけど、三井に確認しました
変わりませんとのことでした 当たり前だけど |
865:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-28 14:43:01]
|
867:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-11 01:09:43]
[No.866と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
868:
住民板ユーザーさん7
[2020-03-14 22:50:17]
内覧でキッチンのシンクにスポンジや洗剤の受けがないのが気になっていました。
パークタワー晴海の動画を見ていたら、おそらく同じタイプのシンクに洗剤受けがあるのに気づきました。 パークシティ武蔵小山でも同様の洗剤受けはあるのでしょうか。 ご存じの方がいらしたら、教えてください。 ![]() ![]() |
869:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-21 23:38:48]
もう住まわれてる方、何か気になるところはありますでしょうか??
|
870:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-21 23:40:05]
2LDK以上の方に聞きたいのですが、エアコンの室外機は2段にされてますでしょうか?
|
871:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-26 12:21:03]
>>870 住民板ユーザーさん1さん
デザインテックさんも家電量販店も同じことおっしゃっていたのですが、10階以上は2段はやめた方が良い。強風を受けて排気が逆流する可能性があるそうです。 床置きの場合も逆流防止ダンパーは付けた方がよいとの事です。 2社しか聞いていませんが、他の意見ご存知でしたら教えて頂きたいのでお願いします。 |
872:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-27 13:15:13]
前のタワマンの30Fで二段にしてたけど、全く問題なかったですよ!
|
873:
住民板ユーザーさん
[2020-04-06 19:42:28]
携帯の電波が入りづらいです。
docomoとAU系使ってますが、ときには圏外表示でます。電話もよく切れます。 因みにエレベーターや地下はまるでダメ |
874:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-09 18:41:20]
鍵の引渡しの日時を変更してほしいとお願いしたけれど即却下されました。緊急事態宣言下に呼び付けるとは。こんなに危機管理能力のない会社だったとは残念です。
|
875:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-09 19:14:52]
|
876:
住民板ユーザーさん8
[2020-04-09 22:12:49]
建物の造りを見れば極度に営利主義に傾倒してるのはわかるよね。
|
877:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-10 19:37:46]
引越しの音というか、廊下の音が結構響きますね。
話し声だけでなく、台車の振動も伝わってきました。 夜になると静かなので、隣や上の階の防音はしっかりしてそうだと思いました。 もしくは、まだ引っ越されてないだけかもしれません。 |
878:
住民板ユーザーさん7
[2020-04-12 00:21:58]
|
879:
住民板ユーザーさん8
[2020-04-12 11:31:41]
|
880:
マンション検討中さん
[2020-04-12 17:40:39]
878 でていきなさい!
|
881:
マンション検討中さん
[2020-04-12 17:41:33]
879 ご飯がすすみますね !
|
882:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-12 18:53:41]
>>879 住民板ユーザーさん8さん
バルコニーがショートタイプの衝立なので近隣の臭いがダイレクトにきますよね。 焼肉、どちらかのお部屋でバルコニーでBBQやってるんでしょうか。早急に止めさせる必要があります。 |
883:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-12 19:54:54]
>>873 住民板ユーザーさん
私もです。ドコモが全くだめです。ソフトバンクもダメ。auはまだギリギリいける範囲でした。 ドコモに電波改善の申し込みをしましたが、改善されなければauに変えようかと思ってます。。 |
884:
匿名さん
[2020-04-12 20:11:04]
>>883 住民板ユーザーさん1さん
こちらを検討していましたが、携帯すら電波が入らないとは驚きました。その他、振動や騒音、臭気など問題が多いように感じます。管理組合で何とかしてもらえる範囲では無い問題レベルのようですので、もう一度リセットして考えたいと思います。生の声ありがとうございました。 |
885:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-12 20:38:33]
|
886:
匿名さん
[2020-04-12 21:00:20]
|
887:
匿名さん
[2020-04-12 21:06:09]
携帯の電波がはいらないと言う情報に本当に驚き愕然としております。
我が家は5月に引っ越しをする予定です。携帯電話はドコモを家族全員使用してますので、どうしたらよいのものか。私は買い換えたばりなのに。 |
888:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-12 21:44:05]
docomoですが、うちは問題ないですよ。
向きや階数によるんですかね |
889:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-12 23:16:34]
電波は向きや階で異なると思われます。他の住人にきいたら問題ないという方もいらっしゃいました。
電波悪い問題はタワマンではあるあるみたいですね。 各キャリアに相談すれば受電装置みたいなものを貸してくれる場合もあるみたいです。 |
890:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-14 10:55:56]
南西向き住戸でソフトバンク、ドコモともに問題ありません。
|
3月下旬から4月頭は、昨年引越し難民が出たくらい、引越会社は何もしなくても依頼が殺到するらしく、3月下旬の引越予定のうちも家族引越で同じく50万近くの見積りでした。何社か見積取りましたが大手じゃなくても似たりよったりで。見積を断られた業者もありましたよ。