契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43
『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
781:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-27 16:33:58]
|
782:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-27 18:31:21]
>>780 住民板ユーザーさん2さん
通えない程遠い学校の話をされても意味がないです。この辺りは確かに教育熱心なご家庭は少ないように思います。その結果、中学受験の割合が1割となっているんでしょう。 子供がいるご家庭には向いてない場所ですね。 |
783:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-27 19:01:11]
>>782 住民板ユーザーさん6さん
そうは感じないですけどね。 でも、そうお感じならそれは仕方ないと思います。住んでみないと良さはわからないので。教育したければ、色々と選択できる場所ですし。中学受験しないと教育熱心ではないとは思いません。品川区は子育てしやすいですよ。どこに住んでも、中学受験に成功する方、しない方は必ずいますし。 この近辺でそんなに大きな差はないと思います。感じ方の違いなので仕方ないですが。 |
784:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-27 20:14:26]
ザ・モールに成城石井が来てくれることを強く希望しています!
|
785:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-27 20:41:35]
|
786:
住民板ユーザーさん
[2019-12-27 20:48:41]
ただの通りすがりで嘘を書く方、いるんですね
品川区のこの辺りに住んでますが、中学受験多いです。 今は私立だけじゃなく、都立の一貫校もあるのでクラスの半分まではいきませんが中学受験多いですよ。 アートの営業の方が、3、4月の引っ越しで12月に見積もりするのは営業になって初めてだと言ってました。 三井さんは早くから準備してくれて、みたにに誉めてましたよ。 ただ12月が忙しくてアートは大変みたいです |
787:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-27 21:45:50]
|
788:
匿名さん
[2019-12-27 21:57:12]
タワマンエリアの学校は学級崩壊率が高いようです。そしてやはり中学受験率1割では異端児扱いなんですね。
リタイアした方が多いというのも納得です。子育て世帯はここをあえて選ばないですよね。 https://www.google.co.jp/amp/s/president.jp/articles/amp/28450%3fpage=... |
789:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-27 22:18:19]
原住民との所得格差、価値観格差
|
790:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-30 09:35:44]
|
|
791:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-30 09:41:22]
|
794:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-30 22:56:51]
[No.792から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
795:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-31 09:22:56]
門松くらい飾って欲しいな
![]() ![]() |
796:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-31 13:04:12]
|
797:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-31 18:48:00]
|
798:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-31 21:44:30]
>>797 住民板ユーザーさん6さん
地権者の多くの方は、パルム沿いの低層階マンションにお住いなのでは? |
799:
住民板ユーザーさん
[2019-12-31 22:10:45]
受験が何割なんて、その年によって違うのでは?
荏原地区の小学校で1学年10名位しかいないが、半分は塾に通ってると聞いたことあります。 |
800:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-31 22:32:39]
|
なんなの? きらい!