契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43
『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
721:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-08 07:26:53]
18日発送と聞きました。抽選結果は営業の方に聞けば教えてもらえますよ。
|
722:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-08 17:52:23]
|
723:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-11 21:33:52]
>>722 住民板ユーザーさん1さん
デザインテックさんにお願いしました。ショールームに高いのから安いのまで見きれないほどのサンプルがありました。気に入った幾つかのサンプルを内覧会に持ってきて下さったので、実際に床や壁の色を見ながら最終決定しました。家具のショールームに連れて行ってくださったり、何度もプラン考えて下さったり、無料でそこまでやって下さるとは思っていませんでした。センスが合わない場合は担当者変更も可能です。私も1度変更して頂きました。 |
724:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-14 14:34:28]
|
725:
匿名さん
[2019-12-14 14:55:05]
天下無敵マンション。 買い◎ |
726:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-16 22:30:41]
>>724 住民板ユーザーさん6
12/3でしたっけ、抽選が行われていますが、その抽選結果の順位ことです。480部屋あるので、部屋毎に1から480まで順位がつけられ、その順位と引越し希望日を元に引越し日が決定される流れになると伺っています。例えば、順位が1位の方と2位の方の第一希望の日、時間帯が全く一緒であれば、順位1位の方が優先され、2位の方はその2位の方が希望した第2期希望の日、時間帯が割り当てられるといった感じです。無論、上記は考え方のイメージで、同一日の同一時間帯に複数枠あると思いますので、順位1位、2位の方も第1希望の日、時間帯が割り当てられることになると思いますが。。 12/18に発送されるのは実際に上記基準によって決定される引越し日の通知です。抽選で決定した順位については現在、営業の方に確認できます、という意味です。 |
727:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-19 17:59:05]
保育園の方が引き渡し優先なのはわかってましたが…
我が家は五月に。残念な結果でした。 未就園児が三人いる我が家…保育園の方の事情もわかりますが幼稚園の休みの日だと引っ越しできないです(泣)引き渡しだけでも早ければ少しずつ荷物も送れたのに? |
728:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-20 00:25:51]
|
729:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-20 04:01:42]
500戸で5月まで引越があるって、1日10件にも満たないの計算
少ない気がします、、、 |
730:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-20 07:51:16]
>>729 住民板ユーザーさん1さん
アート引っ越しセンターが休みの日は外してるとかそんなところでしょうかね。アートはお願いする予定はありませんが! |
|
731:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-20 08:19:39]
|
732:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-20 08:28:08]
確か1日6件ではなかったでしたっけ?
午前、昼、午後の3枠??2組ずつで。 うちも家具家電は殆ど新規購入予定なので、引き渡しから引っ越しまで少しずつ準備して、引っ越し前に住んでしまおうかと思っています。 |
733:
住民
[2019-12-20 09:09:40]
持ち家を賃貸にしたりリフォームしたりと色々事情がある中、保育園申し込み家庭のみ3月引き渡しはあり得ない。三井さん?平等にするべきですよ。
|
734:
入居前さん
[2019-12-20 09:28:39]
733さんに同意。引き渡しを3月から開始するのは良いけど、保育園だから、、、ではなく全戸一律にすべきでしたね。今回の対応は三井さんにはダメ出ししたい。
早く入りたい気持ちは誰もが同じ、子供いないと早く入れないって、なんか変・・・ いわゆる逆差別w うちもほとんど家具は現在のものとは違うもの入れるので 732さんと同じく鍵もらったら、引越し前までに住んでしまい、業者じゃなければ運べないものだけ、お願いします。 |
735:
住民
[2019-12-20 09:46:50]
>>734 入居前さん
そういうことになりますよね。 我が家は乳児と少し歳の離れた兄弟がおりますが、保育園ということで優遇されるのは納得いきませんね。三月と四月じゃ全然違います。こんなことだから子どものいる家庭があたたかい目で見られないのです。それなら保育園申し込んだわ!と嘆いています。入居後皆が気持ちよく住めるよう平等にすべきだったと思いますよ。 |
736:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-20 14:11:51]
保育園組が優先というのは、その線引きが一番当たり障りがないからかなぁと思いました。
以前も品川区に住んでいて保育園経験済みですが、転入予定で申請可能ですし、入居が3月だろうが4月だろうが保育園審査には殆ど影響しないのでは?と疑問でした。 新年度の保育園審査は12月に一次締め切り、追加募集も2月ですから。 今回の対応は確かに頂けないですね。 引き渡せるなら一斉に3月引き渡しにすべきだと思います。 |
737:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-20 14:24:21]
引越しに関しては、保育園等以外の理由でも3月の鍵引き渡し希望は出せましたよ。抽選ですが…。我が家は希望を出して、4月9日までの引越しに当たり、3月19日の引き渡しになりました。保育園児はいません。
三井さんが、3月と4月に鍵の引き渡しを分けているのは、引越し日が抽選指定のため、早く貰って住めないのに早く固定資産税、管理費とか払うことに不満を持つ方もいるからではないでしょうか。私だったら引越しが4末だとして、3月19日から費用負担するのはちょっと嫌ですね…。でも、引越し日は指定でいいので鍵だけ先にって問題ないんじゃないでしょうか。頼んでみられたらいかがでしょう。 |
738:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-20 15:07:10]
|
739:
住民板ユーザーさん4
[2019-12-20 21:51:23]
>>736 住民板ユーザーさん5さん
区外からの申し込みですと3月末までに品川区に住民票がある事が条件になってしまうのです。 まだ4月入園以外の途中入園では枠がなく入れない事がほとんどとの事でした。 区外からの申し込みは、優先順位が下がってしまうようです。 追加募集は欠員がでる以外はほぼないとの事です。 どちらにしても3月末までの引越しは条件のようです。 平等でないという事は、おっしゃる通りだと思いますが、保育園の現場は上記のようです。 |
740:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-21 02:26:19]
3月入居の方は、早くなった分だけ早めからローン開始、そして早くなった分はきちんと管理費をお支払いする。
であれば、気持ちの問題だけで特にずるいということはないと思います。 元々は、4月入居予定だったのですから。 物理的にそうせざるを得ない方が3月入居になったのだと思いますから仕方がない事だと思います。 皆さん仲良くしましょうね。 契約者スレで悪い事が書かれると、こちらのマンション 売買する際にマイナスになりそうなので。。。 |