契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43
『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
664:
住民板ユーザーさん
[2019-10-28 08:09:11]
|
665:
住民板ユーザーさん
[2019-10-28 08:09:20]
内覧会、我が家も終わりました。
スカイテラス、思った以上の出来上がりでしたね。鹿島の方も細かく確認してくださり安心しました。防災センターもしっかりしていました。高齢の祖父母を呼んでも廊下も広くスロープもついているので、安心です。 入居がワクワクしますね。 |
666:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-28 22:14:04]
保育園世帯の方に質問です。
3末引き渡しとの事ですが、品川区外からの転居なので、保育園に入れるかどうか不安です。 皆さんはどうされてますか? (地元の方とか品川区内の転居で、保育園は心配ないご家庭が多いのでしょうか?) |
667:
匿名さん
[2019-10-29 17:21:28]
|
668:
契約済みさん
[2019-10-30 19:37:01]
内覧会、どれくらい時間がかかりますか?
スケジュールがタイトで後に予定が入っているので気になります。 |
669:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-30 21:35:28]
我が家はすごくバタバタしてしまいました。共有スペースも一通り説明されながら回るのと、営業の方とお話しし三井テックさんとも今後のスケジュールなどお話しし…
寸法を測り忘れたところも多く反省です。 晴れるといいですね! |
670:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-01 08:35:50]
これから内覧会です。
楽しみですが、皆さま、手直しや不具合などあったのでしょうか、、気になります。 |
671:
契約者
[2019-11-01 08:59:30]
とても仕上がりが良いという印象でした。手直しや不具合はなかったです。
スカイテラスに長居してしまったので3時間強かかりました。(駐車場や駐輪場の説明もありました。これに30分くらいかかりました。) カーテン等は三井デザインテックさんにお任せしてるので採寸箇所は少なく済みました。 打ち合わせの際に、1cm=0.5mで換算できる図面をいただきました。図面と実寸と誤差はほぼなかったです。 |
672:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-03 13:13:14]
うちは小さな手直しが数カ所ありましたが(棚の中の細かいキズなど)共有部を見ている間に全て手直しして下さいました。
午後14時からの回で、17時30分には退館しないといけなかったのですが、なんやかんやでギリギリまでかかってしまいました。 仕上がりには非常に満足! 個人的にかなり気に入ったのがエレベーターの内装で、オシャレなのに品があって凄く良いと思いました! |
673:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-04 08:24:08]
ロビーは想像していたより質感が高く、奇をてらわない上品な仕上がりを見ながら、初めに専有部の確認へ
エレベーター内部は硝子の中に織物が入っているような壁面(全機ちょっとずつ違う)に入り組んだ凝った折り上げ天井デザインになっていたりモデルルームやiPadではわからないところまで想像以上に素敵なデザイン、仕上がりでビックリしました 部屋の前では、鹿島建設の方々が待っていてくださり、廊下に有る設備から室内のオプションのご説明や手直し必要箇所の印をつけ、これらはその後、共有部分の説明をいただいている間に直して下さいました(それぞれのお直し担当者がすぐに対応できるよう、待機しているそうです) 共有部分も駐車場の入出庫の説明をIHIの方から実演で説明をいただき、バイクの当選箇所の確認やスカイテラスやパーティールーム、ジム、パーティールーム、また、郵便ポストも既に決まっていたので場所を確認できました パーティールームもiPadでみていたあの可愛い冷蔵庫も本当にあったり、カジュアルななかにも品と温かみある素敵な仕上がりでした 終始案内して下さったレジデンシャルの女性の方がとても上品で的確で優しい! 一通り見て回った後に、営業さんや鹿島の方からの説明、アフターケアの説明などをロビーに配置されているデスクで受けるのが約1時間くらい その前の内覧で回るのが専有部分確認含め2時間ほど お昼からのスタートでしたので、説明後にまた専有部に戻り夕日を楽しみにながら、ゆっくり17時過ぎに終えました 専有部分は窓が今の住まいから小さく(低く)なるのを懸念はしていましたが、縁取りや硝子の違いからかあまり気にならず良かったと安心しました ただ、ベランダの梁が出てる部分で隣の部屋に行くところが狭いため、ちょっと怖い(笑) あと、3月入居は保育園のお子さんがいるご家族用に60枠分は確保できているようで、この後にも、また、入居希望の抽選会があるようで、その確認などもありました 今も三井に住んでますが、今回、購入前から分かっていた引き渡し4月と言っていたものを、購入者の希望に寄り添い対応する企業精神、改めて今回もこちらを購入できたことに大満足です |
|
674:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-04 12:05:36]
670です。ご回答ありがとうございました。
お部屋によって、手直しあったり、なかったり、なんですね。とても丁寧に対応していただけるようで、安心しました。うちも小さな子どもがいますが、3月入居だと本当にありがたいです。自転車置場抽選時に、子ども乗せタイプの自転車置場のタイプが少なかったので、お子様がいらっしゃるご家族が少ないのかな、と心配になりましたが、ある程度いらっしゃるようで良かったです。 |
675:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-04 21:21:36]
私も内覧会行ってきました。
時間がたりないくらいでした。 屋上、ゲストルームなど素敵でしたね! ちょっと自転車置き場までの道のりが大変かなと感じました。 はやく住みたいですね! |
676:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-05 00:05:11]
我が家も占有部に大きな問題はなく終わりました。
対応も丁寧で引渡しが待ち遠しいです。 エレベーターや、スカイガーデンの作りも先の投稿の通りですが、共用部は想像以上に立派な仕上がりでした。 個人的に感心したのはガーデンテラスで、木漏れ日が明るくホテルのカフェのような雰囲気。月に一回青山ブックセンターが書籍の入れ換えを行うとのこと。植栽が豊かに配置され、気持ち良い空間なんだろうとワクワクしました。 全体的にエントランスフロアは緑やアートが多く、CGのイメージよりも趣のある雰囲気でした。 上品で落ち着いて時間を過ごせる場所になりそうです。 |
677:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-05 01:22:37]
|
678:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-06 07:14:24]
私共も、ガーデンテラスは見せていただいてなかったので大変残念です。
やや年配の案内の女性は、終始時間を気にされていたように感じました。 |
679:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-06 10:13:28]
ガーデンテラスエリアも打ち合わせデスク配置されてたから、タイミングはあったのかな?
|
680:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-08 12:22:56]
内覧会に行ってきました。
部屋は大きな問題はありませんでしたが、携帯電波がdocomoとソフトバンクは全く入りませんでした。 35階南西向きの部屋です。 レジデンシャル営業担当者に質問したところ後日メールで回答が来ました。マンション用の中継器の設置予定は無く、住宅用フェムトセルを個々に設置するしか方法が無いとのことです。 これから内覧会に行かれる方、または既に行かれた方、電波状況を教えて頂けると幸いです。 |
681:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-08 16:52:38]
内覧会で共有部に不具合を発見しました。
1階エレベーターホールに約2cm角のタイルが敷いてあります。1列だけ並べ方がガタガタしていて、目の錯覚でそこだけ凹んで見えました。 夫からは些細な事は気にするなと言われ、その場では三井側に伝えませんでしたが、毎日通る場所なので入居後も気になるのは嫌なので、営業担当へメールで伝えました。鹿島へ伝えて下さるとのことです。 これから内覧会に行かれる方は共有部についても積極的に意見される事をおすすめします。 |
682:
住民板ユーザーさん3
[2019-11-09 22:40:51]
来週内覧に行くのでエレベーターホールなども不具合がないか見てきます。
我が家は夫婦2人で入居予定ですが、内覧会には両方の親も行きたいと言っています。 大勢になるのは三井側に迷惑をかけるように思いますが、皆さんは何人くらいで内覧会に行きましたか? |
683:
契約済みさん
[2019-11-10 16:09:04]
内覧会にはスリッパを持参した方がいいでしょうか?
|
684:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-10 16:58:28]
|
685:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-10 16:59:06]
|
686:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-11 16:18:08]
早く入居したいですね。
エントランスやエレベーターが豪華でワクワクします。モールがあいていたので早速覗いてきました。 |
687:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-11 20:51:24]
先行者の投稿を見させていただきますと不具合施工不良が多いようですね。
また共有施設も見せないように画策してるようですので、専門業者を連れて行く必要がありそうです。 |
688:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-11 22:16:31]
スリッパの件など教えてくださり、ありがとうございます。
内覧会が楽しみです あとは引っ越しの日の抽選がしんぱいです。 人気の日はGW ですかね。 |
689:
匿名さん
[2019-11-11 22:30:47]
オリンピックのころには3割くらい騰がってると思います。
|
690:
住民板ユーザーさん6
[2019-11-11 23:04:14]
|
691:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-12 01:02:59]
ここで後悔と言ってる人は購入者ではないな。
出て行ってください。 |
692:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-12 01:08:13]
ウワモノはパークコート小石川よりここのほうが豪華です。
あちらは2割も下がるんですか? |
693:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-12 08:55:46]
引越しの抽選どうなるか、ドキドキですね!
我が家は子供の学校の都合で、できるだけ早めを希望しています。 そういえば内覧会の時聞きましたが、引き渡しまで排水のトラップに水を定期的に流してくれる旨説明を受けました。 新築購入では当たり前のことなのかもしれませんが(過去に新築を購入した時は封水のことなど気にもしていませんでした)細かいところまでフォロー説明があり、とても信頼できると思いました。 |
694:
住民板ユーザーさん4
[2019-11-12 18:25:28]
|
695:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-12 18:39:12]
28階購入者です、私のdocomoとソフトバンクは共に使えましたね。
|
696:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-12 21:18:03]
|
697:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-12 21:56:50]
うちもどうしても後地というのが気になり、区役所に相談して、後地を回避しました。
学校選択制は新入生なら使えますが、それでも人気校は抽選になりますよね。 二延は素晴らしいですが、ちょっと遠いですよね… 余り詳しく書くと個人が特定されそうなのでこれ以上は書けませんが…すみません! |
698:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-12 23:08:45]
|
699:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-13 00:14:14]
モールの店舗も半分位は情報出て来てますね。
ユニクロ、成城石井、スタバあたりは手堅く入って欲しかったのですが、、、 中々そうもいかないのですかね? |
700:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-13 00:31:23]
今週は最後のインテリアフェアですね!
|
701:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-13 08:22:30]
>>699 住民板ユーザーさん1さん
もう開業なのに半分も埋まって無いんですよね。夏頃に担当からはテナント誘致に難航していると聞いてましたが、まさかここまでとは思いもしませんでした。駅前なのにシャッター商店街では資産価値に影響しそうで怖いです。 |
702:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-13 15:42:33]
|
703:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-13 22:55:32]
先日現地に行ったら、モール内に入れるようになってました。
猿田彦、ゴンチャなどが目立つ場所にありました。 まだ携帯ショップしかオープンしていなかったけど、オープンしたら賑やかになりそうでした |
704:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-14 08:08:09]
地元からの引越しですので、毎日見ています。駅前とパルム側の囲いがとれて、テナントはすでに晩杯屋がオープンしてますね。ローソンとトモズは実用的で良いですし、日比谷花壇もおしゃれ。数ヶ所決まっていないお店が気になります…。不動産屋さんやケータイショップはもういらないですね。
|
705:
住民板ユーザーさん
[2019-11-14 08:48:48]
小学校の抽選ですが、
もし抽選に漏れたとしても、そして番号が後のほうでも繰り上げで順番がまわってくる場合もあります。 うちは実際そうでした。繰り上げの電話がかかってきた時にはもう他の学校に行くつもりでしたので お断りしました。そういう方が意外と多いのかもしれませんね。 以前書かれてた方もいらっしゃいますが、実際入れてみるとどこも一緒という印象です。 1番大きいのはその学年の児童の組み合わせではないでしょうか。 同じ学校でも学年で雰囲気が違います。入学してみないとわからないというのが悩ましいですね。 中学受験を意識されるのであれば、 授業数、給食の回数を少し気にされるといいかもしれません。たしか学校説明会で言ってくれたと思います。 学校によって少し違います。 最終学年に近くにつれて時間がなくなるので、学校の拘束時間の長さがだんだん効いてきます。 |
706:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-14 08:52:10]
方々からの情報をまとめてみました!
バンパイヤ 鳥勇 目利きの銀次 ローソン ゴンチャ アイシティ 眼科 うどん屋ねこでこ 美容院シオン 不動産屋 携帯ショップ ちよだ寿司 JINS フルーツ シャンドエルブ ピカール 和雑貨BANKAN 和菓子あけぼの 人形焼 カフェカルディーノ(クピドのパンも) 猿田彦コーヒー 保育園 日比谷花壇 ATM QBハウス 本当は何よりも成城石井が来て欲しかったです… |
707:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-14 21:00:17]
|
708:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-14 23:16:33]
3階はビアスタンドがオープンするようです。元々あったテナントが予想以上に少なく新たな店舗が多い印象です。2階テナントがまだ空室ですが、広いスペースなので実用的なテナントが入るといいですね。
|
709:
匿名さん
[2019-11-15 06:34:10]
先日、内覧会行ってきましたが、とても上品な作りですね。
ラウンジやスカイデッキは勿論ですが、エレベーターの中の造作も凝っていて、コストカットせずにキチンと作りこまれている印象を持ちました。 投資用に湾岸のタワマンも所有していますが、負けない作りこみだと感じました。 期待以上で、素直に優等生的な良い物件だと感じます。 |
710:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-15 18:23:15]
|
711:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-18 23:07:26]
先日、内覧会に行って来ました。
北西向きの部屋なのですが、 その日は晴れて空気が澄んでいたせいか、 バルコニーから富士山が見えました。 みなさんが書いてくださっているように、 共用施設のひとつひとつのクオリティが高く、 想像以上でした。スカイデッキもいいですね。 ゆっくり一周して、とても気持ちよかったです。 |
712:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-19 19:02:05]
>>697 住民板ユーザーさん7さん
後地を回避なんて手段あったのですか? 我が家も区に問い合わせましたが、来春引越しのため、学校選択といっても、抽選が終わった2月以降に個別申請、更に後地以外の小山台や小山は、2月時点で空きがあった時のみ入れると言われました。 ニ延にいたっては来春からは選択すら出来ません。従い、後地決定だなあ、と思いました。 皆さま、どうされたんでしょうか。 |
713:
匿名さん
[2019-11-19 22:24:45]
シティタワーも竣工すれば、後地に通学するタワマンの生徒数が増えるので雰囲気変ると思いますが、生徒全体の雰囲気と先生の感覚が変わるのに、5年くらいはかかると思っています。
今現在、未就学児のお子様の家庭は変化するまでの時間が稼げますが、既に就学時の場合には、中々辛そうですね… 三菱も早く建つと良いですが、まだ時間かかりそうですね。 |
スカイテラス、思った以上の出来上がりでしたね。鹿島の方も細かく確認してくださり安心しました。防災センターもしっかりしていました。高齢の祖父母を呼んでも廊下も広くスロープもついているので、安心です。
入居がワクワクしますね。