契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43
『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
661:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-26 10:19:20]
|
662:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-26 16:17:50]
契約者とは思えない書き込みですね。
内覧会、とても良い出来上がりで入居がますます楽しみになりました! 大雨の中でしたが、雨の音・風の音ひとつしませんでしたよ。静かなものです。 |
663:
契約者
[2019-10-26 23:09:53]
本日の午後に内覧をして来ました。
エントランスホールは華美でなく上品。共用廊下は明るく手すりがあり、高齢な方への気配りが感じられました。 居室の仕上がりも良かったですね。窓ガラスも重量感があり頑丈な作りでしたので安心しました。フィルムは貼る必要はないですね。 屋上のスカイテラスからの眺望は素晴らしかったです。かなり遠くまで眺められました。お楽しみに! 写真をたくさん撮りたくなるので、バッテリーも持参された方が安心です。 これから行かれる方、お天気に恵まれると良いですね。 |
664:
住民板ユーザーさん
[2019-10-28 08:09:11]
内覧会、我が家も終わりました。
スカイテラス、思った以上の出来上がりでしたね。鹿島の方も細かく確認してくださり安心しました。防災センターもしっかりしていました。高齢の祖父母を呼んでも廊下も広くスロープもついているので、安心です。 入居がワクワクしますね。 |
665:
住民板ユーザーさん
[2019-10-28 08:09:20]
内覧会、我が家も終わりました。
スカイテラス、思った以上の出来上がりでしたね。鹿島の方も細かく確認してくださり安心しました。防災センターもしっかりしていました。高齢の祖父母を呼んでも廊下も広くスロープもついているので、安心です。 入居がワクワクしますね。 |
666:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-28 22:14:04]
保育園世帯の方に質問です。
3末引き渡しとの事ですが、品川区外からの転居なので、保育園に入れるかどうか不安です。 皆さんはどうされてますか? (地元の方とか品川区内の転居で、保育園は心配ないご家庭が多いのでしょうか?) |
667:
匿名さん
[2019-10-29 17:21:28]
|
668:
契約済みさん
[2019-10-30 19:37:01]
内覧会、どれくらい時間がかかりますか?
スケジュールがタイトで後に予定が入っているので気になります。 |
669:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-30 21:35:28]
我が家はすごくバタバタしてしまいました。共有スペースも一通り説明されながら回るのと、営業の方とお話しし三井テックさんとも今後のスケジュールなどお話しし…
寸法を測り忘れたところも多く反省です。 晴れるといいですね! |
670:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-01 08:35:50]
これから内覧会です。
楽しみですが、皆さま、手直しや不具合などあったのでしょうか、、気になります。 |
|
671:
契約者
[2019-11-01 08:59:30]
とても仕上がりが良いという印象でした。手直しや不具合はなかったです。
スカイテラスに長居してしまったので3時間強かかりました。(駐車場や駐輪場の説明もありました。これに30分くらいかかりました。) カーテン等は三井デザインテックさんにお任せしてるので採寸箇所は少なく済みました。 打ち合わせの際に、1cm=0.5mで換算できる図面をいただきました。図面と実寸と誤差はほぼなかったです。 |
672:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-03 13:13:14]
うちは小さな手直しが数カ所ありましたが(棚の中の細かいキズなど)共有部を見ている間に全て手直しして下さいました。
午後14時からの回で、17時30分には退館しないといけなかったのですが、なんやかんやでギリギリまでかかってしまいました。 仕上がりには非常に満足! 個人的にかなり気に入ったのがエレベーターの内装で、オシャレなのに品があって凄く良いと思いました! |
673:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-04 08:24:08]
ロビーは想像していたより質感が高く、奇をてらわない上品な仕上がりを見ながら、初めに専有部の確認へ
エレベーター内部は硝子の中に織物が入っているような壁面(全機ちょっとずつ違う)に入り組んだ凝った折り上げ天井デザインになっていたりモデルルームやiPadではわからないところまで想像以上に素敵なデザイン、仕上がりでビックリしました 部屋の前では、鹿島建設の方々が待っていてくださり、廊下に有る設備から室内のオプションのご説明や手直し必要箇所の印をつけ、これらはその後、共有部分の説明をいただいている間に直して下さいました(それぞれのお直し担当者がすぐに対応できるよう、待機しているそうです) 共有部分も駐車場の入出庫の説明をIHIの方から実演で説明をいただき、バイクの当選箇所の確認やスカイテラスやパーティールーム、ジム、パーティールーム、また、郵便ポストも既に決まっていたので場所を確認できました パーティールームもiPadでみていたあの可愛い冷蔵庫も本当にあったり、カジュアルななかにも品と温かみある素敵な仕上がりでした 終始案内して下さったレジデンシャルの女性の方がとても上品で的確で優しい! 一通り見て回った後に、営業さんや鹿島の方からの説明、アフターケアの説明などをロビーに配置されているデスクで受けるのが約1時間くらい その前の内覧で回るのが専有部分確認含め2時間ほど お昼からのスタートでしたので、説明後にまた専有部に戻り夕日を楽しみにながら、ゆっくり17時過ぎに終えました 専有部分は窓が今の住まいから小さく(低く)なるのを懸念はしていましたが、縁取りや硝子の違いからかあまり気にならず良かったと安心しました ただ、ベランダの梁が出てる部分で隣の部屋に行くところが狭いため、ちょっと怖い(笑) あと、3月入居は保育園のお子さんがいるご家族用に60枠分は確保できているようで、この後にも、また、入居希望の抽選会があるようで、その確認などもありました 今も三井に住んでますが、今回、購入前から分かっていた引き渡し4月と言っていたものを、購入者の希望に寄り添い対応する企業精神、改めて今回もこちらを購入できたことに大満足です |
674:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-04 12:05:36]
670です。ご回答ありがとうございました。
お部屋によって、手直しあったり、なかったり、なんですね。とても丁寧に対応していただけるようで、安心しました。うちも小さな子どもがいますが、3月入居だと本当にありがたいです。自転車置場抽選時に、子ども乗せタイプの自転車置場のタイプが少なかったので、お子様がいらっしゃるご家族が少ないのかな、と心配になりましたが、ある程度いらっしゃるようで良かったです。 |
675:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-04 21:21:36]
私も内覧会行ってきました。
時間がたりないくらいでした。 屋上、ゲストルームなど素敵でしたね! ちょっと自転車置き場までの道のりが大変かなと感じました。 はやく住みたいですね! |
676:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-05 00:05:11]
我が家も占有部に大きな問題はなく終わりました。
対応も丁寧で引渡しが待ち遠しいです。 エレベーターや、スカイガーデンの作りも先の投稿の通りですが、共用部は想像以上に立派な仕上がりでした。 個人的に感心したのはガーデンテラスで、木漏れ日が明るくホテルのカフェのような雰囲気。月に一回青山ブックセンターが書籍の入れ換えを行うとのこと。植栽が豊かに配置され、気持ち良い空間なんだろうとワクワクしました。 全体的にエントランスフロアは緑やアートが多く、CGのイメージよりも趣のある雰囲気でした。 上品で落ち着いて時間を過ごせる場所になりそうです。 |
677:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-05 01:22:37]
|
678:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-06 07:14:24]
私共も、ガーデンテラスは見せていただいてなかったので大変残念です。
やや年配の案内の女性は、終始時間を気にされていたように感じました。 |
679:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-06 10:13:28]
ガーデンテラスエリアも打ち合わせデスク配置されてたから、タイミングはあったのかな?
|
680:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-08 12:22:56]
内覧会に行ってきました。
部屋は大きな問題はありませんでしたが、携帯電波がdocomoとソフトバンクは全く入りませんでした。 35階南西向きの部屋です。 レジデンシャル営業担当者に質問したところ後日メールで回答が来ました。マンション用の中継器の設置予定は無く、住宅用フェムトセルを個々に設置するしか方法が無いとのことです。 これから内覧会に行かれる方、または既に行かれた方、電波状況を教えて頂けると幸いです。 |
現地大商談会ルームですね。
でもよりにもよって何でなんな場所に?って感じですよね。お客さん逃げちゃいそうです。