契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43
『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
2541:
住民さん1
[2022-07-10 09:46:24]
|
2542:
契約者さん3
[2022-07-10 10:15:20]
|
2543:
住民さん6
[2022-07-10 10:17:29]
納得ですね。
武蔵小山と同じ街が無い。だからここ。 含み益たんまりありますが、手放しません。 |
2544:
住民さん1
[2022-07-10 10:44:44]
んー、そこまでここに思い入れ無いからよく分からないなぁ
普通に行けるなら山手線内側行きたいけどな。 結局ここ買う時もせめて山手線沿いと思ったけど、妥協したところあるし、 |
2545:
住民さん5
[2022-07-10 17:55:03]
>>2544 住民さん1さん
同意見。都心のもっと緑の多いところに住んでみたい。武蔵小山は林試しかないし。 ま、ただ世帯年収やライフスタイルから考えると庶民だから、武蔵小山はちょうどいい。 が、ポールなどのベーカリー、成城石井、DEAN and DELUCA、UNIQLO、魚力とか魚屋、エノテカくらいあっていいのになぁ。コダマってもともと武蔵小山ってきいてるけど、コダマだってない。 |
2546:
住民さん3
[2022-07-10 17:59:16]
|
2547:
住民さん6
[2022-07-10 18:42:08]
>>2545 住民さん5さん
林試だけで十分。この規模の公園は23区でほぼ無い。それが徒歩圏内で日常的に使える贅沢さ。港区民は有栖川を有難がってるけど、規模はその比じゃないよ。 それに成城石井などの例で挙げてる店舗は食傷気味で今更要らないな。 |
2548:
住民さん1
[2022-07-10 19:33:17]
>>2547 住民さん6さん
世田谷公園、駒沢公園、砧公園など林試の森程度の規模は城南にいくらでもありますけど… 千代田区なんて皇居が庭になるので、比較にならないですよ。 苦しいというか恥ずかしいので、あんまり適当なこと言わないでください… |
2549:
住民さん2
[2022-07-10 20:29:11]
>>2548 住民さん1さん
この辺は遠過ぎて比較対象になりません。 また皇居も一部分しか立ち入ることが出来ず、且つ子供が遊ぶ所もありません。 部外者さん、こちらの希少性わかっていただけましたでしょうか。笑 >世田谷公園、駒沢公園、砧公園 |
2550:
住民さん1
[2022-07-10 22:18:33]
>>2549 住民さん2さん
すみません、全く理解できません。 少なくとも世田谷公園のある池尻周辺は都心距離で言えば武蔵小山よりも近いです。 それに、都心にも芝公園や日比谷公園、渋谷区には代々木公園もあります。 ずいぶんスケールの小さいところで生きていらっしゃるのですね。 |
|
2551:
住民さん1
[2022-07-10 22:24:01]
>>2549 住民さん2さん
りんしはグラウンドとか中心だから、汚い公園だよね。港区かはさておき、都心は代々木公園、御苑、青山墓地、明治神宮、外苑、日比谷公園、北の丸公園、芝公園、浜離宮、などなど、都心の方が緑は多い。正直、うちのタワーから見える緑って林試と目黒不動しかないのは確か。 別地域より林試はすごいとか、恥ずかしい。 |
2552:
住民さん2
[2022-07-10 22:27:52]
>>2550 住民さん1さん
池尻大橋は大手町まで21分です。246沿いは空気が悪くあの陰鬱な雰囲気が受け付けません。そして世田谷公園は使い勝手が悪いです。 また駒沢公園はわるくありませんが、大手町まで27分。微妙な距離感です。 芝公園は行き場のない港からの子供たちが集結しててトラブル絶えないと聞きます。日比谷公園は周辺のサラリーマンのためのものとなってます。なおどちらも城南地区ではありません。 |
2553:
住民さん2
[2022-07-10 22:28:59]
|
2554:
住民さん2
[2022-07-10 22:30:16]
しかし、部外者の連中がこぞって批判しにやってきてるのはウケる。有名税だとしても、どうかと思うよ。こういう連中は。
|
2555:
住民さん
[2022-07-10 23:49:00]
>>2553 住民さん2さん
話の流れ読めよ。都心の方が公園も多くていい、武蔵小山が何でも1番だって思うな、恥ずかしい(もちろん武蔵小山良いとこではあるけど)って話で、城南の公園の話してるわけじゃない。 |
2556:
住民さん1
[2022-07-10 23:55:50]
若干1名が非常識な感覚をお持ちのようですが、どうか周りの人はみんな同じだと思わないでいただきたい。
こちらも非常に迷惑しているんです。 擁護するどころか、逆に価値を下げていることにそろそろ気づいてほしい。 |
2557:
匿名さん
[2022-07-11 00:08:07]
|
2558:
匿名さん
[2022-07-11 23:45:35]
今日も林試を通ってジョギングしました。
こういう場所が身近にあるって贅沢ですね。 |
2559:
匿名さん
[2022-07-16 12:30:21]
9月にスタバができるみたいです。楽しみですね!
|
2560:
住民さん1
[2022-07-17 13:56:33]
屋外はマスクしなくて良いが、エレベーターや共用廊下などではマスクしたら?
咳しながらノーマスクでエレベーターに乗っていたり、ジュース飲みながらエレベーターに乗る大人、汚すし最悪。ごく一部マナー悪い住民がいて残念です。 |
さすがにそこまでの価値はないし、それを分かって買ってるからいいんだけど
やっぱり山手線内側には劣等感あるし、キャピタルあるうちにドロンかな