契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43
『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
2401:
住民さん8
[2022-05-09 14:55:19]
|
2402:
住民さん2
[2022-05-09 15:41:33]
まぁまぁ。そうカッカなさらずに。
お茶でも飲んで肩の力抜いて。 みんな昔のことより今を見ようよ。 武蔵小山ほど住みやすい街は他に無いよ。 とっても満足度が高いよ。うん。 |
2403:
住民さん8
[2022-05-09 19:11:41]
昔のことより今を見ようよということは、やっぱり田園都市構想と武蔵小山は無関係なんですね。
高級住宅街の先駆けという謳い文句をしきりにアピールしている人がいて、勘違いしてました。 友人から武蔵小山、武蔵小杉、武蔵小金井の何が違うの?と聞かれて、ハッとしました。 よく知らない人からしたら、大して差がないと思われてるんだなーと。 住み良いのは間違いないですが、都心と張り合うような背伸びは恥ずかしいのでやめた方が良さそうですね。 |
2404:
匿名さん
[2022-05-09 20:02:17]
武蔵小山を田園都市構想から除外したい勢力は何なんだろうか。住民を装ったここを買えなかった連中なんだろうけど見苦しい。シッシッ。
|
2405:
住民さん1
[2022-05-10 09:18:59]
事実を知りたいだけでは
他のスレでステマする人がいるから、このようなことになるんだと思いますよ 迷惑なのでやめてください |
2406:
匿名さん
[2022-05-10 10:26:12]
事実は武蔵小山がある品川区小山が田園都市構想として整備された由緒ある土地柄ということです。
|
2407:
住民さん1
[2022-05-10 13:46:32]
そのように信じたい気持ちは分かりますが、過去は変えられないので諦めてください。
洗足と武蔵小山では同じ品川区小山でも趣が全く異なるので、冷静に考えれば小山全てが同じように整備されたわけではないと容易に気付けるはずです。 田園調布にしても、綺麗に区画整理された広い土地に建築制限まで設けて景観維持が図られていますよね。 そもそも、高級住宅街にタワマンが何棟も建つなんてあり得ない訳で、少なくとも武蔵小山駅周辺の雑多な地域が田園都市とは言い難いことは明白です。 |
2408:
住民さん5
[2022-05-10 13:54:06]
|
2409:
住民さん1
[2022-05-10 22:50:08]
千葉の爺さんが荒らしてるのか、しょうもないな。
|
2410:
住民さん2
[2022-05-11 00:23:08]
千葉を見下した発言とか、本当モラルない。
低層階の狭小住戸をやっとの思いで買った人なんでしょうね。 せいぜいローン返済頑張ってくださいな。 |
|
2411:
住民さん4
[2022-05-11 00:40:52]
|
2412:
ちーばくん
[2022-05-11 12:40:43]
千葉はいいとこだっぺ
土地安いから建物に5億かけてしまったわい ここは投資用で2戸持ってるけんど、住みたいとは思わんのお |
2413:
住民さん1
[2022-05-11 23:26:43]
|
2414:
住民さん1
[2022-05-17 21:35:08]
田園都市構想も知らない無教養な連中が叩きのめされてしまいましたね。地格がわからない連中が目黒まーくみたいなのを有り難がって買うんでしょうね。
|
2415:
住民さん4
[2022-05-18 09:26:30]
|
2416:
契約者さん7
[2022-05-18 22:53:25]
キッチンの天板の傾きが手前側が3ミリ低くなっていて、修理については協議していると、過去に投稿があったかと思いますが、
その後どのような対応になったのか気になってます。続報あれば教えてください。 |
2417:
住民さん4
[2022-05-19 00:05:38]
田園都市構想に武蔵小山が含まれていると勘違いしている無教養な人が叩きのめされてしまいましたね。
小山アドレス全てが高級住宅街ではないという現実を受け入れましょう。 |
2418:
住民さん4
[2022-05-19 05:38:10]
勘違いしてる=無教養?の主張は意味不明。
あなたは住民? |
2419:
匿名さん
[2022-05-19 09:28:27]
教養があっても、現在も売れ残るタワマンを初期に高値で掴まされる人もいる、というのが現実です。苦笑
結果、無教養な人とどんぐりの背比べ笑笑 |
2420:
住民さん1
[2022-05-19 20:50:59]
また買えなかった連中がワラワラ湧いてきたな。早く成仏しろよw
|
であれば、対象地域を具体的に地図上で図示していただけませんか?
私自身はどちらでも良い(できれば住民としてプラスの情報であって欲しい)のですが、中古もしくはシティタワーを検討している友人がいて、誤った情報は伝えなくないので。
目黒川の件は良く分かりませんが、江戸の中心部からの距離を認識するのに目黒川より内と外である程度線引きされていたということでした。
川っぺりの話ではなく、内か外かという観点です。