契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43
『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
2261:
マンション住民さん
[2022-01-01 13:48:02]
|
2262:
契約者さん1
[2022-01-02 02:20:04]
|
2263:
住民さん3
[2022-01-02 09:53:15]
我家は騒音とても気になります。
サッシ等級がT2と低いことが要因かと思います。 |
2264:
住民さん1
[2022-01-04 19:07:06]
大規模商店街併設で実質駅直結の最高の立地条件。共有部占有部共に造りが良く快適です。住み心地が良すぎて手放す気になれません。
|
2265:
住民さん3
[2022-01-04 23:12:50]
ま、これほどのレベチなマンションもなかなか無いよ。全ての条件が揃ってるんだもん。全力ガチホしてれば間違いない。
|
2266:
マンション住民さん
[2022-01-06 10:16:00]
門松も立ってましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
2267:
住民さん5
[2022-01-06 12:50:11]
猿田彦の閉店残念ですね。
次のテナントは決定しているのか駅前の顔だけに気になります。 |
2268:
住民さん1
[2022-01-06 16:24:53]
最初からドトールにしてればいいのに。
勘違いしたのか、背伸びしたのか。 |
2269:
住民さん3
[2022-01-09 22:14:35]
|
2270:
住民さん1
[2022-01-13 07:52:25]
次はもっと上位の珈琲屋が入ると思うよ。
丸山珈琲とか堀口珈琲とか。 まだまだ再開発が続く武蔵小山の高いポテンシャルをミスミス逃す企業はあるまいて。 |
|
2271:
住民板ユーザーさん7
[2022-01-15 18:18:14]
|
2272:
入居済みさん
[2022-01-16 20:36:16]
スタバ入ってくれないかな(^人^)
|
2273:
入居済みさん
[2022-01-16 20:37:41]
隣の仕様見てきましたが、こちらのマンションの方が圧倒的に格上でした!
勝ち組バンザイですね! |
2274:
契約者さん6
[2022-01-19 20:26:53]
|
2275:
住民
[2022-01-20 00:33:15]
2273.2274さん本当にこのマンションにお住いの方ですか?隣のマンションを購入された方の気持ちも考えてあげてください。隣は隣で魅力的なところはあると思います。100人が100人100通りのけなし文句は言えますが良いところを見出すには頭を使わなければ出てこないのです。日頃の当たり前は当たり前ではないのです。住人の方であればよそからみれば羨ましいと思われているでしょう。自慢したいのであれば別ですが。このマンションを購入できると言う事は高所得者だとは思いますが投稿されてる文言は私には?このサイトは口論の場所にはしたくないと思ってます。
どうしたらもっと良くなるだろうと前向きなサイトになることを望みます。 |
2276:
住民さん8
[2022-01-20 05:11:38]
>>2275 住民さん
最初に仕掛けてきたのはお隣だから。 隣り合わせのタワマンは好むと好まざるとに関わらず比較される運命だから優れてるところ等違いを発信するのはリセールの観点でも悪いことじゃないと思う。 他者批判はやめましょう。 |
2277:
住民板ユーザーさん7
[2022-01-20 20:40:52]
|
2278:
住民さん1
[2022-01-20 21:37:27]
ここから見える景色は絶景ですよね!
|
2279:
住民
[2022-01-20 22:18:02]
そうですか2276さん他社批判はやめましょうの一言にすればよかったですね。
不愉快にさせてしまい申し訳ありませんご意見感謝申し上げます。有難うございました。 |
2280:
住民さん1
[2022-01-21 04:13:34]
改札までの距離、規模、デザイン、仕様どれもが素晴らしく、エリアナンバーワンは揺るぎないんだから余裕を持った対応しましょうってことだよね。
|
我が家は全く音は聞こえませんが。。
住む前はもっと聞こえると思ってたけど拍子抜け。