契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43
『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
No.181 |
by 住民板ユーザーさん5 2018-04-29 21:50:18
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.182 |
>>181
運良く購入と同じ金額で売れても購入時の諸費用、売買手数料、税金考えたら手付放棄の方が安い場合もあるので熟慮された方がよいかと思います。 |
|
No.183 |
今夜、武蔵小山で夕食と、食べログなどで検索していくつか電話したけど、人気店はいっぱい。現地行って適当にと思い、これまた新旧なかなかどこも盛況でした。ファミリーから友人仲間たち、夫婦と、また都心の雰囲気と違ってほのぼのゆったり。お店の方々も丁寧かつフランクに接して下さり、入居までにお気に入りを見つけたくなりました。
パルム、夜でもお客さん多いです。 ちなみに、マンションは12階まで建ちあがっていました。 |
|
No.184 |
月島に4年住んでいます。友人が武蔵小山に住んでいてとても暮らしやすいと聞き、何度か見に行って武蔵小山へ引越すことにしました。
マンションの仕様重視なら月島の物件もいいかもわかりませんが、生活するにあまり便利だと感じません。 東京や大手町で働いていて、その辺りで飲むことが多いような人や、食材やお惣菜もデパ地下で買う生活の人には月島は便利です。 週末に家族で外食するにも近所には選択肢が少ないです。住み始めた当初は銀座へしょっちゅう出かけていましたが、近いとは言え普段着では出かけられないし、最近は面倒に感じてきちゃいました。武蔵小山は普段着のまま徒歩で行けるお店が多いのが魅力だと思います。 |
|
No.185 |
月島ミッドタワーの発表せいですっかりこのスレの雰囲気が暗くなってしまいましたね。
やはりあの豪華さと地の利の良さがありながら、ここよりも2割も安いってショックでしたよね。 |
|
No.186 |
キャンセルした方達ってそこそこいるって本当ですか?
|
|
No.187 |
>>186 匿名さん
そんなにここのスレだけで心配なら、御自身の財産ですよ、冷静になって担当者に聞けばよいのでは? 踊らされて、手付金1000万放棄案だなんて、、可愛そうなくらいです。 販売数字や真実を、担当者に聞けばちゃんと答えてくれますよ。 また勝手なこと言ってる輩たちが、気の毒に思ってきました。 |
|
No.188 |
今現在月島に住んでいる者ですが、武蔵小山のマンションに魅力を感じ、購入しました。
月島は月島で気に入ってはいるのですが、前々から海に近いのが少し気になっており、ずっとは住めないかな、、。と思っていました。 武蔵小山の方が内陸なので、地震などがあった際に、液状化現象など免れる可能性が高いと感じ、こちらに決めました。林試の森公園のような、緑豊かな公園が近くにあるのも、月島にはない魅力でした。 今から2年後が楽しみです。 |
|
No.189 |
非契約者もここに書き込めちゃうので、くだらない釣りレスはスルーがいいですよ。注目されてるというのは良いことですしアンチが付くのも人気マンションではよくあることですよ。比較なんてする必要ないです。批判は以ての外。
|
|
No.190 |
>>186 匿名さん
そのようですね。資産価値に危機感を感じた健全な感覚を持った人達がキャンセルし始めているようです。そのせいで先着順も増えましたね。自分も他に良い物件があれば移った方が良いと思えてきました。 |
|
No.191 |
三井も残酷なことするな。
武蔵小山はこの低仕様と何も無い設備で470なのに、都心隣接の月島で豪華設備の高仕様で400なんて。最初から分かってれば月島にしたよ。。 嫁にも突き上げられてるよ。泣 |
|
No.192 |
>>191 住民板ユーザーさん1さん
武蔵小山にしたことを奥様に感謝されると思いますよ! 女性目線で見て月島は住んでガッカリです。 海水の匂いもたまりません。これから夏にかけて憂うつです。 早く武蔵小山に引っ越したいなぁ~ |
|
No.193 |
共有部は住む人によって好みが違い、対外的なアピールで豪華な施設や目新しさではないと我が家は思い、ここはそれがピッタリでした。
コンシェルジュ、24時間管理、ゲストルーム、フィットネス、ラウンジ、屋上テラス、キッズルーム、パーティールームで、私は充分。 前にBBQやプールなどあるマンションにいたけど、派手な共有設備で、パーティーなど住人じゃない人の出入りが激しくなり、うんざりして退去しました。 夜景がきれいだったりで、海外投資家?入居者も多く、ワーワー騒がれて疲れました。 駅に加え、スーパーや東急の会員制フィットネスもマンションから1分。 上には上の設備があることも承知です、天井カセットエアコンではないのは残念ですが、逆に(諦めてではありますが)、リビングいっぱいいっぱい天井高2600mm確保できて満足です。 |
|
No.194 |
|
|
No.195 |
|
|
No.196 |
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
|
|
No.199 |
|
|
No.200 |
>>199 住民板ユーザーさん1さん
ミッドタワーのことなんか気にしてません。武蔵小山ザ・モールのテナントのこと尋ねたのですが?ここ、交流の場なんですから、どこを見ればいいか、どういうワードで検索すればいいかくらい教えてくれてもいいのでは? |