契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43
『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
1361:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-04 23:16:52]
|
1362:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-04 23:20:48]
|
1363:
住民
[2020-08-05 08:24:10]
キッチンの水栓は皆さんが思っていることだと思います。メーカーさんもその点は認識しているようでした。私の所も蛇口を伸ばして戻らないようにクリップで止めて水量を少なめにして使ってます。それもありますが水栓が洗い場の外側に付いているので蛇口を閉める時、どうしても水が水栓元の周りにしたたり落ちてその都度、ふき取らねばなりませんね。先端で止められるとか止水栓だけ洗い場の内側にするとかで解決するのですが。
|
1364:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-05 19:45:12]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
1398:
マンション検討中さん
[2020-08-09 12:41:02]
遂に住友の屋上部分の塀らしきものができましたね。
うちは東側ですが、思ったより圧迫なくてほっとしました。 スマートで圧迫感のない建物で良かったです。 もうすぐ外側の網が外れます。あと残り2階分プラスαで終わり |
1399:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-09 15:26:07]
|
1400:
匿名
[2020-08-10 16:57:58]
中層階住人です。
日中窓を開けると、焼き鳥の煙のような匂い(鳥勇かな?)が毎日漂ってきて困っています。 一階のお店の前はあまり匂いませんが、地権者棟の屋上にある換気扇出口から匂いが出ているようです。浄化装置を強化する等対策はお願いできないものでしょうか。 真夏は窓を開けないので良いですが、それ以外の季節、一年中毎日窓を開けると焼き鳥の煙の匂いが部屋中に充満するのはつらいです。 同じような方いらっしゃいませんか。 |
1403:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-10 20:21:00]
|
1405:
匿名
[2020-08-10 21:12:04]
>>1403 住民板ユーザーさん1さん
日中風向きによってですが、かなり匂いますよね。お店が20時閉店のため、夜は匂わないことが救いですが。。。 強力な換気扇を使い、店頭や低層階向け対策をする一方、建物上部の換気扇出口から匂いが全て出てくるので中層階は困ってる人も多いかと思います。 |
1408:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-10 21:43:19]
匂うとしまら南か東よりの部屋ですかね。
可愛いそうに。 私の部屋は一切匂いませよ。 |
|
我が家は、このようなボードを購入しました!
透明ですし、気にならないですよ!
ちなみに、キッチン床には、クリア色の防水、撥水マットがあるのでそれを敷いてます!
どちらも透明色なので現状はストレスなく生活できております。