三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. 『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 02:56:55
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43

現在の物件
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩1分
総戸数: 624戸

『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー

1301: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 09:04:02]
カメムシ結構います。高層階ですが。
先日屋上に行きましたが虫がいたので、その影響かと思いました。
1302: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-26 09:05:21]
>>1299 住民板ユーザーさん1さん
同じ感想。

20代:見ない
30代:レア
40代:沢山
50代:最も多い
60代:50代に継ぐ多さ
70代:それなりに居る

20年後ヤバそう...
1303: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-26 10:24:28]
>>1302 住民板ユーザーさん8さん
若い、お子さん連れ多く見かけますが。

1304: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-26 11:48:17]
高層階は30代ファミリーも多いですが、確かにシニア世代の方が多いですね。購入された部屋なので、10年後20年後親族に譲られるなり売るなりされるでしょう。20年後ヤバイってどう言う意味でしょう?まさか管理費払えない人が出てくるみたいな話はされないですよね?
1305: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 13:18:55]
>>1304 住民板ユーザーさん7さん
高齢者がより多くなるマンションって意味ですよ!
ただ価格も高騰しますよ!
1306: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 16:18:23]
>>1301 住民板ユーザーさん1さん

屋上でバッタみましたよ!
1307: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-26 16:19:39]
日本一感じの良いマンションには虫も寄り付きますよね^_^
1308: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 20:31:39]
20代後半?30代、多くないですか?シニアよりも若い人の方が見かけます。時間帯の問題ですかね。
1309: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 20:41:14]
30.40代ファミリー中心のイメージです。年配ご夫婦も見かけます。若い単身の方もちらほら。バランス良い気がします。
1310: マンション住民さん 
[2020-07-27 00:04:41]
お子さんがいらっしゃる若いご夫婦多いですよね。1件目のご自宅購入って感じでしょうか。駐輪場みても、親子自転車多いですよ。
1311: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-28 03:26:50]
20代夫婦ですが20代半ばくらいの方も見かけますよ
1312: 住民 
[2020-07-28 06:58:45]
皆さんのお部屋で騒音問題で困っていると言う方はおられますか。私の所はとても静かで快適な毎日を送っております。ただ最近ちょくちょくお静かにというチラシがポストに入るのです。ある程度、特定しての投函だとは思うのですが私には心当たりがありません。
困っている方が居るのは確かでしょう。お気の毒です。早く解決することを祈ります。
1313: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-28 08:59:10]
>>1312 住民さん

どの辺りの階層ですか?
うちも子供がいるので気をつけてますが、完璧ではないかもしれません。特定階は結構ですので差し支えなければ教えてください。
1314: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-28 10:20:19]
先月、騒音に関する注意書きが2回入っていたので防災センターに詳細を伺ってみました。
騒音を訴えた部屋の真上とその両隣の計3部屋にに投函しているそうです。

うちの上階からは時々足音が聞こえてくる程度です。犬の吠える声も時々しますが耐えられる範囲内です。
1315: 匿名さん 
[2020-07-28 10:30:04]
>>1314 住民板ユーザーさん1さん
共同住宅なのにある程度の生活音を許容できない人って、分譲直後にたまにいるよね。特に一軒家から引っ越ししてきた人とか。
こればっかりは、運もあるけど
1316: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-28 11:55:45]
我が家でも心当たりがありませんでしたは騒音とベランダで機械音がする(多分住友タワマン の工事音)と計2回注意書きが入っていました。こればっかりはお隣さん運ですね。。。
1317: 匿名さん 
[2020-07-28 12:01:34]
>>1316 住民板ユーザーさん7さん
結構神経質な人いるからね。
本来は、そういう人は共同住宅にはむかないんだけど、変に分譲価格が億周辺だから建物もちゃんとしてるだろうと勘違いして、音の原因を近隣住戸のせいにしちゃうんだよね。
タワマンなんて、構造ペラペラなのに
1318: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-28 14:41:14]
>>1317 匿名さん
小さな音を気にして防災センターに相談する人がいるかどうかは運の問題ですねと書いただけです。
マンションの構造に不満を言っているわけではないですし、このマンションがペラペラだとも思っていません。当方は隣戸から騒音を感じる事はないので満足しています。
1319: 匿名さん 
[2020-07-28 14:58:03]
>>1318 住民板ユーザーさん7さん
あ、そうなの。それは失礼
たまに二重床なのに上の足音がうるさいのは、上の住人が悪いって喚く人いるから。
1320: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-28 16:42:39]
>>1317 匿名さん
同意。

はるぶーさんも書いてるけど、今時のご時世は坪単価400万程度だとフツーのファミリーマンション。

ここも平均470程度だったけど、カテゴリーとしてはフツーのファミリーマンションであって、高級マンションでは無い。

期待し過ぎは良く無いと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる