契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43
『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
1281:
マンション住民さん
[2020-07-18 11:51:01]
|
1282:
マンション比較中さん
[2020-07-20 10:44:49]
竹がちゃんと植えられているのか、飾りなのかわからないのですが、植えられているのでしたら、すごい勢いで育っていくことでしょう。あまり竹を増やしすぎると、暑い時期は蚊が増えちゃいますし、秋になると大量に枯れ葉が落ちてきて掃除も大変ですし虫もわきやすくなるので、そのままでもいいのかなと思いました。
|
1283:
住民
[2020-07-20 13:08:14]
入居して4カ月が過ぎました。その間、年配の方と未だお会いしていません。小さなお子様のいるご家族ばかりで驚きです。駐車場も高級外車が多く見受けられます。竹の紅葉は春なので春先は確かに葉の入れ替わりで葉も落ちるし色も悪くなりますね。今のところは快適です。
|
1284:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 21:57:34]
|
1285:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 22:16:06]
虫がいなくなったという投稿がありましたが、
夜何気なく窓の外を見たら…窓に張り付いていました、大きなゴ…が! ベランダ側だったので即退治しましたけど、外とはいえショックでした。 以前駆除業者の方に聞いたことがあるのですが、ベランダの排水管が怪しいかもしれません。 |
1286:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-21 16:19:42]
今日1階でエレベーター待ちしていたら、、屋上の手入れ業者が普通に高層階エレベーターで大きな機材を二人がかりで持って降りてきました
直後のエレベーターは、薬剤の臭いも残っているし、あまりに不審になりエレベーターのドア見たら、真ん中上部ドア傷も付いています 今回のみならず、業者(特に三井が手配している)が利用しているのを目にしますが、管理側はきちんと指導していただきたい |
1287:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-21 19:43:07]
|
1288:
入居者
[2020-07-22 11:00:13]
|
1289:
住民
[2020-07-22 16:00:22]
以前駅前にあった銀だこさんきてくれないかなあ。
|
1290:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-22 20:47:31]
|
|
1291:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-22 23:31:27]
|
1292:
匿名さん
[2020-07-22 23:50:26]
屋上に植栽有っても良いこと無いですね。
折角の高級タワマン高層階なのにゴ◎ちゃんと出くわすなんて…。 |
1293:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-23 00:24:03]
|
1294:
検討板ユーザーさん
[2020-07-24 10:09:49]
お隣さん低層棟屋上で火災?が発生したようです。
|
1295:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-24 13:42:18]
火災ですね
![]() ![]() |
1296:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 11:48:28]
ベランダの室外機のところにカメムシがいました。。
こんな高いところにまで。 ![]() ![]() |
1297:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 11:55:23]
あと黄色いてんとう虫もでます。
これは可愛らしいから許せます。 ![]() ![]() |
1298:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 15:15:48]
>>1297 住民板ユーザーさん1さん
一緒に行動してるのではないでしょうが、1週間前に同じ組み合せで、うちにも来てました。 カメムシは外に逃し、てんとう虫は放っておいたのですがいなくなりました。 ずっといてくれてよかったのですが… |
1299:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 21:59:09]
>>1291 住民板ユーザーさん2さん
肌感覚だけど、ファミリー世帯は低層エレベーターに多い。 自分は高層階だけど、シニア&リタイア層かなり多いよ。 高層棟の半分以上はシニアでは? 30?35歳位のニューファミリーが大半だと思ってたけど、全然違った。 |
1300:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-26 04:44:22]
火災の原因はなんだったんだろう、、
|
エレベーターの話は通常の管理業務の範囲だと思うので防災センターに教えた方がいいですね。