三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. 『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 02:56:55
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
旧称:三井不動産+旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43

現在の物件
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩1分
総戸数: 624戸

『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー

1141: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-16 00:40:28]
戸越銀座といっても、中原街道寄りにある鉄板焼き/お好み焼きの店のNamiおすすめですよ。
ワイン好きなら、26号線を渡ったパルマ通りにあるル・ボアも小さいお店なのですがお料理も美味しくおすすめです。武蔵小山駅からも歩いてすぐですよ。
スウィーツ系なら、マンション駐車場出口から歩いてすぐの隠れ家的なお店、パティスリィ・ドゥ・ボン・クーフゥもなかなか素敵です。
1142: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-16 01:01:09]
>>1141 住民板ユーザーさん1さん

Namiは徒歩で15分位なので日常使いは難しいです。
クーフゥは悪くは無いですが、値段の割にはといった感じで碑文谷界隈まで足を伸ばさないとまともなパティスリーはないですね。
ルボアはまあそれなりでリピートは無いかもです。
その他徒歩5分以内での情報お待ちしています。
1143: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-16 07:05:12]
>>1141 住民板ユーザーさん1さん

周辺に素敵なお店が多くて嬉しいです。今度行ってみます。
1144: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-16 08:00:04]
住民の皆さん、若葉マークの人は無視しましょう。
どこの検討板でも相手にされなくなった哀れな人です。
1145: 住民板ユーザーさん5 
[2020-06-16 08:04:18]
>>1136 住民板ユーザーさん8さん
酉玄さんは好みの味です。ひとり7千円くらいであの味なら満足。
1146: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-16 08:22:47]
地元民の方で投資に失敗し破産された方がこのあたりの再開発に対して嫌がらせしていると聞きました。もしかするとこの掲示板も乗っ取られるかもしれませんね。皆さんお気をつけてください。
1147: 住民板ユーザーさん5 
[2020-06-16 08:25:49]
>>1128 マンション住民さん
管理委託契約書を確認しました。業務が完全停止であったなら返金対象だと思います。
入居して日が浅いため停止期間を把握していませんが、明確化して返金請求しましょう。
1148: 住民板ユーザーさん8 
[2020-06-16 08:44:52]
>>1146 住民板ユーザーさん1さん

そんなセンシティブな情報をどちらから入手されたんですか?関係者の被害妄想が激しいと言われた過去がありましたので、二度とそんなこと言わせないためにも出所を明確にしましょう。
1149: マンション住民さん16 
[2020-06-16 11:03:49]
高層階に入居して2ヶ月経ちました。部屋も気に入って、生活利便性も非常に良いので、とても満足しております。

ただ、ベランダから毎日タバコの臭いが入ってきて、窓を開ける度に嫌な気持ちになってしまいます。うちの部屋の下の階、または隣の方がベランダで喫煙しているようですが、どのように対応すれば良いか…アドバイスをいただけたらと思います。

娘も私もタバコの臭いが苦手で、すぐ気持ち悪くなるので困ってます。
干した洗濯物にも臭いがついてしまうし、ずっと家で生活しているのに換気したい時にも窓を開けるのが怖くてストレスがたまります。
今までもタワマン、中規模マンションに住んでましたが近所の臭いで困るのは初めてです。

今朝も起きて窓を開けておいたら、7時くらいからひどいタバコの臭いが部屋に入って来ました。あの方は、1日中、数回もベランダでタバコをすいっているようです。
私たちも爽快な朝の時間をすごしたいのに、、、哀しいです。
管理室にも2回話して、掲示板に貼ってもらったり、可能性のある部屋にポステイングしてもらいましたが状況は変わっていません。この以上はできることが無いでしょうか。
1150: 住民板ユーザーさん5 
[2020-06-16 15:10:08]
>>1149 マンション住民さん16さん

私もタバコ臭で困っています。
うちは中層階なので別のお宅だと思いますが、ベランダで喫煙している所を目撃したので管理規定違反として防災センターから直接話してもらいました。
それ以降ベランダでは吸っていないようですが、部屋では吸っているはずなので24時間換気で外に排気されてしまい少し匂います。嫌だけどこれくらいは我慢しなければならないかなと思っています。
1151: 住民板ユーザーさん 
[2020-06-16 17:26:52]
>>1147 住民板ユーザーさん5さん
少なくとも4月中旬から、この間までコンシェルジュ業務はやってませんでしたね。

エレベーターもあれは何だったのか。設定ミスで常時稼働になってその分の電気代をこちらが負担することになってるのだとしたら嫌ですね。一ヶ月以上ですし。割と100万くらいとか電気代かかってるのでは?全く想像つきませんが。
1152: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-16 21:42:48]
中目黒にある、パティスリー カカオエット・パリの2号店が、パルム商店街に開店するそうです。商店街にも素敵なお店が増えると嬉しいです。
1153: 住民板ユーザーさん3 
[2020-06-16 22:28:19]
>>1150 住民板ユーザーさん5さん

ご返信ありがとうございます!
ベランダでは吸わないようになってよかったですね。

防災センターに、可能性があるお部屋と直接話してもらえるか聞いてみます。まだ特定できないので無理かも知れませんが…
1154: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-16 22:46:27]
管理費の話、私も気になっていました。
4月中はゴミ出しも最低限で段ボールが山積みとかなってましたから…その間の人件費はかなり削減されているはずなのになぁ、と。
緊急事態宣言中も常駐してくださった防災センターの方には本当に感謝しています。

話は逸れますが、エレベーターの養生が取れて素敵な装飾が見られるようになったのは良いのですが、低層・中層用一番奥のエレベーター、ボタンのところが塗装剥げていませんか?
これは養生をしたアートの責任なのでしょうか。
問題点を挙げるとアンチの方が何やかんや言うかもしれませんが、住民が色々なことに目を向けて問題提起と解決策を探っていくことによってしっかりとした管理組合が作られ、ひいては資産価値を下げない要素になると思います。
1155: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-16 23:19:25]
月末に管理組合の臨時総会がありますね。今回のようなコロナの影響がない場合、通常は出席率はどれくらいですか?マンション住いの経験ある方教えて下さい。
出席しようか迷っています。
1156: 住民板ユーザーさん8 
[2020-06-17 00:03:31]
>>1155 住民板ユーザーさん1
あくまで1事例ですが、こちらに来る以前のマンション(三井のタワマン)は入居時は多くの方が出席されていましたが、年々総会の出席者は減っていきました。最初のころは気付くことが多い、関心が高く理事会にも多くの要望が寄せられていましたが、年月を経ると管理会社(前も三井さんでした)も住民の意図を汲んで仕事もやり取りもスムーズになるなあと感じていました。

出席者が少なくなる理由のもう一つに、関心が薄れるというのもありますが、売却による所有者の変更で、あとから入る方は関心薄い方が多かったように思います。

出席者は、はじめの頃は持分所有者の3割、書面を合わせると9割5分くらいでした。こちらに来る直前の総会案内では、書面提出だけでも期日通りが3割5分くらいでした^^;

今回、こちらの総会は移動と密集でコロナにはなりたくないので行かないです。ただ、書面にいろいろと記載できる場所があると良いですよね。ここの掲示板に書いても解決しないことも多く、直接、総会や理事会を含めて話して解決や改善してもらいたいことはいろいろとあるので。今回は書面の裏に書いています!
1157: 住民板ユーザーさん4 
[2020-06-17 00:07:15]
>>1151 住民板ユーザーさん

電気代は年間4000万計上されていますね。4月から5月2ヶ月のエスカレーターフル稼働電気代は、ミスなのであれば三井が負担すべき。
また、コンシェルジュの月額100万も返金対象ですね。大規模マンションだと割と全員がま、いいかと思いがちなものでも、ちゃんとしたいですね。
緊急自体宣言中の防災センターには感謝ですが。




1158: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-17 09:06:18]
話が脱線して恐縮ですが、武蔵小山のまちビジョンが品川区webサイトに記載されているのですね。それによると、商店街エリアと林試の森までのルートの改善計画が進んでいるようです。林試の森はよく利用するので、ルート改善計画は有難いです。
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kankyo/kankyo-toshiseibi/kankyo...
1159: マンション住民さん 
[2020-06-17 21:01:24]
>>1158 実際はすごく難しそうですね。
1160: 住民板ユーザーさん11 
[2020-06-17 21:31:28]
>>1158 住民板ユーザーさん1さん
林試の森がより身近になるような導線を作ってもらいたいですね!訪れる人が増えて公園内が更に整備されると嬉しいな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる