JRと阪急の2路線を利用 シーンズ塚口ってどうですか?
10項目の新基準「THE CENTURY CODE」も気になります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.tsukaguchi166.jp/
所在地:兵庫県尼崎市東塚口町1丁目488番1(地番)
交 通:福知山線 「塚口」駅 徒歩3分 、阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩11分
阪急伊丹線 「塚口」駅 徒歩11分
竣工時期:2020年1月下旬(予定)
入居時期:2020年3月下旬(予定)
総戸数:166戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
間取:2LDK~4LDK
面積:64.98平米~88.84平米
売主・事業主:大阪ガス都市開発
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産、阪急不動産
施工会社:鍜治田工務店
管理会社:IUCコミュニティライフ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-04 16:40:04
シーンズ塚口
763:
匿名さん
[2020-03-30 19:10:48]
公式更新されてました。
![]() ![]() |
764:
匿名さん
[2020-03-30 22:20:25]
|
765:
匿名さん
[2020-03-31 10:20:30]
|
766:
マンション検討中さん
[2020-03-31 21:54:30]
完売おめでとうございます!入居の方は4月末くらいに全員入るんですかね。まだ空いてそうな部屋がちらほらありますので。住民の方は穏やかそうで、安心しております。
|
767:
匿名さん
[2020-04-01 06:57:14]
穏やかそうで安心ですね。最初やから猫かぶってんかな。
|
768:
評判気になるさん
[2020-04-01 10:26:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
769:
匿名さん
[2020-04-07 21:25:39]
|
770:
匿名さん
[2020-04-07 21:39:31]
新築は完売したのに未入居の中古は売れないのか。
3月からコロナ不況に入ったし時期が悪い。 このままコロナウイルスが半年続けば1,000万くらい値下げしないと売れない可能性あるかも。 シーンズ塚口 4階 1SLDK [1060Z93892933] - 中古マンション 【OCN不動産】 4780万円 1SLDK 73.07m2 https://house.ocn.ne.jp/mansion/detail/1/060Z93892933/053501033/x1060Z... |
771:
111
[2020-04-10 08:54:43]
1年経っているパークハウスですらそんな値下げはしていないし、立地条件がよいシーンズで1千万の値下げとかまずないでしょう。
|
772:
匿名
[2020-04-30 11:09:03]
>>753 名無しさん
西公園の夏の蚊はえげつないですよ。あまりにひどいのでそれ以来夏は行ってません。 シーンズ側の夜道は正直言ってあまり安全とは言えません。自宅まで徒歩3分程といってもマンション住民専用の道がある訳でもなく過去には駅前で連れ去り未遂も起きています。万代側と違い暗いですし夜は気をつけてください。 |
|
773:
匿名
[2020-04-30 13:01:30]
夏の蚊はどの公園でもたくさんいますよ。
あまりにひどいというのは、どの公園と比較して話しているのでしょう。 マンションエントランスは明るいですが、夜道は確かに暗いですね。 ただ、この付近だけでなく、どこのエリアでも少し入るとたいてい暗いですけどね。 万代側と比較して暗いというのであればわかりますが。 連れ去り未遂は怖いですね。 詳しく調べてはいないですが、確認はできませんでした。 全く事件が起こらないとは思いませんし、どこでも夜は 注意が必要だと思っています。 ご忠告ありがとうございました。 |
774:
匿名
[2020-04-30 13:44:49]
>>773 匿名さん
蚊については百聞は一見にしかず。真夏に行ってみれば分かりますよ!ぜひ(笑) |
775:
住民
[2020-05-09 15:03:28]
しゅしゅしゅ収納が!!!足りません。涙
|
776:
名無しさん
[2020-05-11 08:37:21]
私は住み始めてカメムシが悩みですね、、。
東の棟ですが、引っ越してから4匹程バルコニーで発見しています。 動物を飼われている方も多いと思いますし、殺虫剤を撒くのもあんまりよくないかなぁ?と気になり控えています。 カメムシがおさまるまで浴室乾燥に頼る予定です。 |
777:
住民
[2020-05-11 11:32:50]
収納に関してはベッド下に収納がたっぷりできるものにして、今のところ大丈夫です。
まだまだあいているので、お客用の布団なども入れたいなと思っています。 玄関は一つ小さい方を、下駄箱つぶしてクローゼットにしました。 上着を少し知れれると便利だと思ってしましたが、まだ慣れず上着着た まま部屋まで行ってしまいます笑。 |
778:
住民
[2020-05-11 11:35:57]
ベランダには一度も干したことがないです。
すべて浴室か部屋干しです。 浴室やりすぎるとガス代かかりますもんね。 ただ、うちは今後もベランダ干しの予定ありませんので カメムシは大丈夫そうです。 |
779:
名無しさん
[2020-05-12 00:48:57]
マンションの掲示板に『騒音の苦情がありました』とありますが、私の部屋のある東向き低層階は比較的静かなのですが、どこらへんで苦情がでているのでしょうか?
|
780:
住民
[2020-05-12 11:01:38]
|
781:
住民
[2020-05-12 12:59:27]
南棟上層階ですが、とても静かです。どこらへんでしょうね。
|
782:
住民
[2020-05-13 02:11:06]
|
783:
住民
[2020-05-13 02:13:42]
|
784:
住民
[2020-05-13 02:20:00]
東は静かですね
そう言った場合は個人にも連絡くるんですかね? うちも子どもがいるからちょっと心配で。 掲示板のみのお知らせなんでしょうか? |
785:
匿名さん
[2020-05-13 20:40:58]
外に干すと虫だけじゃなく、
花粉、黄砂、煤煙、排気ガス、 良い事なんて何も無いですよ。 うちの家では乾燥機しか使わないけど、 天日よりふっくらで気持ちいいです。 |
786:
住民
[2020-05-13 21:35:39]
|
787:
匿名さん
[2020-05-14 03:50:41]
|
788:
名無しさん
[2020-05-14 07:57:06]
カメムシに困っていた者です(笑)
前に住んでいた家では、浴室乾燥も洗濯機乾燥などもなかったので外干し一択でした! 夏場はすぐに乾きますし、日光や風に当たるのが気持ちいいですし私も外干し派です。 でも、浴室乾燥をしてる今は天気や気候に左右されずに洗濯できますし、朝から夜まで仕事で留守にするので夜干しもできて楽だなぁと思いました! どっちもいいところがありますし、悩みますね^^; 上手く外干し、屋内干しの使い分けをしたいですが試行錯誤中です(笑) |
789:
名無しさん
[2020-05-14 12:33:02]
東向ですが、引っ越し前の西向きマンションより外干しの洗濯物が早く乾いて助かります。風がよく通るからかな?
ベランダに置いているトマトもすくすく育っています! |
790:
匿名さん
[2020-05-14 14:51:05]
でもベランダ干しでも手すり内だと日光にしっかりあてるの難しいからつい手すり干しにしたくなるけど、
新築だと皆んなピリピリしてそうだからもう少し古くなってから考えた方が良いのかな? |
791:
住民さん
[2020-05-15 11:55:40]
うちは室内干しなのであまり関係ないのですが、
手すり干しは規約ではOKでしたっけ? NGのマンションもあったのですが、ごっちゃになって自分の マンションがどっちかわからなくなりました笑 |
792:
匿名さん
[2020-05-15 14:52:58]
手すりに干すのはダメだったはずですよ。
この前干してる方はいましたけどね。 |
793:
住民さん
[2020-05-15 15:30:30]
やはりそうですよね。記憶が正しくてよかったです。
|
794:
匿名さん
[2020-05-15 17:23:42]
新築未入居で売りに出てる中古マンションですけど売れないですね。
時代的にアベノミクス最終期の高値掴みしたかも知れませんね。 プラウドシティ塚口は去年までは20%くらい値上がりして中古マンションが成約してたけど今年に入ってからさっぱり売れないそうです。 【SUUMO】 シーンズ塚口 4階 4,780万円 1SLDK 73.07㎡ 南 https://suumo.jp/ms/shinchiku/hyogo/sc_amagasaki/nc_93892933/ |
795:
住民
[2020-05-15 17:36:52]
>>794 匿名さん
この広さでこの価格は買わないでしょうね。子供1人でも狭いな? |
796:
住民
[2020-05-15 17:37:03]
>>794 匿名さん
この広さでこの価格は買わないでしょうね。子供1人でも狭いなー |
797:
住民
[2020-05-16 11:43:08]
>>789 名無しさん
同じく東向きに住んでますが、 洗濯ものの乾き凄く早いですね! 多分風通しがいいんだと思います。 雨の日や曇りの日もしっかりかわいていて 雨にも濡れないので驚いてます。 以前南向きに住んでましたが、 乾くスピードは 同じように思います。 服の日焼けもましそうだし、 いい感じで仕上がっていて安心してます。 |
798:
匿名さん
[2020-05-16 13:59:49]
|
799:
匿名さん
[2020-05-16 14:27:12]
自作自演というより投稿ミスでしょう
|
800:
マンション掲示板さん
[2020-05-16 14:31:04]
玄関の画像、巨大格子窓と配管でなかなかの圧迫感
どういう設計だったんだろう |
801:
匿名さん
[2020-05-17 02:05:15]
ほんとですね。ミス投稿ですね。
|
802:
住民
[2020-05-17 02:08:50]
ガスコンロと風呂のミストサウナの機器は
高スペックみたいです。 ここら辺ではこの装備ないらしいです。 伊丹でひとつだけあるそうです。 大阪ガスの業者が来ていってました。 |
803:
通りがかりさん
[2020-05-17 21:06:47]
|
804:
匿名さん
[2020-05-18 02:56:26]
>>803 通りがかりさん
いや、機器の性能が標準より高い性能で最新のやつといっていました。 ミストもスプラッシュ、マイクロ、マイクロソフト、温水と4つあって、標準はマイクロの2つないといってました。 ガスコンロも横幅が標準より大きいサイズというてましたよ。うろ覚えで正確なサイズは覚えてませんが、百何十センチで通常は90くらいと言うてたと思います。 調べてはいませんが、最近でたやつということですかね。 |
805:
匿名さん
[2020-05-20 09:38:03]
>>796
広さというより、部屋数でしょう。 モデルルームと同じで標準仕様から、壁を壊してLDKを広くしている部屋ですから。 (部屋数が増えるということは、広さと表現もできますけれど) このタイプは標準では、このマンションでもあまりないタイプ(ここ以外ないかも) もう一つ部屋があり、3LDKならすぐ完売でしょう。 このままのLDKの間取りで3LDKなら 私がこの部屋に変更したいくらいです。 |
806:
住人
[2020-05-22 10:08:14]
家の鍵についている鍵マークの開閉ボタンは何をするボタンなのでしょうか?わかるかたいます?
|
807:
匿名さん
[2020-05-22 13:54:54]
|
808:
名無しさん
[2020-05-22 14:34:02]
インターネット契約はどのようなものにされてますか?
|
809:
住人
[2020-05-22 18:29:43]
|
810:
匿名さん
[2020-05-25 01:52:54]
|
811:
名無しさん
[2020-06-06 23:34:01]
設備の使用等、住んでみての感想を教えてもらえますか?
|
812:
口コミ知りたいさん
[2020-06-07 10:08:03]
住民が増えてくると仕方が無いのかもしれませんが、音が結構 聞こえてくるんですがこんなものですか?
管理人には言ったんですが |