パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
801:
匿名さん
[2018-06-01 10:45:08]
日本橋はランドマークだらけだわ。
|
802:
マンション比較中さん
[2018-06-01 10:53:33]
ここは世界中のセレブがなんていうかなあ
|
803:
匿名さん
[2018-06-01 10:56:56]
セレブが集まる店舗が入るとかかな
|
804:
匿名さん
[2018-06-01 11:11:02]
何処に?
|
805:
匿名さん
[2018-06-01 13:35:07]
いつの間に第一期3次だったんですね。順調ですねここは。
|
806:
匿名さん
[2018-06-01 21:10:19]
|
807:
匿名さん
[2018-06-01 22:01:20]
|
808:
匿名さん
[2018-06-01 22:09:22]
今夜20時すぎに前を通ったら、向かいのバル?が
歩道に2つテーブルを出して、立ち飲みじゃなくイスで寛いでいた かなり異様に見えたけど、金曜日でたまたまなのかな |
809:
匿名さん
[2018-06-01 22:40:43]
日本橋のランドマークとしては、インパクトが不十分ですね。規模感を考えると、小伝馬町一択。
|
810:
匿名さん
[2018-06-01 22:42:33]
|
|
811:
匿名さん
[2018-06-01 23:01:19]
|
812:
匿名さん
[2018-06-01 23:26:52]
日本橋のランドマークになりたいさんは小伝馬町なのか大伝馬町なのかブレブレなんですが。ここにもアンチや他物件の購入者が増えてきましたね。人気の証拠?
|
813:
匿名さん
[2018-06-02 00:34:03]
|
814:
マンション検討中さん
[2018-06-02 01:15:05]
ルーフバルコニーある部屋いいですね〜
手は届きませんが、この物件はバルコニー狭いから特別感ありますよね。 |
815:
匿名さん
[2018-06-02 01:28:52]
月島のミッドタワーグランドと迷ってます。
タワマンだし立地も違うんで比べるのも難しいと思いますが、ご意見もらえたら嬉しいです。 |
816:
匿名さん
[2018-06-02 01:38:39]
|
817:
匿名さん
[2018-06-02 06:30:20]
もんじゃって下品なの?
|
818:
匿名さん
[2018-06-02 07:47:51]
>>813
中央区のホームページの区長への手紙、というフォームで出すと行政で対応してくれますよ。 対応結果も知りたければ本名、自分の連絡先も書いておくといいです。時間はかかっても返事を必ずくれます。 個人情報管理もうるさい時代なので店にはバレないでしょう。 店名と歩道にテーブルを出して営業していますが良いのですか?駄目なら通行に支障をきたすので指導してください。 といった質問調がよいでしょう。 店が守るかは別ですが。 |
819:
匿名さん
[2018-06-02 08:32:41]
もんじゃと言えば下町
|
820:
マンション検討中さん
[2018-06-02 08:48:07]
>>813 匿名さん
良く前を通りますが、人通りも多くないし、お店も派手にやってるわけじゃない印象がありますけどね。 行政にはもっと取り締まって欲しいことが他にありますが、お店もルールは守って欲しいですね。 |
821:
匿名さん
[2018-06-02 11:05:27]
|
822:
匿名さん
[2018-06-02 11:17:50]
私は、八丁堀と迷ってますが、月島のミッドタワーグランドとは比較してませんでした。
眺望重視ならタワーが良いと思いますよ。 私は、半投資側面もあるので、売却時に競合の多い場所は購入していません。 |
823:
匿名さん
[2018-06-02 12:05:35]
|
824:
匿名さん
[2018-06-02 12:12:36]
|
825:
匿名さん
[2018-06-02 12:23:55]
|
826:
匿名さん
[2018-06-02 13:47:26]
|
827:
マンション検討中さん
[2018-06-02 14:04:58]
投資という面ではこのマンションはどうなのでしょうか?
直接的な競合物件は、今のところプラウドぐらいかと思いますが、 人形町の物件も競合と言えるんですかね? |
828:
匿名さん
[2018-06-02 14:28:34]
>>827 マンション検討中さん
東京駅から10分少々のマンションも所有しているので土地勘はありますが、小舟町なら他の競合と比べても優位性はあると思ってます。 完全な投資ならそもそも新築70平米マンションは買わないと思うので、差損は出さない程度でラッキーくらいに思ってます。 |
829:
匿名さん
[2018-06-02 14:53:33]
私は半住半投なら、近隣の中古相場に照らした10年後の売却損、購入時の諸経費、売却時の仲介手数料、管理費修繕費、固定資産税、金利の合計から、住宅ローン控除なり引いて、とりあえず10年間住むのが賃貸相場より安くなるなら買ってもいっかなって感じです。
|
830:
匿名さん
[2018-06-02 15:08:26]
>>818 匿名さん
ありがとうございます 入居後にどうしても気になるようでしたら 教えていただいたように相談しようと思います。 蕎麦屋さんの並び(マンションの向かい)にスタンドあったので 立ち飲みもしているのかのと思いました。 |
831:
匿名さん
[2018-06-02 15:11:22]
|
832:
匿名さん
[2018-06-02 15:35:38]
>>831 匿名さん
いや、意見言うことぐらいいいでしょ笑 何のための投書なの? そもそも何がくだらないのかどうか何て完全に政治マターなわけで、高齢化対策や少子化対策が最優先で道路整備しちゃだめなんて絶対的な価値観やルールはどこにもないわけです。そもそも、街を整備することがこれらの対策になるという考え方もあり得るわけで、道路を整備することがくだらないこととするのは単にあなたの考えに過ぎないわけでしょ? そういうことも含めて選挙や議会や投書なりがあるわけで、それを使って議論するなって言う方が税金のこと真剣に考えてますか?って聞きたくなりますね。 頭大丈夫ですか。 |
833:
匿名さん
[2018-06-02 15:41:11]
因みにここの目の前の道路の整備や植栽は既に予算に組み込まれてて現在進行形で歩道の拡張とかやってますね笑
|
834:
匿名さん
[2018-06-02 15:41:33]
>>829 匿名さん
私はすでに3000万円控除の適応を受けているため取得減税対象外です。 ただ、最近の相場は底堅いですし、何よりも再開発の恩恵を受けそうなので良いかと思っています。 近くの大手町も検討しましたが時遅し。 そんな経緯で、今はこちらか八丁堀です。 |
835:
匿名さん
[2018-06-02 16:17:44]
八丁堀はタワーだとパークシティ中央湊とシティタワー銀座東。
あとはブリリアとプラウド辺りですか。 あそこら辺の寂れた雰囲気がどうも好きになれないのでね〜 |
836:
名無しさん
[2018-06-02 18:06:53]
|
837:
匿名さん
[2018-06-02 18:59:51]
|
838:
匿名さん
[2018-06-02 19:19:01]
まあ、あまりにも頓珍漢なこと言うとこうなるわな。
|
839:
匿名さん
[2018-06-02 19:31:25]
|
840:
マンション検討中さん
[2018-06-02 19:34:00]
頭お花畑のおばさんだろうな。見苦しいわ
|
841:
匿名さん
[2018-06-02 19:52:19]
どうせやるなら、ダラダラ長文書くんじゃなくてランドマーク並の名言を残してくれないと。これじゃただ恥を晒してるだけ。
|
842:
マンション検討中さん
[2018-06-02 20:01:49]
832さんの中身に対して何も反論ができてない時点でお察しですけど、大概スレチだと思いますよ(私も緑増えてほしいな~)。
管理費修繕費はそこそこスケール感ある割に地味に高めですね、ここ。 |
843:
匿名さん
[2018-06-02 20:05:36]
あんまり叩かれたからなりすまし?
|
844:
匿名さん
[2018-06-02 20:15:09]
うちのマンションの前に街路樹をと言う露骨な投稿はないようですが、似たような投稿はあるようですね。
平成30年2月分【区長への手紙への回答】 http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/mayor/kutyohenotegami/toko29/3002gaiy... 日本橋地域全般について緑被率がまだ低いと感じます。積極的に街路樹を増やすなど、植栽を増やし、より良い環境の整備を推し進めてください。 日本橋地域は大規模な公園やまとまった緑被地が少なく、街路樹や建物の屋上緑地などについても規模の小さいものが多い状況です。公園や道路整備などにあわせて植栽を増やし、民間施設についても開発事業者などと連携し緑拡充に努めます。 ということで、この話題はこれでおしまいと言うことで。 |
845:
マンション検討中さん
[2018-06-02 20:17:13]
誰か叩かれてましたっけ?マジレスされてた人はいましたけど。
ここからまっすぐ行った東日本橋にも看板立ってましたね。2020年築予定のようです。 |
846:
匿名さん
[2018-06-02 20:29:05]
バレバレのなりすましはそっとしておいてあげるのが優しさ。まあ心底どうでも良いのでもういいでしょう。
ここ、というか日本橋全体として、今買った新築は10年でどれくらいの価値で推移するでしょうか? |
847:
匿名さん
[2018-06-02 20:49:49]
私が以前東日本橋の土地を見た時はただ管理地とだけあったので今は工事看板出来たんですね!
パークホームズ東日本橋、ザレジは付くかな? |
848:
匿名さん
[2018-06-02 20:54:05]
勝手に疑って勝手に許して忙しい人ですね笑
日本橋エリアは中古相場がだいたい築10年で坪330万くらいなので、今の相場が続くと仮定して、三井ブランドと立地込みで坪350くらい=75平米で8000万くらいと見積もってます(^.^) 再開発の恩恵でボトムアップがあるかもしれませんが、これくらいで見積もっとけば余裕はあるのかな、と。 |
849:
匿名さん
[2018-06-02 21:05:12]
|
850:
匿名さん
[2018-06-02 21:16:34]
900万で利便性の高い三井ブランドに10年住めますからね。
賃貸だと家賃30万は超えてくると思うので、諸費用管理費金利等々含めてもパンダ部屋はかなりお得でしたよね~。 しかも再開発の恩恵を受けるかもしれないっていうボーナス付き。 |
851:
マンション検討中さん
[2018-06-02 21:18:04]
まぁ今から10年後に今の相場の330万に落ち着く保証もないけどね。
てかむしろ、再開発込みで考えると次の10年後はこのままの高値キープしてる可能性もあるし。 |
852:
マンション掲示板さん
[2018-06-02 21:24:35]
お恥ずかしいのですがパンダ部屋って何の事なのでしょうか?
時々その言葉が出るのですが意味が分からず… どなたか教えていただけると幸いです。 |
853:
匿名さん
[2018-06-02 21:55:55]
広告時の客寄せのための低価格な部屋のこと。
相場や同じ分譲マンションの他の部屋の階差や方角等の条件を加味しても、広告用の客寄せ目的以外に合理的に説明出来ないような新築分譲マンションの安い部屋のことをよく指して言う。 ていう理解でおけ? |
854:
匿名さん
[2018-06-02 22:25:36]
日本橋のランドマーク
|
855:
匿名さん
[2018-06-02 22:29:34]
パンダ部屋、由来は、客よせパンダから。
詳細は853さん参照。 |
856:
マンション掲示板さん
[2018-06-02 22:31:52]
良い立地なのにネーミングセンスが悪いですね。
何も三越前(笑)にしなくても。 |
857:
匿名さん
[2018-06-02 22:37:50]
確かに、最寄駅は小伝馬町なので
何を根拠に三越前にしたのか。 |
858:
マンション検討中さん
[2018-06-03 00:08:54]
三越前まで7分。
実際に現地から歩くと、もう少し短い時間で駅まで着きます。 この距離ならば三越前を名乗っても問題ないと思いますよ? あと、小伝馬町と言うには街が違います。 こちらは小舟町です。 |
859:
匿名さん
[2018-06-03 00:12:05]
パンダ部屋ってそんな意味だったんだ。
この物件で言うと8900万の部屋だよね? その部屋は18倍だったって言うし、実質的な価格帯で言うとここは億ションだね。 パークコートでよかったんじゃ?笑 |
860:
匿名さん
[2018-06-03 00:17:02]
|
861:
匿名さん
[2018-06-03 00:17:39]
三越があるのは日本橋室町。
小舟町とは街が違います。 |
862:
匿名さん
[2018-06-03 00:25:44]
|
863:
マンション検討中さん
[2018-06-03 00:30:48]
三越前って名前の方が格好いいからこっちでええやろ
|
864:
匿名さん
[2018-06-03 02:48:36]
三井が三越前と名付けたなら間違いなく三越前ですよね。最寄り駅徒歩10分以内で、小伝馬町、人形町、三越前、その他使える立地でパークホームズ日本橋小舟町と名付ける方がネーミングセンスなさすぎです。
|
865:
マンション掲示板さん
[2018-06-03 08:21:16]
全然前でもないのに三越前とか正直痛いです。担当者のセンスですけど。
|
866:
匿名さん
[2018-06-03 08:32:38]
それなら
港区浜松町なのに中央区の浜離宮とか の立場はどうなる |
867:
匿名さん
[2018-06-03 09:24:26]
エレベーター1基ですか
各フロアにゴミステーションも無いようですし 込み合いますね |
868:
匿名さん
[2018-06-03 09:31:27]
エレベーターは何人用ですか?
|
869:
匿名さん
[2018-06-03 09:45:56]
三越前という駅名をご存知なさげなあなたの方が痛いですよ
|
870:
マンション検討中さん
[2018-06-03 10:48:37]
この物件は三越前前って名前じゃないですよ。
|
871:
匿名さん
[2018-06-03 10:56:06]
|
872:
マンション検討中さん
[2018-06-03 12:18:43]
名前に不満な奴は現実的な代案をだしてほしいわ。
スーパーホテル前は無しな。 |
873:
匿名さん
[2018-06-03 12:21:56]
名前なんて何でも良くね笑
|
874:
匿名さん
[2018-06-03 12:21:58]
|
875:
匿名さん
[2018-06-03 12:33:41]
パークホームズ三越前ザ徒歩7分レジデンス
|
876:
マンション検討中さん
[2018-06-03 13:06:02]
前に分譲されたプラウドやブリリアだって三越前って名前でしたよねこの辺り。お膝元の三井が三越前の名前付けるの普通な気がしますが。
|
877:
マンション掲示板さん
[2018-06-03 13:06:32]
最寄りだと小伝馬町ですし、三越に拘るならパークホームズ三越徒歩圏ではないでしょうか。
|
878:
匿名さん
[2018-06-03 13:14:41]
|
879:
マンション検討中さん
[2018-06-03 14:08:19]
|
880:
匿名さん
[2018-06-03 14:16:16]
買えないネガが大量発生中
|
881:
匿名さん
[2018-06-03 18:37:01]
どんなにネガって買えないのにね。頑張って働きな
|
882:
匿名さん
[2018-06-03 21:05:13]
頑張って働いても雑居ビルに囲まれた
ビジホ前しか買えない現実 |
883:
匿名さん
[2018-06-03 21:50:43]
大してうまい事言えてないぞ。
明日から一層がんばって働け。 |
884:
マンション検討中さん
[2018-06-03 21:57:17]
今日現地を見に行きましたが、雑居ビル群と言う方は現地行く事をお勧めしますよ。
スーパーホテルとの間は予想以上に幅があり、近隣の中では一際抜けた空が見える印象です。 人形町までも三越前までもちょうどいい距離で利便性も抜群。 日本橋エリアでも最高峰の立地なので1億出す事に抵抗はありませんね。 |
885:
匿名さん
[2018-06-03 22:20:31]
|
886:
匿名さん
[2018-06-03 22:34:29]
|
887:
匿名さん
[2018-06-03 23:01:35]
|
888:
匿名さん
[2018-06-03 23:02:20]
|
889:
匿名さん
[2018-06-03 23:12:50]
|
890:
マンション検討中さん
[2018-06-03 23:14:11]
雑居ビル街の中では最高立地なのですから、良いじゃないですか。日本橋で雑居感が無いエリアを探すのは難しいと思います。
|
891:
通りがかりさん
[2018-06-03 23:23:55]
どんなに偉そうに書き込みしても、ほとんどの人は検討者にすらなれない方々。
小伝馬町のランドマークとか安くて良いんじゃないですか?2年前からまだまだ残ってると聞きますよ。 |
892:
匿名さん
[2018-06-03 23:27:31]
|
893:
匿名さん
[2018-06-03 23:28:09]
|
894:
匿名さん
[2018-06-03 23:30:19]
>>889 匿名さん
プラウド富沢町よりは億の価値あると思うな。 |
895:
匿名さん
[2018-06-03 23:30:36]
>>893 匿名さん
ストリートビューじゃ実際の道路幅の感覚が分からんわ 現地行ったら広さを感じたで。 少なくともストリートビューよりはな。 ストリートビューじゃ自由に歩きまわれへんし 歩いてみぃひんと感覚は分からへんよ。 |
896:
マンション検討中さん
[2018-06-03 23:35:48]
プラウド富沢町は高級仕様。
なんと言っても天井高2600は大きいよ。 |
897:
匿名さん
[2018-06-03 23:35:48]
ストリートビューってなんですか?モデルルーム行けば見れますか?
|
898:
匿名さん
[2018-06-03 23:38:32]
|
899:
匿名さん
[2018-06-03 23:42:45]
|
900:
匿名さん
[2018-06-03 23:46:09]
単価安いから特別感はないよね
仕様も低いし ある程度住んで高値のときに売る前提 周りの環境は数年では変わらないでしょう 無駄な共有施設が無く、管理費等が安いのが良い |
901:
匿名さん
[2018-06-03 23:48:21]
|
902:
匿名さん
[2018-06-03 23:50:09]
プラウドは生活利便と交通利便を兼ね備えた人形町の駅近。億ついてもほっときゃ売れる、でサラッと3LDKは完売。天井高とかオマケ。
|
903:
匿名さん
[2018-06-04 00:07:46]
あと何戸かわかりますか?
|
904:
匿名さん
[2018-06-04 00:10:11]
|
905:
マンション検討中さん
[2018-06-04 00:16:38]
え?
ここは人形町物件とは一線画するでしょ? |
906:
匿名さん
[2018-06-04 00:26:02]
プラウド買った人?が必死にここや三菱の物件荒らしてるんでしょうかね。
なぜこのスレでプラウド? それぞれコンセプトも違うので、ご自身が良いと思ったものを買えば良いと思いますし、買っちゃったならどれも良い物件だと思うので気を確かに持って笑 |
907:
匿名さん
[2018-06-04 00:31:52]
プラウドだけはないわ〜
何にも知らない頃に行ったら営業がプラウドブランド連呼してたけど、 それ以外に何も魅力が伝わらなかった。 自分の居場所に戻ってください! |
908:
匿名さん
[2018-06-04 00:33:05]
ここと大伝馬町は荒らされまくってますね。。三井の人形町も火事だ事故死だってデマ流されてますし。
ランドマークさんも自称武蔵小山さんと同じような自作自演の荒らしでしょう。 日本橋スレでも特定の地域を極端に誉めたり貶めたり、日本橋界隈のマンションで足の引っ張り合いをさせたいアンチなのか、別のマンション買って後悔した人の私怨なのかわかりませんが、迷惑ですね。 |
909:
マンション検討中さん
[2018-06-04 00:50:05]
人形町は年収1200万、ここは1500万超えぐらいだろうね。
荒らしはパンダ部屋外れた1億出せない人だと思ってますw とは言え迷惑なので出て行って欲しいですが。 |
910:
匿名さん
[2018-06-04 00:57:56]
MRでは日照時間のシュミレーション、
階数と部屋のタイプごとに部屋からの景観をみせてもらえました 納得して購入できるように案内されたよ 年収に的にはダブルローンでやっとの人も多い印象 |
911:
匿名さん
[2018-06-04 01:13:43]
40代が多いらしい。年収2千万程度の丸の内金融マンや勤務医。
|
912:
匿名さん
[2018-06-04 01:27:16]
金融マンって、いつの時代のひと〜〜
|
913:
匿名さん
[2018-06-04 06:43:48]
|
914:
匿名さん
[2018-06-04 08:53:46]
そこまでプラウド関連の書き込み多いかな?普通に買えない人が荒らしてるんでしょう。
大伝馬町はもうずっとあんな感じw 私もここ1年くらいずっと日本橋で物件探してますが、億ション買えるならここはベストに近い選択だと思います。 |
915:
匿名さん
[2018-06-04 15:16:26]
いくらネガしても、すでに一期の4次まで行っている様にかなり順調な売れ行きですよ。
1次の時の抽選もかなりの高倍率でしたし、大伝馬町とは違いそうですね。 |
916:
匿名さん
[2018-06-04 18:22:33]
ネガ返しは辞めようよ
同じレベルになっちゃう |
917:
マンション検討中さん
[2018-06-04 21:29:27]
ネガ返しは無意味ですね…
仰る通りです。 話をかえて、このマンションはメトロリンクも使えて便利ですよね! 日本橋一帯を回る無料バス、通学も通勤も使えそうです。 |
918:
匿名さん
[2018-06-04 22:03:26]
火のない所に煙は立たぬ
|
919:
匿名さん
[2018-06-04 22:56:23]
メトロリンク、バス停が目の前ですね
自家用車以外で路面の景色を見るのが初めてなので すごく楽しみです |
920:
匿名さん
[2018-06-04 23:29:41]
|
921:
匿名さん
[2018-06-05 00:18:00]
|
922:
マンション検討中さん
[2018-06-05 02:27:16]
ここでメトロリンクの事言われちゃったー笑
よく使うのですが基本すいているのがメトロリンクの 良いところだからあんまり広めないで欲しい笑 |
923:
匿名さん
[2018-06-05 03:12:56]
人形町の火事と事故死って本当ですか?
デマですよね? |
924:
匿名さん
[2018-06-05 07:24:24]
|
925:
匿名さん
[2018-06-05 10:17:16]
|
926:
通りすがり
[2018-06-05 12:31:50]
>>920 匿名さん 近所の者です。確かに建設前の更地工事の時、囲い板が倒れて亡くなった方は出ましたね。火事って明け方の発煙のことかな。近くの電線の関係で配線から煙が感知されたみたいですけどね。いわゆる火事ではないはずですよ。
|
927:
マンション検討中
[2018-06-05 12:55:50]
|
928:
匿名さん
[2018-06-05 13:20:12]
他の物件のスレまで来て火消しに必死なようにお見受けします
|
929:
匿名
[2018-06-05 14:06:26]
|
930:
匿名さん
[2018-06-05 21:54:46]
目の前のバス停は江戸バスなのでメトロリンクのバス停とは違うよ
|
931:
匿名さん
[2018-06-05 22:53:50]
こちらは宇部コンクリートとは無関係でしょうか
金曜まで確かめられないので不安です |
932:
マンション検討中さん
[2018-06-06 00:10:39]
都内で気軽にシネコンに行けてこんな閑静な土地も珍しいですよね。
いいな〜住める人。 |
933:
匿名さん
[2018-06-06 00:12:36]
|
934:
マンション検討中さん
[2018-06-06 00:52:23]
>>933 匿名さん
3階にすれば大丈夫! |
935:
匿名さん
[2018-06-06 04:07:32]
エレベーターはどうなんでしょうね。
住む人間の年齢層にもよるんじゃないですか? シニアのセカンドハウスと40代のファミリーが多いそうですし、実質そこまでの混雑にはならないと思いますがね。 |
936:
匿名さん
[2018-06-06 05:52:29]
|
937:
匿名さん
[2018-06-06 07:57:29]
まあ、低層階はエレベーターが来ないときは気軽に階段を使えるからってことでょう。
|
938:
マンション検討中さん
[2018-06-06 10:27:31]
メトロリンクのバス停は徒歩1分程度ですね。
リアルタイムで位置が分かるアプリもあるので便利そうです。 ![]() ![]() |
939:
投稿者
[2018-06-06 12:05:14]
この物件からは少し離れていますね。
http://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/nfmnews/15/052904067/ |
940:
匿名さん
[2018-06-06 12:05:39]
もともと駐車場だったんだ!だから地権者1戸なんだね
|
941:
匿名さん
[2018-06-06 12:16:27]
リパークと他にビルがあったはず
|
942:
匿名さん
[2018-06-06 12:21:55]
|
943:
匿名さん
[2018-06-06 13:16:58]
942ですが4丁目の間違いです。3丁目なら立地、負けてますもんね
|
944:
マンション検討中さん
[2018-06-06 17:52:48]
本町4丁目、本町郵便局の北隣のことでしょうね。
|
945:
匿名さん
[2018-06-06 21:11:33]
近い駅は小伝馬か人形町、ちょっと歩けば人形町大通り、アドレスは小舟町、でも何故か三越前?
日本橋小舟町ザレジデンスでもいいのに。 個人的に小舟町という名前が好きです。浅草寺の大提灯にも小舟町と書かれてあるので、名前に風情、由緒を感じます。 全国的知名度は三越ですが。 |
946:
匿名さん
[2018-06-06 21:51:33]
入居したらマンション名なんて関係あるかな
住所と部屋番号で郵便も宅配も届くでしょう そんなに小舟町が好きで愛着があるのでしたら 小舟町なんちゃらのマンションを買ったらよろしいのでは |
947:
匿名さん
[2018-06-06 22:00:27]
小舟町レジデンスだったら買ってないなぁ
|
948:
匿名さん
[2018-06-06 22:14:21]
|
949:
匿名さん
[2018-06-06 22:23:39]
結果は盛況なんだから良いのでは?
マンション名を考えた三井がお利口だったね。 騙されてると感じるなら、そもそも検討しなければいいのに。 全く騙していないと思うけど。 |
950:
匿名さん
[2018-06-06 22:35:38]
|
951:
匿名さん
[2018-06-06 22:48:43]
その理屈なら
パークホームズ東京駅ザレジデンスでも良かった事になる |
952:
匿名さん
[2018-06-06 23:56:53]
パークホームズコレド室町でもよかったよね
|
953:
匿名さん
[2018-06-07 00:03:04]
|
954:
マンション検討中さん
[2018-06-07 01:46:52]
名前ネガ、もうやめません?
ここ買うレベルの人が名前に踊らされてって 事はないと思います。 億出す時にしっかりと精査せずに買う人なんていないですし、名前の事でとやかく言うのは 買う気がない人のネガにしか聞こえないです。 願わくばもっと建設的な話題で意見交換したいです(T . T) |
955:
匿名さん
[2018-06-07 01:51:09]
ここで批判されるなら住友のシティタワー銀座東とかどーなるの?w
あそこら辺銀座東って名称多いよね〜 |
956:
匿名さん
[2018-06-07 02:25:05]
銀座の東なのは間違いない。
ここは三越の前ではない。三越東にすればよかったのに。 |
957:
匿名さん
[2018-06-07 10:07:46]
名前ネガしつけぇ!消えろ!
|
958:
匿名さん
[2018-06-07 11:26:13]
三越前だから名前がついているのではなくて
三越前駅を最寄り駅として使えるから 三越前ザレジデンスなんですよねぇ。 日比谷線、浅草線、半蔵門線使えますよってこと。 徒歩7分の駅の名前つけておかしいって言う人は検討者じゃないよね |
959:
匿名さん
[2018-06-07 22:17:35]
名前でとやかく言ってもねぇ。。
自分で決められるわけでもないし。 |
960:
匿名さん
[2018-06-08 11:43:42]
明後日MR(今さら)行くので色々聞いてこようと思います。
|
961:
匿名さん
[2018-06-08 12:12:56]
お中元を送る人にとっては、最高の立地なのでしょう。
|
962:
匿名さん
[2018-06-08 15:56:40]
HPのDタイプの間取り、前と変わったね。
|
963:
匿名さん
[2018-06-08 16:52:16]
三越真ん前
|
964:
匿名さん
[2018-06-08 20:31:20]
|
965:
匿名さん
[2018-06-08 23:08:10]
|
966:
匿名さん
[2018-06-08 23:18:23]
|
967:
匿名さん
[2018-06-09 03:32:23]
皆さんオーナーズセレクトではオプション何か入れますか?
廊下の床石など元の仕様が高いのでどこまで拘るか検討中です。 |
968:
匿名さん
[2018-06-09 05:45:53]
仕様はパークホームズ仕様として普通では。こだわりたいならオプション必須。
|
969:
匿名さん
[2018-06-09 06:02:20]
床を全面大理石にはできますか?
|
970:
匿名さん
[2018-06-09 06:13:01]
出来ます
|
971:
匿名さん
[2018-06-09 06:32:52]
|
972:
匿名さん
[2018-06-09 07:17:13]
人口大理石?
|
973:
匿名さん
[2018-06-09 07:36:24]
人造と人工では違うけど人工大理石のほうなんですね!
|
974:
マンション検討中さん
[2018-06-09 08:37:59]
|
975:
匿名さん
[2018-06-09 08:49:16]
失礼しました
人工大理石です 口頭ではそう言われたのですが、 ガイドを確認したらタイルと明記されていました 何度も言い直されたのに〜 |
976:
マンション検討中さん
[2018-06-09 09:24:32]
あまりつけるべきオプションもなさそうですね
うちは基本で大丈夫そうです。 |
977:
匿名さん
[2018-06-09 09:44:46]
オプションでリビング床のタイルor石貼りはいくらですか?
|
978:
匿名さん
[2018-06-09 10:32:20]
|
979:
匿名さん
[2018-06-09 11:30:47]
|
980:
匿名さん
[2018-06-09 16:08:57]
御影石ではないのですか?
|
981:
とくめいさん
[2018-06-09 16:17:54]
|
982:
匿名さん
[2018-06-09 17:27:44]
天然大理石は手入れが大変ではないのかな
やっぱり風格が違うのかな |
983:
とく
[2018-06-09 18:38:08]
|
984:
匿名さん
[2018-06-09 18:39:28]
|
985:
匿名さん
[2018-06-09 21:06:39]
玄関から廊下がフラットですが、靴を脱ぐ境を付けますか?
雨の時は外で脱いで室内に入るのかなと、梅雨に入ってから思いました。 家族構成で違いがあるとは思いますが。 |
986:
名無しさん
[2018-06-09 23:35:25]
|
987:
匿名さん
[2018-06-10 01:51:13]
雨の日も普通に入ってそのまま玄関で靴脱ぎます。境は自分達が分かってればいいし来客時はここから土足NGという位置にスリッパ置けばいいです。
|
988:
評判気になるさん
[2018-06-10 02:08:50]
|
989:
匿名さん
[2018-06-10 05:59:22]
|
990:
匿名さん
[2018-06-10 11:08:05]
天然大理石は和光や三越本店にありますが、見れば天然大理石か大理石風タイルか見ればすぐにわかりますよ。どうせ今どきのマンションならばタイルでしょう。東京ステーションホテルも大理石風タイルです。
|
991:
匿名さん
[2018-06-10 11:09:42]
|
992:
マンション検討中さん
[2018-06-10 11:54:25]
仕様は別に低くないと思うけどな〜
エアコンも天カセではないけど全4部屋についてるらしいし問題なし。 まぁパークホームズ としては充分すぎると思います。 |
993:
匿名さん
[2018-06-10 12:00:16]
コレドから実際に歩いてみると思った以上に近いですね!
気軽に中央通りに出れる立地は中々ないですし素敵な休日が送れそうです(^ ^) |
994:
マンション検討中さん
[2018-06-10 15:53:39]
みなさん、車
|
995:
マンション検討中さん
[2018-06-10 15:56:27]
|
996:
匿名さん
[2018-06-10 16:22:38]
もう住民板になった?
|
997:
マンション検討中さん
[2018-06-10 17:43:22]
|
998:
匿名さん
[2018-06-10 19:59:57]
駐車場は2台分借りたいけれど、1台目から抽選になっちゃうかな
|
999:
匿名さん
[2018-06-10 23:10:01]
駐車場はいいとして、駐輪所が1.5台なのが心配だなぁ。
ファミリータイプだし、子供の自転車どうなるのか… |
1000:
匿名さん
[2018-06-10 23:10:50]
昭和通りを越えても三越前?
|