パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
611:
匿名さん
[2018-04-28 10:21:31]
|
612:
匿名さん
[2018-04-28 13:11:23]
|
613:
匿名さん
[2018-04-28 15:37:28]
買い物をしにいくのが面倒になりそうな印象がある立地環境といったイメージがあります。
出来るだけそういった部分は整っている事を重視したいと思っていますが、交通面が整っているので 迷ってしまう気持ちがありますね。 |
614:
匿名さん
[2018-04-28 15:57:43]
ここも入居まで1年半近くあるし三井さんはどうももっと人形町駅近くに隠しもってるみたいだからわざわざ不便なこちらは入れずに待ってますよ。
|
615:
マンション検討中さん
[2018-04-29 00:35:11]
三井さんはMID TOWER GRANDの売り込みに忙しいんだよ。
|
616:
マンコミュファンさん
[2018-04-29 05:54:08]
年収三千万なくても金利安いから買えますよ 。
頭金1500万円、世帯収入1300万円あれば贈与なしてで買える試算です。 |
617:
匿名さん
[2018-05-03 21:49:01]
駅がちょっと遠いね
|
618:
マンション検討中さん
[2018-05-04 22:25:51]
管理費高くないですか⁈
|
620:
名無しさん
[2018-05-05 21:59:07]
[No.619と本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
621:
匿名さん
[2018-05-05 22:14:58]
上層階は坪600万超え、プレミアムプランは坪750超えですか。。
これで勢い良く売れたら三越前パワー凄いですね。 |
|
622:
匿名さん
[2018-05-05 22:16:34]
|
623:
マンション検討中さん
[2018-05-05 22:23:28]
素敵な場所にありますよね
|
624:
匿名さん
[2018-05-05 22:59:14]
ここより築地のほうがいいね。
|
625:
匿名さん
[2018-05-06 11:38:02]
築地からじゃ東京駅まで歩けない。
|
626:
マンション検討中さん
[2018-05-06 15:04:02]
パンダ部屋は10倍超えそうだね。
|
627:
匿名さん
[2018-05-06 15:08:22]
築地直結はもう売ってないのでは?
あったとしてもファミリータイプはもう無いかと |
628:
匿名さん
[2018-05-06 15:11:04]
パンダは20倍以上らしい。
現状、都心新築マンションのパンダは皆無だからな。 |
629:
マンション比較中さん
[2018-05-07 23:07:58]
タワマンでもなく眺望があるわけでもないのに2室がリビングインの3LDKに1億3千万も出せんわーー
ファミリー層に好まれる立地とも言い難いし、いまいち狙いが謎。 |
630:
マンション検討中さん
[2018-05-08 00:15:41]
日本橋の物件としてはどの駅からも微妙に距離がありますね
まぁ徒歩圏内に何でもあるので不便なことは無いでしょうけど |
631:
匿名さん
[2018-05-08 09:00:35]
三井さんは人形町駅近にネタ隠しもっているからここはパス。
|
632:
マンション検討中さん
[2018-05-08 09:26:02]
昭和通りがあるのが結構邪魔な感じですね
信号待ちとか。 |
633:
マンション検討中さん
[2018-05-09 11:11:35]
三井が持ってる人形町のネタってこれですかね。
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=49019 立地的に、人形町ザレジデンスの南面をギリギリ邪魔しないくらいかな。 |
634:
マンション検討中さん
[2018-05-09 13:34:48]
甘酒横丁の裏路地的なちょっと汚い場所なのでここを辞めてその人形町に期待するとガッカリしますよ。人形町の現地見て判断した方がいいですよ。
|
635:
匿名さん
[2018-05-09 15:21:00]
三越前駅と人形町駅だと、どっちの方が資産価値高いの?
|
636:
匿名さん
[2018-05-09 15:33:22]
|
637:
匿名さん
[2018-05-09 19:23:13]
|
638:
匿名さん
[2018-05-10 08:03:16]
前にもここか別スレで書いたけど、三井はもうひとつプラウドディアージュの横に土地仕込んでいるよね。元淳があったところ。
東日本橋なら問屋橋交番の向かい、前にとんかつはしやがあったところにも土地を仕込んでいるね。 |
639:
マンション検討中さん
[2018-05-10 10:39:14]
東日本橋はわりと大きな土地だけど立地微妙じゃない?最寄り駅が東日本橋ならまぁまぁ歩く
|
640:
マンション検討中さん
[2018-05-10 12:08:14]
|
641:
匿名さん
[2018-05-10 12:52:59]
>>639 マンション検討中さん
東日本橋駅、馬喰横山駅まで3分、人形町まで5、6分くらいの場所でしたっけ? それならそこまで悪くないと思うのは私だけ…? 南西に長いスパンが取れそうなので間取りにも期待できそう。 |
642:
匿名さん
[2018-05-10 13:14:27]
甘酒裏も元淳跡も東日本橋も高いんでしょうね。
東日本橋、目の前のグランスイートは2階70平米5500万くらいでしたがね。まだ5年たってないんじゃないかな。 |
643:
匿名さん
[2018-05-10 13:53:44]
|
644:
匿名さん
[2018-05-10 18:51:37]
5年前は本当に安かったですよね…。
そんなこと言ったらどこも同じなのでしょうがないんですけど。 |
645:
匿名さん
[2018-05-10 19:36:31]
|
646:
匿名さん
[2018-05-10 20:09:28]
ここは免震ですか?
|
647:
マンション検討中さん
[2018-05-10 20:34:41]
免震とかタワーでもあるまいし。
普通の耐震(等級1)。 |
648:
マンション検討中さん
[2018-05-13 21:29:10]
今まで野村が多かったですけどいよいよ三井も本科稼働してきますね。この価格で早く売れたらこれからでる物件も上がるかも。
|
649:
マンション検討中さん
[2018-05-16 00:16:20]
このマンションはキャピタルゲイン出ますか?
|
650:
匿名さん
[2018-05-16 00:32:54]
|
651:
匿名さん
[2018-05-16 00:36:51]
|
652:
匿名さん
[2018-05-16 00:37:45]
|
653:
匿名さん
[2018-05-16 00:39:46]
|
654:
匿名さん
[2018-05-16 00:47:37]
三越前まで徒歩7分の高級マンションだから
|
655:
匿名さん
[2018-05-16 08:32:09]
|
656:
匿名さん
[2018-05-16 08:45:14]
三越の真ん前近くのマンションということでよろしいです
|
657:
マンション検討中さん
[2018-05-16 11:24:40]
要望書入れてる自分の部屋の状況は知ってますが
ほかの部屋の埋まり具合知りたいです。 最近MR行った方いますか?やはりAタイプが一番人気なのかな。 |
658:
匿名さん
[2018-05-16 13:59:43]
玄関出たら目の前三越?
|
659:
匿名さん
[2018-05-16 14:59:05]
玄関出れば2分で三越!
|
660:
匿名さん
[2018-05-16 15:11:11]
日本橋三越は行った事がないので一度近くにあるのであれば行ってみたいことですね。駅近という事に関しては満足していますので、あとは部屋の中の雰囲気や価格をしっかりと検討して決めていきたいです。
|
夫婦共1500万くらいもらってるエリートサラリーマン?弁護士とか医者?