パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
1618:
職人さん
[2019-04-24 17:26:02]
10年前の物件がいいなら、それを買えばいいじゃないかって話
|
1619:
マンコミュファンさん
[2019-04-24 21:06:47]
|
1620:
買い替え検討中さん
[2019-04-25 00:27:05]
買って後悔してる人いそう
必死すぎるわ |
1621:
匿名さん
[2019-04-26 00:39:08]
日本橋小舟町郵便局の隣ってナニが建つの?
|
1622:
購入経験者さん
[2019-04-26 21:12:55]
賃貸マンション
|
1623:
周辺住民さん
[2019-05-06 07:48:17]
Fタイプ売れないね。北側に何か建つ(可能性が懸念されている)のかな。
|
1624:
通りがかりさん
[2019-05-06 10:50:45]
|
1625:
マンション検討中さん
[2019-05-06 17:16:01]
北側の土地のみなら、せいぜい7~8階くらいでしょうね。
|
1626:
通りがかりさん
[2019-05-07 13:06:49]
|
1627:
マンション検討中さん
[2019-05-09 09:22:37]
建物の容積率緩和措置がなくなり、せいぜい6階ぐらいまでじゃないでしょうか。
|
|
1628:
匿名さん
[2019-05-14 09:25:04]
外観のデザインを見ておりますが、エントランス前にトクサを植栽するマンションはかなり珍しいと感じます。
昔住んでいた家の敷地に生えていたので馴染みがありますが、観賞用として坪庭に植えられていたそうですね。 マンションの和のイメージにぴったりな植物ですが、繁殖力が強いので管理には気をつけなければいけないかもしれません。 |
1629:
デベにお勤めさん
[2019-05-14 20:14:29]
在庫はけないね。
|
1630:
匿名さん
[2019-05-14 23:22:06]
|
1631:
マンション検討中さん
[2019-05-16 19:05:04]
がんばれ三井不動産レジデンシャル!!
|
1632:
通りがかりさん
[2019-05-17 23:50:02]
|
1633:
通りがかりさん
[2019-05-18 10:54:54]
>>1632 通りがかりさん
ほとんどの部屋が1億以上のマンションで9割以上売れてるんですね。。すごい |
1634:
匿名さん
[2019-05-24 17:50:56]
素直にすごいですよね。
居住性の高さ(機能性の高さや開口部の多さなど)、というのがここは大きなポイントだと思いました。 普通に気持ちよく暮らせるのは大切です。 自分で住むにしても、他人に貸すにしても…。 あとこの場所だと無理なくどの駅にもものすごく近いのが大きいでしょうね。 |
1635:
匿名さん
[2019-05-24 19:10:55]
|
1636:
匿名さん
[2019-05-24 19:15:05]
竣工売りになれば値下げ祭りの始まりですね!三井はわかりやすく下げますからね!買おうしてる人は今は我慢した方が良いですよ!
|
1637:
通りがかりさん
[2019-05-24 22:47:49]
|
1638:
匿名さん
[2019-05-25 00:01:27]
増税あるのに値下げ?
|
1639:
マンコミュファンさん
[2019-05-25 00:29:17]
マンマニさんが日本橋橘町の記事書いてるけど、三越前が誉められてるね。
|
1640:
匿名さん
[2019-05-25 11:37:04]
|
1641:
検討板ユーザーさん
[2019-05-27 19:33:30]
引渡しまであと4ヶ月。外観の全容がもう少しで見れますね。
|
1642:
検討板ユーザーさん
[2019-05-27 19:37:52]
最近のマンションでは、ここが一番好きですね。首都高地下化や周辺のファミリーマンション建設でだいぶ雰囲気変わってくるでしょう。オーケーストアが来る話もあり、便利になりそうだし。
|
1643:
ご近所さん
[2019-05-30 21:09:20]
少しずつ上階が見えてきてますね
|
1644:
通りがかりさん
[2019-05-30 21:25:14]
|
1645:
マンション検討中さん
[2019-05-30 21:31:59]
北側はシートが取れていますよ
|
1646:
検討板ユーザーさん
[2019-05-30 22:10:50]
|
1647:
通りがかりさん
[2019-05-31 01:03:23]
|
1648:
匿名さん
[2019-05-31 07:20:09]
OKストアは安いから、ローン返済中は
大活躍するスーパー。 |
1649:
検討板ユーザーさん
[2019-05-31 07:55:59]
|
1650:
通りがかりさん
[2019-05-31 09:45:04]
OKストアは日常使いにはちょっと遠いかな?という気がします。
私てきには日常使いは徒歩3分なので あと日本橋橘町ってどこ? 今はそんな地名ありませんが |
1651:
通りがかりさん
[2019-05-31 12:04:44]
|
1652:
通りがかりさん
[2019-05-31 14:37:24]
|
1653:
匿名さん
[2019-05-31 14:39:45]
>>1652 通りがかりさん
あれ?もっと白いのかと思った。ちょっと安っぽいね。 |
1654:
通りがかりさん
[2019-05-31 15:05:41]
|
1655:
名無しさん
[2019-05-31 16:39:28]
>>1640 匿名さん
三井も三菱も値下げするときはしますよ。竣工後1年とか経ったやつとかがメインですが。 どちらも日本橋界隈の都心立地ならそう値下げしないので、期待しちゃいけません。。(法人割引や予定価格からの1期売出し価格の引き下げはありますが) |
1656:
マンコミュファンさん
[2019-05-31 18:14:01]
違うエリアのOK近所に住んでいますが、皆さん車や自転車で買いに来てますよ。OK渋滞が出来るぐらい。
ここから久松小なら自転車で充分に日常使いでしょう。 |
1657:
通りがかりさん
[2019-05-31 19:41:54]
>>1649 検討板ユーザーさん 人形町大通りを越えて清洲橋通り近くまで行きますので、このマンションに買い物荷物ありで徒歩は結構頑張らないとです。自転車ならすぐですけどね。堀留だとマルマンストア使う人が多いと思いますが、すごく近くではないですね。
|
1658:
通りがかりさん
[2019-05-31 19:46:09]
|
1659:
匿名さん
[2019-06-01 02:01:31]
|
1661:
評判気になるさん
[2019-06-01 19:24:39]
[前レスおよび本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
|
1662:
通りがかり
[2019-06-01 21:08:12]
|
1663:
検討板ユーザーさん
[2019-06-01 21:29:21]
|
1664:
検討板ユーザーさん
[2019-06-03 18:42:15]
|
1665:
マンション検討中さん
[2019-06-03 20:24:45]
正面は仮囲いのままだよ
|
1666:
通りがかりさん
[2019-06-06 15:38:19]
東側もカバーが外れてきました下手くそな写真ですが。。
|
1667:
通りがかりさん
[2019-06-06 15:40:02]
実物は良い雰囲気でしたよ。
|