三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋小舟町
  6. パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-01-29 09:52:59
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。

所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10

現在の物件
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンス
パークホームズ日本橋三越前ザ
 
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩7分
総戸数: 63戸

パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?

1232: 匿名さん 
[2018-07-17 19:01:06]
川っぺりの湊の辺りでさえも1m水没くらいで済むのか。
まぁそんなこと一度でもあれば資産価値は水没しそうだけど。
1233: 匿名さん 
[2018-07-17 20:42:42]
荒川は京成の橋がネックなんだよね。
1234: 匿名さん 
[2018-07-17 21:31:35]
>>1228 匿名さん
居住部分の浸水は免れた場合、修繕費などの負担はあるのでしょうか?

1235: 匿名さん 
[2018-07-17 21:37:11]
>>1234 匿名さん
負担してくれないと直せません!って
管理会社が開き直って強制徴収。
リベートたっぷり。
1236: 匿名さん 
[2018-07-17 21:51:02]
ハザードマップ、浜離宮のスレでも散々貼られてたな。武蔵小山による嫌がらせだったようだけど。ここもまた彼がやってきたようだね。
1237: 匿名さん 
[2018-07-18 00:36:37]
>>1227
あー、人形町、浜町、東日本橋、ダメですねえ・・ 茅場町、小舟町もダメですが。
1238: 匿名さん 
[2018-07-18 01:20:10]
>>1236 匿名さん
ハザードマップを嫌がらせ呼ばわりしちゃいかんよ。西日本の大雨被害もハザードマップ通りに被害出たらしいから、検討材料としては有益ですよ
1239: 匿名さん 
[2018-07-18 07:42:34]
>>1238 匿名さん

武蔵小山さんは親切なんですね
1240: 匿名さん 
[2018-07-18 08:05:24]
隅田川のハザードマップはもう少しマシだけどね。
ちなみにハザードマップによると、荒川、隅田川が溢れたら江東区、墨田区なんかは中央区以上に水没します。
1241: 匿名さん 
[2018-07-18 08:49:12]
ここがダメなときな丸の内も銀座もダメだから日本終了のお知らせかと
ネガさん1000年に1度のケースまで心配してくれてどうもありがとう!
1242: 匿名さん 
[2018-07-18 20:33:52]
他の区も検討された方いらっしゃいますか。それとも日本橋エリア又は中央区で探されている方が多いのでしょうか。
1243: マンション検討中さん 
[2018-07-18 23:38:37]
我が家は港区のギラギラした感じが肌に合わず千代田区、中央区縛りで検討中です。江東区も良いのですが、買えるんだから隅田川の手前で買いたいとの妻の一言があり^^;
1244: 匿名さん 
[2018-07-18 23:43:08]
決め手はいくつかあります。
一点目は東京駅までの距離で、徒歩15分圏内はやはり貴重ですし、満員電車に乗らずに会社に通えるのは良いかと。
また、地方の実家へのアクセスの良さも考えました。
二点目は、子どもの学区の関係で、良い公立小があるためです。
三点目は、日本橋エリアの魅力です。元々外国人観光客で溢れかえっている銀座エリアよりも落ち着いて買い物できる日本橋は好きでしたし、今後再開発により近隣のオフィスビルが増えることを考えると、最初に挙げた二点を重要視するようなDINKSや子育て世代の母数が増えると考えて、将来的に賃貸に出したり売却する際に大きく損をすることはないかと考えてます。

総論では正直ビル街に住むことに抵抗はありましたが、やはり利便性に勝るものはないかなーと。
数年前と比較すると確かに価格面の高さは否めないですが、ローン減税、金利も踏まえ考えると悪くない買い物かと。

唯一懸念しているのは、働き方改革が大幅に進み、職住近接のトレンド崩壊が想定以上に早く訪れることでしょうか。
洪水も心配ですが、ここは都政に頑張ってもらうしかありませんね。
1245: マンション検討中さん 
[2018-07-18 23:55:56]
IBMやMicrosoftもリモートワーク導入に失敗してる
100年後は知らんが30年後は今と変わらずみんなラッシュで通勤してるでしょ

洪水は上にも書いてあったけどここがダメなら大丸有も水没なので税金おかわりありがとうという感じだわ
1246: 匿名さん 
[2018-07-19 19:32:13]
正直、大手町や淡路町の物件と迷います。神田はこれから再開発始まるようで本当に悩ましいです。各々素敵な物件ですし、あとは個人の好みや優先順位なのでしょうか。
1247: 匿名さん  
[2018-07-19 19:53:40]
>>1246 匿名さん

大手町や淡路町の物件(ジオとパークホームズ?)は、
これと同じくらいの広さの部屋はもう売れてしまったのでは?
1248: 匿名さん 
[2018-07-19 20:08:05]
>>1247 匿名さん

どちらも残り1戸ですが、ファミリータイプの間取り販売していますよ。

1249: 匿名さん  
[2018-07-19 20:27:01]
>>1247 匿名さん

1246ですが、失礼しました。
ジオは最上階のプレミアムでうらやましいですが、私にとっては値段が高すぎですね。
パークホームズの方は、6階で眺望が厳しいのが最大の欠点ですが、
85㎡の3LDKで部屋の形がよく、風呂も大きいので、ここと同じくらいの値段ならば、
私なら淡路町ですね(実際に購入者ですが・・・)。
JR山手線、中央線、丸ノ内線、銀座線と便利な路線にアクセスが容易なのがメリットです。
山手線の中ですし。

ちなみに、パークホームズ日本橋三越前のうらやましい点は、
75㎡以上の部屋だけであり、ワンルーム等の単身賃貸居住者がない点です。
1250: 匿名さん 
[2018-07-19 23:54:38]
1246さん意味がよくわからんよ。
大手町と淡路町と悩みますと自分で言っておきながら、自分は購入者でもあり淡路町を勧めますってどういうこと?
1251: 匿名さん 
[2018-07-20 00:47:43]
>>1250 匿名さん
1246の投稿したのは私です。恐らく1247さんと1249さんが同じ方ではないでしょうか。大手町や淡路町のファミリー向け間取りが完売したと勘違いしていたことに対するお詫びを述べた上で、比較検討された結果、ご自身は淡路町を選ばれたことを教えて下さったのだと思います。
1252: 匿名さん  
[2018-07-20 01:14:24]
1247=1249です。
お騒がせしてすみません。1251さんの推測通りです。
1249のアンカーを誤りました。
1253: 匿名さん 
[2018-07-20 01:54:45]
>>1251 匿名さん
ありがとうございます。
1249さんの書き間違えということですね。
違うマンションのスレにわざわざ書き込みするほど熱心なのにご自身が購入されたマンションの売れ残り有無を知らないなんて、親切だけど何とも不思議な方。

淡路町も利便性良く条件面はこの日本橋物件と似てますね。唯一の懸念点は、神田駅周辺の品のなさだと思います。再開発されるといっても、ファミリーで住むのに風俗店のある街に住むのはちょっと。。と思うのが親心では。
それに再開発といっても神田と日本橋じゃ規模も違うし。

ただ、これは個人の価値観の問題で、最後は自分が何にプライオリティを置くかという話です。ジオも淡路町もこの日本橋も良い物件には違いありませんから。
1254: 匿名さん 
[2018-07-20 08:48:14]
東京の至るところに風俗なんてあるんだから、気にしても仕方ないですよ。
1255: 匿名さん 
[2018-07-21 09:22:34]
規模が違うとは言え、正直、あのレベルならもはや大差ないと思う。恐らく日本橋は再開発含みの価格設定。ほぼ再開発の目処がついて生まれ変わった街で今を楽しむか。今はまだまだ昔ながらの街だが、将来的な資産価値の伸び率に期待して淡路町を選ぶか。大手町も実際は神田って印象だけど、大手町再開発含みの価格設定かもな。あとはもう何を重視するかだね。ちなみに、ここ以外はハザードマップセーフっぽいよ。これも気にしない人はしないし。
1256: 匿名さん 
[2018-07-29 20:50:41]
ランドマークなので高くても売れますね
1257: マンション検討中さん 
[2018-08-01 20:36:22]
中央区の資料にありましたが、日本橋みゆき通りは電線が地中化されるみたいですね。
歩道拡張と電線地中化(≒電柱撤去)、とても良いですね。
1258: マンション掲示板さん 
[2018-08-01 20:45:07]
>>1257 マンション検討中さん
物件の西と東側は残る見たいですよ
1259: 匿名さん 
[2018-08-01 20:47:14]
モモレジさんも本来であればパークコートと評価してるようですね。千代田駿河台に関する記事に書いてありました。
1260: マンション検討中さん 
[2018-08-01 20:50:14]
みゆき通りってどこ?
1261: 匿名さん 
[2018-08-01 23:31:37]
このマンションの正面の道。コレド室町の間から留町の交差点をつっきって東日本橋交差点、その先の日本橋中学校前まで続く1キロちょっと…かな?
1262: マンション検討中さん 
[2018-08-02 22:58:39]
>>1259 匿名さん
パークコート評価の物件をパークホームズ価格で買えてラッキーなのか、パークコート評価なのにパークホームズと名付けられてバリュー的に残念なのか。

1263: マンション検討中さん 
[2018-08-06 22:26:42]
ここ、いまどれくらい残ってますか?
先着順4戸に増えてますが。
1264: マンション検討中さん 
[2018-08-07 14:28:23]
最上階は2戸残っているみたい。
1265: マンション検討中さん 
[2018-08-09 17:32:30]
「三井不動産レジデンシャル 日本橋サロン」は、2018年8月6日(月)~8月24日(金)の期間につきまして夏季休業になっているようです。長く休んでいますが、余裕なのでしょうか。
1266: 匿名さん 
[2018-08-09 19:21:10]
>>1265 マンション検討中さん
もう落ち着いちゃってそんなお客さん来ないんじゃないんですか。
1267: 近隣住民 
[2018-08-09 20:58:47]
>>1265 マンション検討中さん 働き方改革で、三井グループ各企業は順番にお休みを取ってます。

1268: 匿名さん 
[2018-08-09 22:01:41]
>>1262
パークホームズなのにパークコート価格で買わされて残念な物件・・
1269: 匿名さん 
[2018-08-09 23:54:57]
>>1267 近隣住民さん
日本橋サロンだけ夏季休業長いんだよ

1270: 匿名さん 
[2018-08-14 09:26:08]
マンションギャラリーは現在夏季休暇中なのですね。
期間は2018年8月6日(月)~8月24日(金)との事で、確かに他と比較すると
かなりの長期休暇になっているみたいです。
マンション業界はお盆とお正月にしっかり休みを取る印象がありますが、
その期間は休みであっても帰省により売れ行きが良くないのかもですね。
1271: 匿名さん 
[2018-08-14 10:07:58]
>>1262
バリュー的には「残念」でしょう。エリア、仕様に対しては、ずいぶん価格が高いなぁ、強気だなぁ・・と感じますね。
1272: 匿名さん 
[2018-08-14 10:11:59]
>>1271 匿名さん

最近の三井では武蔵小山を筆頭にバリュー的に残念な物件が増えてきてしまってますよね。
こちらはエリア的にまだ救いようがあると感じます。
1273: マンション検討中さん 
[2018-08-16 10:29:02]
基本的に三井って夏冬の休み長いですよ。
この価格で大分販売進んでるし順調なんでしょう。他の日本橋物件見ても即完売物件なんて今無いでしょうし。この物件以外に目玉になる物件が無いからね。
1274: 名無しさん 
[2018-08-17 14:59:25]
この物件も目玉?
1275: 通りすがりさん 
[2018-08-17 15:07:35]
そうですとも
1276: 通りがかりさん 
[2018-08-17 15:45:49]
中央区のこの場所で3方路の比較的整形な土地。

とても良い立地だと思うのですが、さすがにグロス価格高すぎですよね。

この値段出すなら、洪水リスクが無い山手線内側のマンション買えますもん。
1277: 匿名さん 
[2018-08-17 16:07:01]
洪水リスクが全てじゃないですからね。山手線内側でも木造建物の倒壊火災や土砂崩れ、局地的な浸水、降雪時豪雨時の斜面等々、災害リスクを考え出したらきりがありません。
ここがちょっとチャレンジ価格なのはそうだとは思います笑
1278: 匿名さん 
[2018-08-18 00:09:06]
今から思えば、ちょっとチャレンジしすぎましたよね・・・
1279: 匿名さん 
[2018-08-18 07:25:00]
>>1276
低地でないこと、地盤が良いこと、木造住宅密集地域でないこと、この3つが満たされれば良いのではないかと思います。どこにでもあるわけではないですし、こういう立地は総じてお高いですが、きりがないというほどでもないのでは・・と思っています。こだわり方は人それぞれでしょうけれども。。。
1280: 匿名さん 
[2018-08-18 10:16:29]
>>1279 匿名さん

それを満たす場所は?
1281: 匿名さん 
[2018-08-18 10:17:23]
武蔵小山
1282: マンション検討中さん 
[2018-08-22 19:35:13]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
1283: マンション検討中さん 
[2018-08-22 21:37:00]
>>1282 マンション検討中さん
知るか
1284: マンション検討中さん 
[2018-08-22 23:47:02]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1285: 匿名さん 
[2018-08-27 12:07:50]
どんどん消しますね
ここの管理人。
1286: 匿名さん 
[2018-08-27 13:27:21]
>>1280 匿名さん

1287: 匿名さん 
[2018-08-27 13:32:45]
>>1286 匿名さん

そこ低地で地盤も悪くてダメやろ。
地盤の良い高台の武蔵小山に限るで。
1288: 匿名さん 
[2018-08-27 18:53:25]
>>1287 匿名さん

1289: 匿名さん 
[2018-08-27 19:15:33]
>>1288 匿名さん

だから武蔵小山やで
1290: 匿名さん 
[2018-08-27 19:29:24]
MKさん、夏休み終わった?
1291: 匿名さん 
[2018-08-29 06:22:22]
>>1290 匿名さん

おう、終わったんやで。
1292: マンション検討中さん 
[2018-08-29 06:55:53]
>>1291 匿名さん
MKさん、おはよう
1293: マンション検討中さん 
[2018-09-01 22:53:57]
湊もここも中央区のなかでネームバリューがイマイチ
1294: マンション検討中さん 
[2018-09-02 00:17:44]
南麻布がパークコートならここもパークコートで良かったと思いますね
どなたか管理組合の決議で名称変更を提案してはどうでしょうか?
1295: マンション検討中さん 
[2018-09-02 07:48:16]
パークコートに変更してほしいですね
1296: 匿名さん 
[2018-09-02 07:49:49]
新手のネガでしょうか
1297: マンション掲示板さん 
[2018-09-03 09:01:01]
>>1296 匿名さん そうでしょうね笑

1298: 匿名さん 
[2018-09-03 09:07:44]
ここも素敵なんですがゼロエネ物件を待った方がいいですかね
1299: 匿名さん 
[2018-09-08 07:38:21]
どうせ名前を変えるならランドマーク三越前一択ですね
1300: 匿名さん 
[2018-09-08 08:53:00]
三越まで歩いて2分以内ですか?
1301: eマンションさん 
[2018-09-08 09:34:47]
>>1300 匿名さん

はい
1302: 匿名さん 
[2018-09-08 10:04:49]
>>1300 匿名さん
スキップなら1分
1303: 匿名さん 
[2018-09-08 10:37:55]
>>1302 匿名さん

近いんですね。
雨にも濡れずに行けそう。
1304: 匿名さん 
[2018-09-08 10:54:07]
ここは中央区ナンバーワン分譲マンション。
液状化や水没リスクのある川沿い辺りの湾岸マンションなど買ってはいけないことが証明されました。
1305: 匿名さん 
[2018-09-08 10:59:12]
>>1304 匿名さん

ですが、ここよりも品川区の城南五山とか武蔵小山のような地盤の良い高台の方がより資産価値は高いです
1306: 匿名さん 
[2018-09-08 12:12:28]
問屋橋交番前や人形町2丁目の三井物件の情報はまだですかね?
1307: マンション検討中さん 
[2018-09-08 12:15:52]
>>1305 匿名さん
MKさん、こんにちは!
1308: 匿名さん 
[2018-09-08 13:38:48]
>>1303
いやいや、ネタでしょう。
2分じゃ三越には行けません。
1309: eマンションさん 
[2018-09-08 13:46:27]
>>1308 匿名さん

3分?
1310: マンション検討中さん 
[2018-09-15 19:56:17]
5分はかかるよ
1311: 匿名さん 
[2018-09-15 22:33:26]
三越前なのに?
1312: マンション検討中さん 
[2018-09-16 19:53:11]
>>1311 匿名さん

マンション名なんてそんなものでしょ
近くの有名な場所を使うことなんて
1313: 匿名さん 
[2018-09-17 07:17:08]
>>1311 匿名さん
パークホームズ小舟町じゃ売れないでしょう
大人の事情です
1314: 匿名さん 
[2018-09-17 12:02:01]
>>1310
不動産の表記上は5分(分速80メートル、信号加味せず)くらいかもしれないけど、実際は昭和通りの長い信号に捕まったら10分弱はかかる感じですね。

>>1311
「三越前」は三越の前ではなく、最寄り駅の1つがが銀座線「三越前駅」だから付けたのでしょう。(日比谷線小伝馬町駅や人形町駅とかのほうが近い感じがしますが)
1315: 通りがかりさん 
[2018-09-17 12:14:30]
>>1314 匿名さん
5分の信号ですね。
1316: 通りがかりさん 
[2018-09-17 18:54:16]
ここはよくある普通のマンションの一つになりそう
1317: 匿名さん 
[2018-09-17 19:58:03]
>>1316 通りがかりさん

え?普通のマンションじゃないの?
1318: 匿名さん 
[2018-09-17 20:28:39]
ランドマークの座は大伝馬町のパークハウスに持っていかれましたからね。
高級感、スケール、立地どれを取っても他を圧倒する物件です。
1319: 匿名さん 
[2018-09-18 00:18:25]
あちらは、世界中のセレぶが挙って購入してるとか。
1320: 匿名さん 
[2018-09-18 00:48:09]
>>1318 匿名さん

どちらがランドマークということはなく、存在感としては同じぐらいかと思います。
1326: 匿名さん 
[2018-09-18 13:25:30]
[No.1321~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1327: 匿名さん 
[2018-09-18 20:52:31]
億ションには見えない普通の仕様のマンションということでしょう。
1328: 匿名さん 
[2018-09-18 21:21:49]
>>1327 匿名さん

最近の三井はそういうの多いかもですね。
パークシティ武蔵小山なんかも坪単価500万近いのに郊外パークホームズ下位仕様の安普請みたいですし。
ここはまだ良かったのでは?
1329: 匿名さん 
[2018-09-19 21:18:34]
>>1326 匿名さん

ごっそり消すな~
1330: 匿名さん 
[2018-09-20 19:43:50]
億ションに見える仕様のマンションってどんなのですか?
1331: 匿名さん 
[2018-09-20 19:50:15]
>>1330 匿名さん

三井だとパークシティ武蔵小山のような感じ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる