パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
1982:
匿名さん
[2019-09-08 14:19:54]
店舗
|
1983:
匿名さん
[2019-09-08 16:33:04]
|
1984:
匿名さん
[2019-09-08 17:59:29]
|
1985:
匿名さん
[2019-09-08 18:32:47]
静かな老後、日本橋でも十分過ごせます。
自宅マンションが煩い賑やかなわけではないですから。 地方田舎なんて行ったら、昔ながらの付き合いを強要され、とても静かには暮らせませんよ。それに場所によっては、車が無ければ生活できなくて不便だったりします。 |
1986:
マンション検討中さん
[2019-09-09 08:02:35]
墓地に住めばいい。そっちの方は静かだから。
|
1987:
匿名さん
[2019-09-09 12:33:14]
|
1988:
通りがかりさん
[2019-09-09 22:01:07]
この界隈、静かですよ。特に平日夜と土日は。平日の日中はサラリーマンでそこそこ賑わってる感じ。
|
1989:
マンション検討中さん
[2019-09-10 23:03:35]
保育園があっても良いけど意義は感じないです
|
1990:
匿名さん
[2019-09-16 11:16:28]
マンション住民の子優先の保育園なら○
そうでないなら× でしょう普通は |
1991:
匿名さん
[2019-09-19 14:49:44]
意義はわかるけど、よりによってこのマンションに保育園こなくてもなあ。。
人の出入りが多いと汚れるからね。運が悪かった。残念。 |
|
1992:
マンション検討中さん
[2019-09-19 15:11:59]
人の出入りのない店舗を期待してたの?
|
1993:
匿名さん
[2019-09-19 17:12:10]
色んなリスクを考慮して、下駄履きマンション買ったんじゃないのですか?
今更どうのこうの言うのは浅はか。 |
1994:
マンション検討中さん
[2019-09-19 17:38:30]
いつもの若葉マークのやつら
|
1995:
匿名さん
[2019-09-19 22:19:03]
確かに…
ココが初めて買うマンションなのかなぁ。 |
1996:
マンション検討中さん
[2019-09-20 22:39:04]
初めて買う方が下駄履きのリスク考えなかったのでしょうね
|
1997:
匿名さん
[2019-09-21 10:55:54]
坪500万で三越前のマンション買えたんだからこれくらい文句言うなよって感じですけどね。めちゃ安
|
1998:
匿名さん
[2019-09-21 11:10:46]
|
1999:
マンション検討中さん
[2019-09-22 20:37:53]
|
2000:
匿名さん
[2019-09-22 22:15:07]
最寄駅が人形町駅で2番目が小伝馬町駅、地名は小舟町
なのに三越前のマンションとな |
2001:
匿名さん
[2019-09-22 22:47:44]
|