パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
1921:
匿名さん
[2019-08-17 13:05:44]
|
1922:
マンコミュファンさん
[2019-08-17 13:14:36]
定年を迎えているため保育園の件、懸念があります。
朝夕の送り迎えによる周辺の混雑、に中の子供の声など悩まされることにならないといいのですが。 保育園が入ることがわかっていたらここは選ばなかったでしょうね |
1923:
匿名さん
[2019-08-17 13:32:22]
|
1924:
通りがかりさん
[2019-08-17 13:48:20]
|
1925:
匿名さん
[2019-08-17 14:08:45]
住環境、資産価値として見るとマイナスかも知れませんが、小さいお子さんをお持ちの周辺住民から感謝されるマンションになるということでいいじゃないですか。そう思って納得しましょう。
|
1926:
通りがかりさん
[2019-08-17 14:17:30]
|
1927:
通りがかりさん
[2019-08-17 14:23:42]
|
1928:
マンション検討中さん
[2019-08-17 20:20:56]
管理集会は無理でしょう…
|
1929:
匿名さん
[2019-08-17 21:07:23]
三越前徒歩圏のマンションがこんなに安く買えたんだからこれくらい良くない?
|
1930:
匿名さん
[2019-08-17 22:14:09]
|
|
1931:
eマンションさん
[2019-08-17 22:17:43]
|
1932:
マンション検討中さん
[2019-08-18 09:55:06]
|
1933:
匿名さん
[2019-08-18 10:50:50]
もうこうなってしまったら、マンションの資産価値ばかり気にしていてもただ気が滅入るばかりですよ。。。
|
1934:
名無しさん
[2019-08-18 13:08:53]
ひっくるめて、パークホームズ、なんでょうね
|
1935:
匿名さん
[2019-08-18 13:51:20]
|
1936:
匿名さん
[2019-08-18 15:41:37]
庶民的な明るさがあって それはそれで良いんじゃないの~
|
1937:
匿名さん
[2019-08-18 15:59:17]
|
1938:
匿名さん
[2019-08-18 23:43:28]
保育園でしょ 資産価値としてはマイナスでしょうが
|
1939:
匿名さん
[2019-08-18 23:46:05]
子供の賑わいを守る施設が、なぜマイナスなのか
人間として、考えるが良い |
1940:
匿名さん
[2019-08-18 23:57:34]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
オフィスっぽいってのは頷けます。
値段の割に質素な外観で周辺に溶け込む雑居ビル感が残念です。
周辺のビルも近いのでカーテン開けるのは厳しいでしょうね