パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
1821:
通りがかりさん
[2019-07-21 13:42:25]
|
1822:
通りがかりさん
[2019-07-21 13:47:39]
|
1823:
通りがかりさん
[2019-07-21 13:48:24]
|
1824:
通りがかりさん
[2019-07-21 13:49:02]
|
1825:
匿名さん
[2019-07-21 16:53:44]
別に変な保育園な訳でも無さそうだし、保育園の入居阻止って決定してたら無理なのでは?
それに変に夜中まで煌々とした看板出るよりいい気がしますけどね。。。 出来るなら物件に合わせた色で看板出してくれたらありがたいけど。 |
1826:
通りがかりさん
[2019-07-21 17:14:13]
|
1827:
通りがかりさん
[2019-07-21 19:32:47]
すでに保育園は決定しているので、そこを反対するのは難しいと思います。
外観を損ねないような看板、外観を保って欲しいと要望するのはどうですか? |
1828:
匿名さん
[2019-07-21 20:03:15]
>>1827 通りがかりさん
賛成です。 騒音は住んでみなければ分かりませんし、駐輪スペースと外観デザインを保育園営業前にしっかり取り決めて欲しいと思います。 三井のデベとしての責任ももちろんありますが当てに出来ません。 幸い、開業までまだ時間があるようなので管理組合が発足次第すぐに動き出せばなんとかなる気はします。 |
1829:
匿名さん
[2019-07-21 20:25:19]
万一保育園となるのであれば、違法駐輪はこまめに保育園に苦情を申し立てましょう。あわせて警察に連絡するようにすればより効果的だと思います。居づらい環境を作って合法的に追い出す方法もあります。
|
1830:
マンション検討中さん
[2019-07-21 20:38:26]
胡散臭いですよ。契約者・住民スレで部屋番号つきで投稿したらいかがですか。
|
|
1831:
通りがかりさん
[2019-07-21 20:46:08]
|
1832:
匿名さん
[2019-07-21 21:02:18]
この辺りであれば比較的所得の高いご家庭が利用されるので、
モラルのある方 もしくは (利用者としての)権利意識の高い方 が多いと思います。 後者だとちょっと大変かもですね。警察とかに対しても小難しいこと言ってあんまり聞かなさそう。前者であることを期待しましょう。 |
1833:
通りがかりさん
[2019-07-21 21:11:39]
|
1834:
通りがかりさん
[2019-07-22 16:04:30]
>>1833 通りがかりさん
①防音面について 床材は防音機能が備わったものを使用致します。現在13校運営をしておりますが、これまでに園児の声でのご指摘というのは近隣住民および、同じベル内のテナント様より特段いただいたことはございません。 ②駐輪について 自転車は明確な規則自体は存在しませんが、駐輪スペースがないため、前の歩道に駐輪することは禁止と入園時に伝え、入園後も管理徹底してまいります。 ③看板について 三井レジデンシャル社ともマンションの外観を損ねない外観にするとお約束しております。現段階ではまだ案ができあがっておりませんが、ロゴと園名を記載し、色合いは三井レジデンシャル社にご相談させていただく予定です。 早い方がいいので、以上、確認して貰いました。保育園決定は覆らないでしょうし、ここまでしっかりとした先なら、個人的には納得しましたよ。 ただ、③については、これまでのような明るいオレンジではなく、深めの茶色系、単純なシールではなく、重厚感のあるタイルの様なマンションの外壁にあったもの、また「さくら」といった大きな平仮名の文字などは避けて欲しい旨を伝えました。あと事前に確認したい旨も。まぁ、一旦待ちます。 |
1835:
匿名さん
[2019-07-22 17:04:47]
|
1836:
匿名さん
[2019-07-22 17:56:38]
保育園のデザインまで口出しするの??
そんなにこちらのマンションは、凄いの? |
1837:
通りがかりさん
[2019-07-22 18:22:42]
|
1838:
通りがかりさん
[2019-07-22 18:42:16]
|
1839:
通りがかりさん
[2019-07-22 18:45:02]
|
1840:
マンコミュファンさん
[2019-07-22 19:23:56]
|
騒音?外観?自転車?
私は少なくとも変な人が立ち入らないでしょうから、そこは安心ですが、やはり外観は気になります。オレンジの看板はやめてほしいです。