三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋小舟町
  6. パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-01-29 09:52:59
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。

所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10

現在の物件
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンス
パークホームズ日本橋三越前ザ
 
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩7分
総戸数: 63戸

パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?

712: 匿名さん 
[2018-05-23 08:16:29]
>>693
コンビニで何をしたいかによりますが、買い物なら公園を抜けたところにある、まいばすけっとが便利です。
最低限の生鮮食品がてに入ります。
深夜早朝使い、公共料金の支払いとかチケットサービスとか求めているなら、まいばすけっとではダメでしょうが。
713: 匿名さん 
[2018-05-23 08:55:16]
デパ地下でたいていの物は揃います。
714: マンション検討中さん 
[2018-05-23 14:59:39]
スーパーマーケット:
堀留町公園横のまいばすけっと(22時まで)
江戸通り渡った十思公園近くのまいばすけっと(23時まで)
本町二丁目交差点のマルエツ(23時まで)
江戸通りのハナマサ(24時間)

ドラッグストア:
人形町方面に4,5分歩いたドラッグぱぱす(時間帯不明)

といったところですかね。

コンビニは少し歩けば何個でもあるね。小伝馬町駅からの道中に成城石井もある。
715: 匿名さん 
[2018-05-23 15:19:08]
マルエツ、ってプチでしょう。
最近ぱぱすって以前より高くなった。
716: 匿名さん 
[2018-05-23 15:30:53]
浜町前のスーパー
717: 匿名さん 
[2018-05-24 11:21:13]
マルマンという選択肢はありませんか?
718: 匿名さん 
[2018-05-24 12:21:19]
うちは、ローズキッチンを利用しますわ
719: マンション検討中さん 
[2018-05-24 14:11:54]
テナントでスーパー入りそうですよ
720: 匿名さん 
[2018-05-24 14:42:39]
>>719 マンション検討中さん

どこ情報?
721: 匿名さん 
[2018-05-24 15:14:25]
スーパーだと衛生面で不安です
722: 匿名さん 
[2018-05-24 21:31:59]
スーパーきたらゴキ・ネズミが登ってくるね
723: 通りがかりさん 
[2018-05-25 01:32:13]
お酒取り扱い不可なのでスーパーは無理なのでは。
724: マンション検討中さん 
[2018-05-25 10:39:10]
不可なのは、お酒の提供であってお酒の販売ではないですね。
なのでスーパーが入る可能性は充分あるんじゃないですか?

ゴキブリと言ってる人いるけど、一階にスーパーはマンションとしては
プラスなのでは?
725: 匿名さん 
[2018-05-25 10:48:48]
クリーニングは入って欲しいですね!
726: 匿名さん 
[2018-05-25 10:52:14]
スーパー直結のマンションが資産価値高いのは明らかだね
ミッドタウンや北千住のパークホームズなんか見れば明らか
727: 匿名さん 
[2018-05-25 18:38:54]
周りの住民のマナーによるが、自転車の路駐が結構問題になったりする。駐輪スペースあるスーパーならいいが。
728: 匿名さん 
[2018-05-25 21:45:19]
なんつったってこのマンション向かいは
立ち食いチェーンの小諸そば、
部屋の窓の正面は出張サラリーマンにおなじみの
黄色いド派手な看板スーパーホテル
ぐらいしかありませんからねぇ。。
だから、一階は100円ショップじゃないですか?
729: 匿名さん 
[2018-05-25 21:50:50]
100円ショップって、客が大量に来そうな場所にしか出来ないでしょ。
730: 匿名さん 
[2018-05-25 23:24:37]
なるほど、あの環境ですからマンションの一階にDAISOとか100円ショップは似合いますね。
この辺りは特に土日は閑散としていてろくな店もないので、住人はもちろん、向かいのスーパーホテルと東横インに泊まっているサラリーマンや、周辺の雑居ビルで働く人にも便利だと思います。
731: 名無しさん 
[2018-05-26 05:48:21]
100均、良いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる