パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
611:
匿名さん
[2018-04-28 10:21:31]
|
612:
匿名さん
[2018-04-28 13:11:23]
|
613:
匿名さん
[2018-04-28 15:37:28]
買い物をしにいくのが面倒になりそうな印象がある立地環境といったイメージがあります。
出来るだけそういった部分は整っている事を重視したいと思っていますが、交通面が整っているので 迷ってしまう気持ちがありますね。 |
614:
匿名さん
[2018-04-28 15:57:43]
ここも入居まで1年半近くあるし三井さんはどうももっと人形町駅近くに隠しもってるみたいだからわざわざ不便なこちらは入れずに待ってますよ。
|
615:
マンション検討中さん
[2018-04-29 00:35:11]
三井さんはMID TOWER GRANDの売り込みに忙しいんだよ。
|
616:
マンコミュファンさん
[2018-04-29 05:54:08]
年収三千万なくても金利安いから買えますよ 。
頭金1500万円、世帯収入1300万円あれば贈与なしてで買える試算です。 |
617:
匿名さん
[2018-05-03 21:49:01]
駅がちょっと遠いね
|
618:
マンション検討中さん
[2018-05-04 22:25:51]
管理費高くないですか⁈
|
620:
名無しさん
[2018-05-05 21:59:07]
[No.619と本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
621:
匿名さん
[2018-05-05 22:14:58]
上層階は坪600万超え、プレミアムプランは坪750超えですか。。
これで勢い良く売れたら三越前パワー凄いですね。 |
|
622:
匿名さん
[2018-05-05 22:16:34]
|
623:
マンション検討中さん
[2018-05-05 22:23:28]
素敵な場所にありますよね
|
624:
匿名さん
[2018-05-05 22:59:14]
ここより築地のほうがいいね。
|
625:
匿名さん
[2018-05-06 11:38:02]
築地からじゃ東京駅まで歩けない。
|
626:
マンション検討中さん
[2018-05-06 15:04:02]
パンダ部屋は10倍超えそうだね。
|
627:
匿名さん
[2018-05-06 15:08:22]
築地直結はもう売ってないのでは?
あったとしてもファミリータイプはもう無いかと |
628:
匿名さん
[2018-05-06 15:11:04]
パンダは20倍以上らしい。
現状、都心新築マンションのパンダは皆無だからな。 |
629:
マンション比較中さん
[2018-05-07 23:07:58]
タワマンでもなく眺望があるわけでもないのに2室がリビングインの3LDKに1億3千万も出せんわーー
ファミリー層に好まれる立地とも言い難いし、いまいち狙いが謎。 |
630:
マンション検討中さん
[2018-05-08 00:15:41]
日本橋の物件としてはどの駅からも微妙に距離がありますね
まぁ徒歩圏内に何でもあるので不便なことは無いでしょうけど |
631:
匿名さん
[2018-05-08 09:00:35]
三井さんは人形町駅近にネタ隠しもっているからここはパス。
|
夫婦共1500万くらいもらってるエリートサラリーマン?弁護士とか医者?