三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋小舟町
  6. パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-01-29 09:52:59
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。

所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10

現在の物件
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンス
パークホームズ日本橋三越前ザ
 
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩7分
総戸数: 63戸

パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?

591: マンション検討中さん 
[2018-04-19 23:24:10]
三井も書き込みは禁止だけど削除依頼はバンバンやってますね
まぁ、露骨な書き込みしてる某非財閥の関西系よりはまともなポリシーですけどね
592: 匿名さん 
[2018-04-19 23:28:57]
>>591 マンション検討中さん

それって関西の某電鉄系ですよね
593: 匿名さん 
[2018-04-19 23:45:06]
中央区の地位が低いだけ。
日本橋もただの低地でシャビーな町人の街。
594: 匿名さん 
[2018-04-20 00:08:30]
そういう差別的で偏屈な価値観にゴリゴリ凝り固まった人があんまいないのが良いとこだと思います。
595: 匿名さん 
[2018-04-20 00:17:33]
はい、19世紀の人来た

建築物の耐震火化が進んでパラダイムシフト起きたことに気づいてらっしゃらない(ブヒッ

地位って江戸時代は野山だった港区()や渋谷区(爆)のこと言ってる?
596: 匿名さん 
[2018-04-20 22:33:24]
せっかく時間を作って足を運びましたが商談以前の対応でした。
597: 匿名さん 
[2018-04-21 05:47:17]
>>596 匿名さん
どんな?
598: マンション検討中さん 
[2018-04-22 08:21:00]
モデルルーム見に行ってきました!
最近のマンションにしてはあっさり?シンプルなモデルルームでビックリしましたがギラギラしてなくて逆に良かったです。我が家は値段高いと思いつつも申し込もうと思ってます。
抽選でしょうけど…
599: 匿名さん 
[2018-04-22 08:37:19]
パークホームズですから過度な期待は禁物
600: 匿名さん 
[2018-04-22 11:19:08]
>>590 匿名さん

なかなかヒステリックな書き込みですね笑

601: 匿名さん 
[2018-04-22 11:53:22]
でもリアルな話だからね笑
602: 通りがかりさん 
[2018-04-22 17:45:24]
必死にここの評判を落としたい奴がいるな。
そんなに営業が気に入らないなら、ハイさよならでいいのに。
こんな掲示板であまりムキになると滑稽。
603: 匿名さん 
[2018-04-22 19:10:59]
ここ、案内会にも行かず暇つぶしだけで書いてる輩多そうだな。あ、失敬。w
営業への評価もイチ意見だから問題なし。ただうちは、営業は某じゃなくてラッキーだったが、下町の寂れた環境と未定の店舗、加えて眺望スーパーホテルを妻が許容出来ず見送り。最近のは三井も微妙な立地が多いね。敷地もガタガタだし。
604: マンション検討中さん 
[2018-04-23 16:04:33]
3階の中住戸Eが8900万円台で最安との事。事実上8000万円台からではないですね。
1階と2階は店舗ですので。何件テナントがはいるか未定との事でした、

605: 匿名さん 
[2018-04-23 19:33:55]
>>604 マンション検討中さん

8,900万円でも事実上は8,000万円台からでしょう…。
606: 499&PLT456&PHC1595&GCO1113 
[2018-04-23 19:39:21]
本件地からは、日本橋・八重洲のデパート等や人形町甘酒横丁他の商業街は近く、
銀座線&日比谷線で、上野御徒町・秋葉原・銀座新橋も、30分未満で楽に出掛けられる。
日頃の動線は、最寄り東京メトロの各駅とともに、JR東京駅日本橋口へは、
直進すれば程良く徒歩圏だ。

先行き、大手町2丁目常盤橋街区他の多くの開発が完成すれば、商業店舗も併設され、
その利便性も一段と上がるが、この程、八重洲地区で計画されている再開発街区の
宿泊施設が、ブルガリ・ホテル&リゾートが進出、開業する予定であることが決まった。
室町にはマンダリンもあり、東京駅近接のホテルも上質系が更に増える。

▽「ブルガリ ホテル東京開業予定/八重洲北街区開発」(4/23三井不動産)
本開発は、以前にも触れてきたが、ビジネス&インバウンド含め、来訪者が多い
東京駅八重洲駅前立地。八重洲口やその界隈は、多方面への長中距離等の
バスターミナル基点でもあり、地下には大規模ターミナルも予定されている。

■「ブルガリ ホテル 東京/2022開業」概要(予定)
概要ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2018/0423_02/download/20180423.pdf
延床面積:約19,000m2
設定フロア:39階~45階
客室数:98室
付帯設備:バー、レストラン、スパ、プール、ボールルーム、チャペル他
開業:2022年末
*本ホテルは外堀通り側のA-1街区複合タワー棟の上層階に開業。
なお、ブルガリ・ホテル&リゾーツでは、2018年上海、2020年モスクワ&パリにも
開業を計画している。ラグジュアリー系(最上級)のホテルが、東京ではまだ少ないとも
囁かれているだけに、日本初進出で話題になりそうだ。

■「八重洲北街区開発」概要(予定)
敷地面積:約13,400m2
延床面積:約293,000m2
街区・規模:
①A-1街区:地上45階、地下4階(高さ約240m)
②A-2街区:地上7階、地下2階(高さ約41m)
主要用途:オフィス、ホテル、店舗、小学校、バスターミナル、交流施設等
建物着工:2018-平成30年11月
建物竣工:2022年8月
当初開発計画については、同地区東街区を含め2015/4/11下記UP済
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/res/648
607: 営業 
[2018-04-24 12:23:08]
↑ 誰得?
608: 匿名さん 
[2018-04-26 07:12:25]
>>606 499&PLT456&PHC1595&GCO1113さん
疲れる
609: 匿名さん 
[2018-04-27 09:28:48]
>>608 
このマンションに関してネガティブな情報が続くと流れを止めるように書き込まれることが多いですね。
610: 匿名さん 
[2018-04-28 10:07:54]
>>606
長くて途中で読むの諦めました。

間取り見ました。もっと狭い部屋ばかりかと思っていたんですが、広い間取りもあります。75㎡で統一しているんでしょうか。Aタイプは75.08㎡、Bタイプは75.01㎡、Cタイプは75.12㎡、Dタイプは75.26㎡でした。やっぱり1億くらいの予算は必要で、9000万円台~の価格帯がメイン。
安いEプランが8000万円台からありますが、Eプランでも1億1000万円台の間取りがありました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる