三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋小舟町
  6. パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-01-29 09:52:59
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。

所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10

現在の物件
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンス
パークホームズ日本橋三越前ザ
 
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩7分
総戸数: 63戸

パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?

551: 匿名さん 
[2018-04-16 14:04:52]
たぶんコンサルやら評論家に依頼してOKが出る物件なんて皆無だと思う。
評論だけでなくて、代替案の提示があるなら有効だけど、どうせそんなものは無いんでしょ?
コンサル料払うだけ無駄。
552: 匿名さん 
[2018-04-16 14:05:24]
ここ見るとかなり注目は集めている物件のようではあるので、色々水面下で思惑が飛び交っているんですかね笑
http://diamond.jp/articles/-/141258
最安の部屋は倍率凄そう。
553: 匿名さん 
[2018-04-16 14:20:24]
優秀なコンサルなら別ですよ。
デベは嫌がりますから明かしませんけど。
そのダイヤモンドも記事のからくりを知っていますのであまり参考にはなりません。
554: 匿名さん 
[2018-04-16 14:22:52]
人気ならなんでモデルルームがらがらなの?
555: 匿名さん 
[2018-04-16 19:47:56]
土日予約とれなかったよ
556: マンション検討中さん 
[2018-04-16 20:09:19]
全戸Low-eガラスは良いな。価格帯的に当たり前っつー話もあるが。
557: 匿名さん 
[2018-04-16 20:13:45]
とっくに当たり前だよ。
アウトフレームだってそうなのに、今どき部屋中柱だらけ…
558: 匿名さん 
[2018-04-16 20:19:07]
>>556 マンション検討中さん

最近では坪単価500近い三井のタワマンでもコストカットでダイレクトサッシ以外はlowe無いよ。ここはその点ちゃんとコストかけてる。
559: 匿名さん 
[2018-04-16 20:52:04]
ここのモデルルーム、他物件兼ねてるんでしょ?
うちは元々簡単な問合せしただけで電話切る間際に「予約しないんですかぁ?」って。夜のお店じゃないんだから。
おまけに営業は品もなければレベルも低いのに当たっちゃって。申込みだけは早く早くってすごい勢いで迫ってくるから、ここホントに三井だっけ?と確かめたよ。今後は予約時間に思いっきりバッティングさせた方がいいよ。
560: 匿名さん 
[2018-04-16 20:55:56]
サッシ面の広いタワマンでもなく囲まれ感も強いのにlow-eいる…?とは思いますが、まぁ無いよりあった方がいいんですかね。
それより階高とか構造にコストかけて欲しかったかも。
561: 匿名さん 
[2018-04-16 21:46:29]
リビングの天井高は野村の富沢町が2.6m(最上階)、2.5m(その他)、三菱の東日本橋が2.59m(低層階)、2.54m(上層階)だったと記憶してますが、これらと比べるとやっぱりちょっと低いですね。
圧迫感を感じるかどうかは人それぞれですし、2.45mも一昔前の標準的なレベルではあるのでそれ自体がダメだとは思わないのですが、意識されてなかった方はモデルルームでしっかり確認したり他の同じ天井高や違う天井高の物件を内覧して見比べてみて感覚掴んだ方がいいのかもしれません。

私はちょっと天井低くても大丈夫と思って内覧したら思いの外圧迫感があってショックで、自分にとって思っていた以上に天井高が重要なファクターだとわかったことが以前あったので…(^o^;)
562: マンション検討中さん 
[2018-04-16 22:03:11]
平米単価が比較的高く、立米単価はもっと高い物件だということですね。
563: 匿名さん 
[2018-04-16 22:22:31]
柱のトータル面積も凄まじいものがあります。平米数に含まれてますからね。未定の店舗も怪しいし、スーパーホテルも"見える"レベルじゃないですからね。1日中ホテルの窓から覗かれる目線を気にして生活したくありません。
564: マンション検討中さん 
[2018-04-17 12:29:21]
モデルルームでは入居店舗は最大12店舗入居可能だと言っていました。区画分けで大小あるので小区画ばかりが入ることはないかと思いますが。飲食店含むそうですが、何方かも書き込まれていましたが、アルコールを提供する店舗は禁止と管理規約に記載があるため、焼肉屋のような店舗はおそらく入らないかもです。
入居店舗の確定時期を聞いても未定で、住居区画の販売終了後に決まることが普通ですよと言われました。さらに『そんなに気になりますか?』と言っていました。1億以上出すのに店舗を気にしないほうがおかしいでしょと返事したら、『まあ公衆浴場にはならないのでご安心ください』とセンスないボケを言っていました。資産性について中途半端な駅距離に関しても『それを言われたらもうどうしようもありません、お手上げです』と。営業なら嘘でもセールストークあるだろと。
ホイホイ金出す傾向が続いてるからか、本当にレベルの低い商談でした。残念です。
565: 通りがかりさん 
[2018-04-17 12:38:17]
売ってやってるという感覚なんでしょ!
あと2年、いや安倍政権が崩壊すれば、すぐに失職しなきゃいけないのにね
566: 匿名さん 
[2018-04-17 13:34:20]
>>564 マンション検討中さん

心当たりがあります。
店舗は販売終了後に決まるのが普通と言い張り、圧をかけたいのか「そんなに気になりますか?」と言っていました。誰だかすぐに顔が浮かびましたよ。

その人、残念ながら営業としては相当レベルが低いですね。ホントに三井なの?ってくらい、知識もなければ商談のツボも分かっていない。ただ慇懃無礼なだけでスカスカなんですよね。他にも失笑する場面は何度もありましたが、検討から外した理由はその営業の印象が半分あるかも知れません。実は偶然知人も同じ営業に当たったらしいんですが、即却下してました。

567: 匿名さん 
[2018-04-17 13:38:56]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
568: 匿名さん 
[2018-04-17 13:48:27]
3年も前に榊淳司さんがこんな発言をしていました。売ってやってるの理由。


なぜ、あの連中はあそこまで消費者軽視なのでしょうか?
私は、一番の理由はまっとうな市場競争がないからだと思います。
日本はついこの間まで「住宅不足」感がありました。
「マンションは抽選に当たらないと買えない」という時代は
わずか20数年前のことです。

その頃から、不動産屋は「売ってやる」体質。
「買っていただく」のではなく「買わせる」、「はめ込む」。
仲介業界では「殺す」という隠語を使いますね。
「殺す」とは「契約させる」ということ。

今は時代が変わりました。住宅はたっぷり余っています。
エンドユーザーが住宅を選べる時代、であるはずです。
569: マンション検討中さん 
[2018-04-17 14:09:12]
>>566 匿名さん
男性ですか?
570: マンション検討中さん 
[2018-04-17 15:53:50]
自分の担当者(男性)は、親切でこちらの話もよく聞いてくれたよ。
大手ならではの余裕というか、せかせかしていなくて。
ちなみに下層階しか買えそうにもない庶民です。抽選に当たればいいなー
モデルルームのカッシーナ格好良かった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる