パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
511:
マンション検討中さん
[2018-04-13 10:35:51]
ここをセカンドではなく居住用で検討してる方々は他にどんなマンションを候補にしてるのでしょうか。歩いて三越に行けるのはいいですが、実際交通の便を考えると同じ中央区日本橋アドレスでもっと駅近の物件あったりしますよね。
|
512:
匿名さん
[2018-04-13 11:16:29]
|
513:
マンション検討中さん
[2018-04-14 16:54:14]
モデルルーム行ってきた。
天井低いのと管理費高いのがネックだな、、、 |
514:
匿名さん
[2018-04-14 17:08:40]
天井低いんですか?
さすがに2.5mはありますよね…? |
515:
マンション検討中さん
[2018-04-14 17:11:35]
貧乏人が間違って買っちゃうような価格じゃないからいいんじゃないですか、ここ。
ある程度の水準以上の人が入居する。 |
516:
名無し
[2018-04-14 18:54:05]
最上階以外は2450mm
ちなみに管理費は平米360円とハイプライス |
517:
匿名さん
[2018-04-14 18:58:16]
えぇ…。この辺だと天井高2500はマストでしょ。。
日本橋の大手デベで2500切ってるの他にありましたっけ? |
518:
匿名さん
[2018-04-14 20:30:50]
私もショールーム行ってきました。
天井は高い部分で2450、梁が気になって全体的に圧迫感がありますね。 あとやはり管理費高いですね。 今回は見送ることにしました。 |
519:
匿名さん
[2018-04-14 20:40:32]
|
520:
匿名さん
[2018-04-14 20:50:15]
価格抑えめにして階高削ったコストカットと管理費で埋め合わせっすか。
|
|
521:
マンション検討中さん
[2018-04-14 22:46:14]
管理費普通じゃないですか?野村さんの富沢町も見ましたけど狭くて同等だった気が…。
この辺のマンションで間取りが良いとこ見たこと無いのですが。むしろまだマシな物件だと思ったのは私だけでしょうか… |
522:
名無し
[2018-04-14 23:04:01]
事業協力者住戸1戸のみ、店舗も元地権者ではないらしい。
相当キレイに地上げできたんだな。 |
523:
匿名さん
[2018-04-14 23:29:38]
同じ三井のパークホームズ千代田淡路町。
公式ホームページに出ているNタイプの3LDKの間取りはきれいだと思います。 そこのスレによるともう売れてしまったという情報もありましたが。 |
524:
匿名さん
[2018-04-15 08:25:23]
階高とか梁とか管理費とか言ってる奴らは日本橋でマンション検討する時間が無駄だぞ。
|
525:
匿名さん
[2018-04-15 08:38:00]
これらが全部妥協点ってのも珍しいけどね。
|
526:
匿名さん
[2018-04-15 09:49:34]
最上階の間取りはいいのに、それ以外の間取りは酷い。都心では3億出さないと、まともな部屋を買えないんでっか?
|
527:
匿名さん
[2018-04-15 10:04:06]
そうですよ。
5年早く気づけばよかったのに。 |
528:
匿名さん
[2018-04-15 11:35:28]
香港やらシンガポールやらと比べればまだまだ安いという話もあるが。。
|
529:
匿名さん
[2018-04-15 21:39:13]
先週案内会へ行きました。
現地ははっきり言ってどうしようもない寂れたエリアです。週末はさらに寂れ感が増し、不気味なゴーストタウンとなります。 マンションの眺望はずばりスーパーホテルです。365日、カーテンを開けた先に黄色いド派手な看板("スーパーホテル 健康朝食無料")を眺めなくてはならないと思うと、テンション下がります。人を呼ぶのも躊躇します。 ちなみにMRでは眺望資料などネガティブな情報はこちらから聞かないと出してきませんので。笑 コレドの側というなら日本橋をアピールするのも分かりますが、高速道路を超えた小伝馬町側の現地は日本橋とはあまりに落差があり過ぎて、愕然とします。地盤や天井の低さの他、諸々の不安要素も満載なので、資産価値としても厳しいでしょうね。日本橋へ毎日買い物に行きたい方は運転手を雇う方が満足度は高いと思いますよ。 |
530:
匿名さん
[2018-04-15 23:02:29]
でたースーパーホテル!
MRが作った近隣地図からはなぜか消されてるの…爆笑w マンションの最大のランドマークなんだから スーパーホテルまで徒歩0分 って書かなきゃね〜 あとマンションの向かいは デイリーヤマザキ、立ち食いそば、ドトール、 億超えマンションの環境としてはアウトです |