パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
411:
匿名さん
[2018-03-26 21:07:21]
|
412:
匿名さん
[2018-03-26 23:47:27]
ここはよいところだと思いますが、立地や条件的には最高とまでは言えないかなあと思います。でも、その分、価格が少し抑えめなのは良心的かと思います。三越前からも人形町からも、少しありますからね。
でも市況的に値下げしたというわけでもなく、二年前の計画段階から、三井の営業マンは人形町よりはちょっと安めにして販売する予定ですと言っていました。 あとは好みですね。人形町よりもこっちの方が良い方もいますし、むしろ比較にならんという方もいるかもしれません。 ここら辺では結構割安だと思います。 |
413:
通りがかりさん
[2018-03-27 08:07:30]
残念ですが、物件価格以前の問題として、前後左右のファサードが良く有りませんね。感じ方は人それぞれですが、
日本橋としては住居の周囲の街並みは大切ですね。 |
414:
匿名さん
[2018-03-27 08:10:53]
テスト
![]() ![]() |
415:
マンション検討中さん
[2018-03-27 14:58:08]
建築物の高さ41.96mで13階建というのは、天井高どれくらい確保されているんでしょうか?
http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/160095_011.html |
416:
匿名さん
[2018-03-27 15:11:21]
階高3.2mとして天高2.6mは確保されているのではないでしょうか?
よくわからんけど。 |
417:
匿名さん
[2018-03-27 15:15:07]
だいたいエントランスのある1階の階高が高くなるので、各階はもうちょい低くなるかな?
無理なく天井高2.5メートルは確保できそうな一般的な範囲だと思いますよ。 |
418:
マンション比較中さん
[2018-03-27 15:52:52]
用途はやはり飲食店等になってますね!
|
419:
匿名さん
[2018-03-27 18:51:37]
|
420:
匿名さん
[2018-03-27 23:04:04]
鼠やゴキブリが心配
|
|
421:
匿名さん
[2018-03-27 23:33:48]
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20180327/k00/00e/0...
公示地価上がりましたね。都心はまだまだ上がる余地あるかな。 |
422:
匿名さん
[2018-03-28 06:57:57]
荒川区の上昇率が凄まじい
|
423:
匿名さん
[2018-03-28 08:49:47]
鼠は分かりませんが下に飲食店があるとゴキブリは高層階でも容赦なく出ます。
|
424:
マンション検討中さん
[2018-03-28 10:25:06]
スーパーホテル並びの角の印象店が歩道にテーブル出して
営業していることがあるから、騒音とか心配。 |
425:
匿名さん
[2018-03-28 12:27:18]
|
426:
匿名さん
[2018-03-28 12:49:13]
最低でも8000万円、億超えも多数という高額物件だが周囲の雑然とした雰囲気とどうにもそぐわない気がする。建物のデザインなんかは魅力的なのだが。
|
427:
マンション比較中さん
[2018-03-28 12:57:26]
中央区という感じがしませんね
|
428:
匿名さん
[2018-03-28 13:10:06]
三越、コレドに近いという立地は魅力的だが、面積が大きいだけに金額が張るのが痛い。60平米位の2LDKがあれば良かったのに。
|
429:
マンション検討中さん
[2018-03-28 13:20:59]
玄関お見合いがありえんよなー。
|
430:
匿名さん
[2018-03-28 14:16:35]
|
もちろん三越前駅を徒歩圏で使える、東京駅までの距離が近いっていう明確な違いはありますが。