三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋小舟町
  6. パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-01-29 09:52:59
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。

所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10

現在の物件
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンス
パークホームズ日本橋三越前ザ
 
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩7分
総戸数: 63戸

パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?

241: 匿名さん 
[2018-02-09 09:09:57]
パークコート、パークマンションレベルのプラウドって本当に限られてるような…
少なくとも日本橋界隈にはないっすね
242: 匿名さん 
[2018-02-09 10:23:16]
プラウドってグレードでブランド分けされてないから分かりづらいよね。
(オハナは別として)
規模ではプラウドタワー、プラウドシティとかはあるけど。
243: マンコミュファンさん 
[2018-02-09 11:47:47]
>>235 匿名さん

物件概要では、山手線 東京駅まで徒歩15分となってますよ。
244: 匿名さん 
[2018-02-09 11:52:32]
>>243 マンコミュファンさん
急いで歩けば15分で行けなくもないと思います
245: マンション検討中さん 
[2018-02-09 17:03:46]
自転車(ママチャリじゃないやつ)なら東京駅まで5分だね。
信号次第だけど。
246: マンション検討中さん 
[2018-02-09 17:20:02]
東京駅からマルエツまでなら15分かからないよ。
実際に歩いてみたら?
247: 匿名さん 
[2018-02-09 18:19:26]
20年近くこの界隈で働いてますが
Googleマップでも徒歩17分ですね。東京駅まで。
昭和通りと中央通りまたぐ信号で待ったらもうちょっとかかるかもですね。
248: 匿名さん 
[2018-02-09 18:23:39]
Googleマップって実際よりちょっとかからない?まぁどっちでもいいけど
249: マンション比較中さん 
[2018-02-09 19:15:53]
八重洲口の最短の所までの距離を80m/分で計算するとほぼ15分ですね。
信号待ちや歩速のムラを考慮すると実際には20分といったところでしょうか。
250: 匿名さん 
[2018-02-13 13:35:07]
実際のところは20分というところでしょうね。
もちろん、人により歩幅やスピードは異なるけれど、それでも大体、ならすとそれくらいになってくるかと思います。
東京駅近辺に勤めているのだったら、この距離歩くのはむしろアリなのではないでしょうか。健康のためにも。通勤ラッシュ厳しいですし…
251: 通りがかりさん 
[2018-02-13 13:49:17]
どういうルートでの想定がわからないですが、、、、

この付近に住んでますが東京駅日本橋口まで
20分はかからない印象です。
三越前本館と新館の間の道を抜けると空いているし近道です。今度測ってみます。
252: 匿名さん 
[2018-02-13 14:12:28]
斜めに突っ切るんですね。
253: 通りがかりさん 
[2018-02-13 23:17:05]
そうです。斜めに突っ切るのです。
人も少なく大きい信号も少ないので早いです。
今日も東京駅から歩いたので時間を測ろうと思いましたが、また三越とコレドで寄り道してしまいました。
道中、楽しすぎて誘惑が多く寄り道してばかりです。
254: 匿名さん 
[2018-02-13 23:43:58]
スイコウドウに行きましたが?
255: 通りがかりさん 
[2018-02-14 08:45:39]
スイコウドウは行ったことはありませんが、
西岸橋近くのうさぎやは最短距離から
ややずれますが東京駅からの通り道なので
たまに行きます。
256: 匿名さん 
[2018-02-14 09:28:54]
>>255 通りがかりさん

コレド日本橋の前のお店はいつも並んでますね。
257: 評判気になるさん 
[2018-02-15 09:42:56]
先週からアメリカ株やドルが暴落していて、またリーマンショックみたいにならないかが心配です。もしまた世界的な経済危機になったら、日本の不動産も暴落するでしょう。今買う時か本当に迷いますね。危険な匂いも
258: 匿名さん 
[2018-02-15 09:43:58]
>>257 評判気になるさん

プンプン臭いますよね。
259: 評判気になるさん 
[2018-02-15 11:29:29]
>>258 匿名さん

となると、今は買わずに様子を見た方がいいですかね?
260: 匿名さん 
[2018-02-15 11:40:05]
日本橋人形町のキャンセル住戸の方が良さそう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる