パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスについての情報を希望しています。
日本橋エリアの永住型レジデンスですね。素敵なデザインになるといいですね。
ゆとりのある収納や部屋の広さなどがあると生活しやすそう。
周辺の住環境や利便性、物件のことについて知りたいです。
所在地:東京都中央区日本橋小舟町106番1 他6筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩7分 、東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分 、東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩6分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.01平米~131.13平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
総戸数:63戸(ほか店舗7戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-04 16:34:10
パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスってどうですか?
201:
匿名さん
[2018-02-06 20:52:54]
ザレジデンスが付くと仕様が高いと主張しする方いますが、四谷も山王も天カセすら無い状況ですね
|
202:
匿名さん
[2018-02-06 20:54:48]
>>195 匿名さん
185の淡路町です。ここは、三越前のスレッドなので、他の物件の良さは書きませんが、 あっちはあっちでいい物件で、お買い得だったのですよ。 三井は価格設定が良心的なように思いました。 |
203:
匿名さん
[2018-02-06 20:54:57]
75平米8000万円台であるんですか?
|
204:
匿名さん
[2018-02-06 20:56:23]
|
205:
匿名さん
[2018-02-06 21:02:31]
>>201 匿名さん
仕様が高いとか誰か言ってましたっけ? まぁ立地とか建物の作り込みとかそういうの総合してではなんですかね。そういえばももレジさんもそんなこと言ってましたね。 個人的には仕様もパークホームズ平均よりは総合して良いんじゃないの?って印象はぼんやりありましたけど、個人の感覚なんで根拠はないです笑 |
206:
匿名さん
[2018-02-06 21:10:57]
|
207:
匿名さん
[2018-02-06 23:05:20]
テキトーですね…
|
208:
匿名さん
[2018-02-07 00:13:22]
うーん。
東京駅の距離で物件価値がはかられる日が来たとは! 単純にそう思います。 |
209:
マンコミュファンさん
[2018-02-07 07:36:55]
>>208 匿名さん
今のマンションは東京駅から普通に歩いて14分。東西線 日比谷線の最寄駅からもとほ1分。 住み替え考えて査定してもらったら、購入当初より1000万円も高くて驚き。 1LDK、北向の低層、囲まれ感半端ないのに。 売れるのか?と、聞いたら、既に購入希望者はいるとの事。 |
210:
匿名さん
[2018-02-07 10:54:38]
中央区なら東京駅からの距離でいいんじゃないかな。
まぁ山手線内側のマンションには通用しないロジックだが。 |
|
211:
匿名さん
[2018-02-07 12:24:25]
東京駅に一番近いマンションのあるエリアって中央区だと日本橋茅場町、八丁堀あたりですか?
|
212:
匿名さん
[2018-02-07 12:29:25]
>>211 匿名さん
茅場町って、中古マンション高いよね。 東京駅から十数分の築浅マンションを検討してたけど、迷っていたら売れちゃった。 恐らく、こちらの新築価格と変わらないかも。 それでも将来的に「東京駅徒歩15分以内」は貴重だそう。 |
213:
匿名さん
[2018-02-07 12:30:56]
その茅場町マンションは、ここよりも、東京駅に近かった。
|
214:
匿名さん
[2018-02-07 12:53:22]
こちらからだと地下を歩けば、雨に濡れずに東京まで行けますよね。
八丁堀や茅場町よりは便利かと。 |
215:
口コミ知りたいさん
[2018-02-07 13:57:03]
|
216:
マンション比較中さん
[2018-02-07 14:41:00]
>214
どうやってですか?無理そうですけど、あまり知られてない地下通路があるんですかね? |
217:
匿名さん
[2018-02-07 14:59:40]
|
218:
匿名さん
[2018-02-07 21:59:04]
新日本橋駅に繋がっています。
|
219:
匿名さん
[2018-02-07 23:40:43]
全戸ファミリー向けの63戸でエレベーター1基は朝キツくないですか?
自転車置き場が地下で、地上まで自転車専用エレベーターで上がるのも朝は混み合って大変そう。 |
220:
匿名さん
[2018-02-08 00:05:52]
確かに。2基欲しいところだねぇ。
|