●所在地:宇都宮市ゆいの杜
ゆいの杜・その他近隣地域のお店の情報、住宅関連、交通情報、悩み事、自治会関係、他様々なことについて。
利用規約・利用案内にあるように、節度とマナーを守り常識の範囲内でお願いします。
[スレッドを雑談板から分譲一戸建て・建売住宅掲示板へ移動しました 2017/12/7 管理担当]
[スレ作成日時]2017-12-03 18:30:03
ゆいの杜について
2001:
口コミ知りたいさん
[2020-09-20 11:12:53]
たいらやは明日から改装みたいですね、行ったら中は商品も少なくなっていました。すこしだけ売り切りセールしてました。
|
2002:
評判気になるさん
[2020-09-20 11:20:55]
エニタイムフィットネス ゆいの杜店
の先あたりみたいですよ。 |
2003:
名無しさん
[2020-09-22 21:25:39]
タイヤは鬼怒川の西のカワカミが安いですね、ここら辺だと。
|
2004:
匿名さん
[2020-09-23 16:59:34]
バーベキューの匂いのときも大騒ぎする人居たし、心狭い人多そう。
|
2005:
匿名さん
[2020-09-23 20:44:22]
ゆいの杜で約3500世帯ある中でこの匿名掲示板に書き込んでいる人なんて数人ですよね。きっと100人もいないのに、それに対してゆいの杜は心狭い人が多いとか、田舎特有の陰湿な人が多いとか…。そんな視野の狭い人がこの街の評判を悪くしてると思うと残念でなりません。
ご近所付き合いは希薄かもしれませんが、住みやすい街だと私は思います。 |
2006:
マンション検討中さん
[2020-09-26 10:02:53]
|
2007:
名無しさん
[2020-09-30 08:11:58]
>>2006 マンション検討中さん
ロードランナーは真岡インターそばなのでゆいの杜からは行きやすいですね。市原タイヤは産業道路が平成通りまで繋がる今週末からはゆいの杜から行きやすくなりますね。確認してみます。 |
2008:
名無しさん
[2020-09-30 11:10:32]
>>2007 名無しさん
「市原タイヤは産業道路が平成通りまで繋がる今週末から」は具体的にどのあたりでしょうか?市原タイヤはかなり通っているので、お教え頂ければ大変助かります。 |
2009:
名無しさん
[2020-09-30 16:37:11]
>>2008 名無しさん
産業通りが途切れている部分ですよ https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/machi/seibi/oshirase/10... |
2010:
名無しさん
[2020-10-01 08:45:29]
>>2009 名無しさん
ご教授有難うございました!リンク確認させて頂きました。 確かにショートカットになりそうで便利になります。いつのまにこのようなことになっていたのですね。皆様情報収集が早くてすごいと思います。 |
|
2011:
口コミ知りたいさん
[2020-10-01 15:30:31]
>>1991 口コミ知りたいさん
まだ見てるかな?? ゆいの杜、昔は梨畑・ぶどう畑が広がる果樹園もあったんですよ。 梨はお隣、芳賀町が名産です!道の駅はがにも梨売られてますが私は農家で買ってます。芳賀の梨なら間違いなく美味しいです。幸水・豊水が終わり今は『にっこり』という梨が出てます。冷蔵庫に入れておけばかなり長持ちします。 宇都宮で清原近辺だと、『山口果樹園』さんですね。 シャインマスカットも梨もとても美味しく人気です。 ゆいの杜周辺だと、梨よりぶどう農家さんが多い気がします。ご参考になれば嬉しいです. |
2012:
口コミ知りたいさん
[2020-10-01 15:33:52]
連投すみません!!
ハピネスタウンのロード店、何やら工事が始まりましたね。魚米の新規スタッフ募集の面接会場があった場所。ダイソー側です。 今日は駐車場を一部店舗にするのか、掘り返していました。大きさは満天家より大きく、魚米のお店ぐらいになるのかな? 何が出来るのかな?。楽しみです。飲食店だと嬉しい。 |
2013:
口コミ知りたいさん
[2020-10-01 19:59:48]
>>2011 口コミ知りたいさん
ありがとうございます、芳賀町の梨が美味しいのですね!!道の駅で探してみます。山口果樹園のマスカット、先月食べましたが、やはりもぎたては張りがちがいますね。スーパーで同じくらいの値段を出すなら…来年も楽しみにしておこう。 情報ありがとうございます! |
2014:
名無しさん
[2020-10-04 08:32:11]
ハピネスタウンですよね?
しゃぶ葉ができる計画がありましたよ! |
2015:
ご近所さん
[2020-10-04 16:09:36]
すかいらーくのしゃぶしゃぶですか?
|
2016:
検討板ユーザーさん
[2020-10-04 16:33:08]
|
2017:
柴
[2020-10-05 17:31:12]
|
2018:
検討板ユーザーさん
[2020-10-05 19:17:14]
|
2019:
名無しさん
[2020-10-06 22:26:48]
|
2020:
ёマンションさん
[2020-10-08 16:35:40]
しゃぶ葉バンザイヽ(´▽`)/
|
2021:
柴
[2020-10-08 19:06:24]
ハピネスタウンの駐車場のキャパが少なってきているので、そこだけは心配ですね。
|
2022:
マンション検討中さん
[2020-10-10 17:30:49]
西松屋近くの貯水池のところ、派手に事故していましたね
40キロ制限の道路ですが、かなりスピードを出していたようです 幸い歩行者がおらず、死亡事故ではなく良かったです 皆様、どうか安全運転でお願いします |
2023:
名無しさん
[2020-10-11 20:45:07]
GO TO EATに対応した店がゆいの杜にもできるといいですね、今は駅のまわりばっかり。暖龍とかこふでとか杣とかが対応してくれればいいんだけど。せめてオフピーク時間帯だけでもいいから。在宅のせいで自宅で食べる&食事時間に裁量が効く人が増えてると思います。
|
2024:
マンション検討中さん
[2020-10-16 14:31:19]
さくら公園にずっとアルファードが止まってます。
ぶつけられてた痕もありますが、盗難の類でしょうか? |
2025:
名無しさん
[2020-10-22 04:26:29]
いよいよ本日たいらやがリニューアルオープンですね!
|
2026:
匿名さん
[2020-10-22 16:06:16]
ゆいの杜たいらや行かれた方、いかがでしたか?
リニューアル前はお世辞にも品揃えが良いとは言えませんでしたよね(笑) |
2027:
マンション検討中さん
[2020-10-22 22:23:03]
いよいよカスミに行く理由が無くなりますね。食パンがコンビニより高いんで、ちゃんと考えて値段付けないとね。
|
2028:
匿名さん
[2020-10-24 23:50:17]
今日の11時頃、カワチから一本杉公園側に渡る横断歩道で、車が来ているのに、そのタイミングで出る?って驚くくらい不自然なタイミングでゆっくりと歩き出す30代後半から40代くらいの男性がいました。横断歩道渡りきったあと、また今渡ってきた横断歩道を渡ろうとして、先程と同じような動きをしていました。行動が謎すぎてついつい観察してしまいました。(横断歩道を渡ろうとしている人がいる時は車は停まる事は認識しています)
人は見た目で判断してはいけないのは重々承知しておりますが、頭はボサボサギトギト、運転手に対して何か不満でもありそうな表情……。もう一度言いますが、人を見た目で判断してはいけないこと認識しておりますが、ちょっと気味が悪い感じでした。住民が増え、こども達も多くなってますから、色々な人がいますよ&気をつけましょうと注意喚起の意味で投稿させていただきました。 |
2029:
ご近所さん
[2020-10-25 06:18:05]
|
2030:
匿名さん
[2020-10-25 14:00:53]
年齢も特徴もありふれている内容なので、なかなかこれでは特定できないと思いますよ。
情報共有って意味なんじゃないですか? |
2031:
口コミ知りたいさん2020
[2020-10-27 15:07:43]
ゆいの杜で戸建を検討中の者です。
カワチ横の売地ですが、なかなか売れていないような気がします。 何か理由などありそうですか。 |
2032:
匿名さん
[2020-10-27 16:15:56]
|
2033:
口コミ知りたいさん2020
[2020-10-27 17:51:46]
|
2034:
通りがかりさん
[2020-10-27 21:10:40]
しゃぶ葉が1月29日にグランドオープンすると告知されてましたよ!
|
2035:
名無しさん
[2020-10-28 09:09:31]
|
2036:
匿名さん
[2020-10-28 12:06:25]
カワチ近辺は新しい小学校にも近いので、不安ですね…
交番に一応電話しておくのもいいと思います。見回りしてもらえそうですね。 |
2037:
通りがかりさん
[2020-10-28 19:53:33]
不審者ではないですが・・・。資源ゴミの日(木曜日)になると最近現れる回収業者を装った白いトラック(軽トラックよりひと回り大きい)見かけた方いますか?
ここ数ヶ月ゆいの杜周辺を徘徊し、主に古紙を回収し歩いています。 |
2038:
名無しさん
[2020-10-29 06:53:50]
|
2039:
通りがかりさん
[2020-10-29 08:48:43]
>>2038 名無しさん
そうですよね。以前はペットボトルアルミ缶など回収してる人がいて通報しました。最近は見かけなくなりましたが、毎週のように古紙を集めてる白いトラックを目撃するようになり市役所へ通報しました。 ゆいの杜からの通報は今まで無かったようで、地域のみなさんも犯罪行為を見かけたら通報してほしい。と言われました。 警察へ通報するのが一番いいのでしょうかね? 近所の方にも話したら、自治会長やリサイクル担当者に相談しようかという話が出てます。 ゴミ回収は4台出ていて、新北斗産業?だったかな青い回収車で回ってるそうです。 一見、市の委託回収車かな?にも見えますが、回収業者は車にステッカーが貼ってあります。 古紙回収するためにゴミステーションも荒らされてるので犯罪者なら許せません! |
2040:
名無しさん
[2020-11-11 11:49:43]
かましん臨時休業は何理由でしょうか?
|
2041:
通りがかりさん
[2020-11-11 12:15:22]
従業員がコロナに感染したみたいです
|
2042:
マンション検討中さん
[2020-11-11 12:17:08]
>>2040 名無しさん
コロナウイルスに感染された方がでたようです。 どなたか判りませんが、無事を祈っています。 なお、本日16時より市長選に立候補している すどう氏 の演説がかましんで予定されていますね。 LRT反対派のようですが、ゆいの杜でどのような演説を!するか気になりますね。 |
2043:
戸建て検討中さん
[2020-11-12 11:22:05]
かましん、本日付けで濃厚接触者2人目感染確認されたとHP掲載されてました。
|
2044:
名無しさん
[2020-11-12 23:15:59]
これだけ工事が進んでいてまだLRT反対!って人が居るんですね… ホンダの周りの桜並木が切られてしまったのは残念でしたけどね。
|
2045:
マンション掲示板さん
[2020-11-13 00:10:58]
|
2046:
通りがかりさん
[2020-11-13 15:45:36]
|
2047:
マンション検討中さん
[2020-11-13 16:37:38]
>>2046 通りがかりさん
他の場所で演説を聞きましたが、 主張としては「LRTは赤字運営。計画は中止をして、予算はコロナウイルス対策に充てるべき」というもので、 公共の利益ではなく、あくまでLRTは黒字ではないといけないという考えのようでした。 |
2048:
戸建て検討中さん
[2020-11-13 21:18:16]
かましん ゆいの杜店続報です。
関係者のPCR検査を実施し、全員の陰性が確認できました。 保健所の了承も得て、11月16日(月)9時30分より営業を再開させていただきます。 |
2049:
戸建て検討中さん
[2020-11-13 21:20:23]
隠さない誠実なかましん!
頑張っていただきたい! 働いてる方も!差別がないことを祈ります! 僕はこれからも買い物いきます! |
2050:
通りがかりさん
[2020-11-14 12:09:35]
|
2051:
マンション検討中さん
[2020-11-14 20:27:19]
|
2052:
マンション検討中さん
[2020-11-14 23:41:14]
>>2049 戸建て検討中さん
以前にコロナが発症したヨークベニマルも同じ様な対応でした、この対応が当然ではないでしょうか? |
2053:
戸建て検討中さん
[2020-11-15 12:29:11]
|
2054:
通りがかりさん
[2020-11-18 06:23:56]
|
2055:
匿名さん
[2020-11-18 08:08:10]
エニタイムフィットネスの東に建築中の建物、何が出来るのでしょうか?ご存じの方いますか?
|
2056:
戸建て検討中さん
[2020-11-18 15:31:11]
|
2057:
評判気になるさん
[2020-11-19 00:38:55]
唐揚げならこれのことですかね。https://www.hatalike.jp/PLA_006/MA_00601/SA_006001/RQ_Y0066C8N/
当初10月の予定でしたからようやくですね! |
2058:
匿名さん
[2020-11-19 15:41:25]
11月18日午後3時50分ころ、宇都宮市清原台4丁目地内の路上で、女子児童が男からスマートフォンを向けられる事案が発生しています。
男は年齢40歳から50歳代くらい、シルバー色の車を使用していました。 不審者を発見した際は、すぐに110番通報をお願いします。 警察からです。 ゆいの杜も近いので警戒しましょう。 |
2059:
名無しさん
[2020-11-19 22:07:20]
交番横は産業用地なんですね。分譲が開始された様ですが一体何が出来るんでしょう?大型トラックなどが頻繁に通ると公園が近いですし少し心配ですね。
http://tochigi-kigyoukyoku.com/yuinomori.html またあくまで噂レベルですが、この辺りに総合大型病院の建設計画の噂があります。誰か詳細ご存知の方いらしたら情報下さい。 |
2060:
名無しさん
[2020-11-19 22:32:29]
|
2061:
通りがかりさん
[2020-11-20 00:36:54]
業務スーパー作って下さい!お願いします!
|
2062:
匿名さん
[2020-11-20 12:43:26]
私はシャトレーゼがいいです!
GUもほしいです |
2063:
名無しさん
[2020-11-20 18:10:08]
"産業"でない建物は建ちませんので期待しない方が良いですよ。笑
|
2064:
マンション検討中さん
[2020-11-20 18:17:50]
産業用ではなく、住宅用の分譲の方がよい気がしますね。方針転換しないかしら。
|
2065:
匿名さん
[2020-11-20 22:13:07]
希望や願望をここで訴えても誰にも届きません
|
2066:
名無しさん
[2020-11-22 20:53:51]
>>2057 評判気になるさん
排気ダクトをみて感じた事。 開店したら営業中は常に、ご近所さん近辺に臭いが漂うことになるのかな?とふと思ったのは私だけかな? 或いは最近のお店は臭い対策をした上での店舗になってるんですかね。 日常生活臭と言われればそれまでですが、常にとなると人によってはストレスになりますからね。 |
2067:
匿名さん
[2020-11-22 23:38:31]
大きなダクトだから消臭器もちゃんとした物が設置されているのではないでしょうか。
某豚骨系ラーメン店の臭いは気になる時有りますけど。 |
2068:
匿名さん
[2020-11-24 09:36:08]
これを建てて欲しいとか、臭いが気になるなど、先にその様な立地に住んだ方がよろしいかと。
|
2069:
名無しさん
[2020-11-24 22:01:03]
心配なら正宗とか杣とかみやまとか、周辺歩いて見ればいいのにと思うのは私だけ?
|
2070:
通りがかりさん
[2020-11-24 22:49:22]
またBBQ禁止オバサンみたいなニオイ神経質さんが現れそうな雰囲気
|
2071:
e戸建てファンさん
[2020-11-26 00:06:43]
色々なコメントがあって、ホント楽しい。
ゆいの杜の事情がよく分かる! 動物とか飼ったらやっぱり何か言われちゃうのかな? マイホーム持てたら犬とか猫とか飼ってみたい。 |
2072:
マンション検討中さん
[2020-11-28 18:09:43]
エニタイムフィットネスの東側の唐揚げ屋さん、
来月3日オープンみたいですね フタツメみたいな価格だといいな |
2073:
通りがかりさん
[2020-11-28 21:14:18]
唐揚げ屋さんの横もなにやら工事始まったような、感じですが、次はなにが出来るのでしょうか?
|
2074:
通りがかりさん
[2020-12-01 22:41:41]
ブリヂストンのタイヤ館、柳田街道店が閉店してゆいの杜に来ます
|
2075:
匿名さん
[2020-12-03 15:58:04]
ヤマダ電機の裏も何か作ってますね。医療系なのでしょうか?
|
2076:
匿名さん
[2020-12-03 18:18:40]
唐揚げ屋が今日オープン。
唐揚げの匂いがマジでやばい。 明日から昼間、外に洗濯物干せるのかが心配になるレベルです。でも唐揚げは大好物です。我が家はこれから匂いだけで白米食べられるかな。笑 |
2077:
柴
[2020-12-03 22:08:38]
|
2078:
評判気になるさん
[2020-12-07 17:21:37]
こんにちは。ゆいの杜への引っ越しを検討しています。
近隣の方々との付き合いの状況や自治会の運営状況なども教えてもらえると助かります。 (班長は持ち回り?自治会費は?入会率など) それと地域によって差が出ると思いますが、ゆいの杜あたりでは引っ越し時のご挨拶はどの範囲までするのが常識的でしょう?(所謂、向こう3軒両隣でいい?) 是非教えてください、よろしくお願いします! |
2079:
マンション検討中さん
[2020-12-07 22:04:28]
>>2077 柴さん
具体的な病院名が書いてないです、本当に出来るのでしょうか |
2080:
ёマンションさん
[2020-12-08 11:39:23]
>>2078 評判気になるさん
うちのところだと自治会自体話を聞かない。 丁によって変わるのかな? ゆいの杜は新興なんで周りも割とドライな感じですし、挨拶されない方もいますね。 うちの周りだといつの間にか引っ越ししてる人もいますし。 寂しいもんです。 挨拶くらいはしてもいいと思うんですけどね。 |
2081:
評判気になるさん
[2020-12-08 12:28:15]
>>2080 ёマンションさん
返事ありがとうございます! そうなんですね。挨拶くらいは必要かと思いますが、意外とそんな感じなのですね。 仰られているように、若干寂しいですね。 マンションと戸建てなどではまた雰囲気も違ってきますかね? 住むことになれば皆さんに失礼のないようにしたいです。 |
2082:
柴
[2020-12-08 16:51:29]
>>2079 マンション検討中さん
2021年9月開院予定と記載があったのでできないことはないとは思いますが… 工事看板が出ていれば建築主がわかりますが、出していないので病院名まではわかりませんね。 お力になれず申し訳ありません。 |
2083:
柴
[2020-12-08 17:06:07]
>>2079 マンション検討中さん
https://pharmasupport.jp/lease/%E3%82%86%E3%81%84%E6%9D%9C%E5%8C%BB%E7... 他の情報としてはこちらですかね。少し古いかもですが。 |
2084:
マンション検討中さん
[2020-12-09 21:20:05]
そうなんですよね、ここの会社かはっきりしませんが、今はエニタイムフィットネスがたっているところに、今回と同じように病院建設予定地と看板を出していました、結局音楽教室とフィットネスが出来ましたが・・・・どうなんでしょうか・・・・
|
2085:
通りがかりさん
[2020-12-11 12:51:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2086:
ご近所さん
[2020-12-11 13:49:29]
webの下野新聞ニュースには宇都宮の事業所でクラスターとしか書かれていなかったのですがキャノンでしたか。身近に蔓延しているのにわざわざ濁す必要があるのか?
|
2087:
通りがかりさん
[2020-12-11 14:16:37]
キヤノンのホームページ見てみましたが、早々から宇都宮の事業所の感染者情報のせてましたね。
なのになぜ市は公表しないのでしょうかね。 市が気を使っているのかもしれないけど不自然に隠す事でキヤノンの印象がわるくなりそうで気の毒だわ。 市内の他の事業所の為にも、ハッキリ言えばいいのにね。 |
2088:
評判気になるさん
[2020-12-11 14:20:14]
どこ情報ですか?企業発表はされてないみたいですけど
|
2089:
通りがかりさん
[2020-12-11 18:26:29]
>>2088 評判気になるさん
https://global.canon/ja/info/covid-19/release.html こちらで日々の情報をのせていましたよ。宇都宮だけではなく、キヤノン全体のですが。 クラスターについては、クラスターの定義自体がなく、自治体の判断とのことなので、キヤノンがクラスターと発表することはないかとおもいますが、それはどこの会社でもそうだと思います。 https://www.google.com/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/68052 キヤノンに限らず、大きい会社、近所だとホンダとかもですが、企業のホームページに自社よ感染状況は載せているようです。 なので、そのような会社でクラスターが起こっているのに、市が会社名を言わないのはなぜなんでしょうか? |
2090:
匿名さん
[2020-12-11 20:08:21]
企業側が自主的に公表するのは企業努力、社会的責任のためというのは理解できますが、自治体側が企業名を公表しなければならない理由が私にはわからないのですが、みなさん教えてください。
濃厚接触者には個別で連絡はされていると思いますし… |
2091:
通りがかりさん
[2020-12-11 21:38:50]
>>2090 匿名さん
言われてみればそうですね。 事業所がわかったところでどうにも出来ませんしね ただ、社会的影響を考えれば企業側が発表しているなら、公表したほうが良いかと思います。 関係の無い人が勝手に特定され、えらい目にあったとの報道が過去にありました。 そのような事が起きないようにするためにも企業側が公表しているのならば、自治体も公表した方がいいのでは?と個人的には思います。 まあ、証拠もないのに勝手に特定してネットに上げる人がいなきゃいいだけですけどね |
2092:
匿名さん
[2020-12-12 00:39:20]
>>2091 通りがかりさん
2090です。 恐らくですが、もし自治体側が公表したとしても関係がない人が間違って特定されることは少なくはなるかもですがなくなることはないと思います。噂ってみんな好きですからね… 私も正直詳細を知りたいですが、ただの好奇心であって感染予防はそういったことには関係なくしていきたいなと。 |
2093:
通りがかりさん
[2020-12-12 16:48:05]
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/395546
クラスターてキヤノンではないのでは? |
2094:
名無しさん
[2020-12-12 17:04:50]
いつの間にか2085の投稿消えてますね。間違うこと自体はしょうがないと思いますが、気づいたのなら訂正くらいしてほしいなぁ
|
2095:
ёマンションさん
[2020-12-14 10:04:05]
誰か唐揚げ屋さん行かれましたか?
評判はどんなものでしょう? |
2096:
検討板ユーザーさん
[2020-12-14 14:06:27]
|
2097:
ёマンションさん
[2020-12-14 21:25:32]
|
2098:
口コミ知りたいさん
[2020-12-18 14:52:30]
から揚げ屋さんの隣にも何かが出来そうな予感ですが、
何が出来るかご存じの方いらっしゃいせんか? |
2099:
マンコミュファンさん
[2020-12-18 19:06:28]
|
2100:
通りがかりさん
[2020-12-20 21:12:07]
|
2101:
評判気になるさん
[2020-12-22 07:31:44]
|
2102:
七丁目
[2020-12-28 10:48:49]
久しぶりにタイヤパンク被害多発(清原地区)の警察メール来ましたねぇ…ゆいの杜も地区分けだと清原地区なはず。
用心すっぺo(`^´*) |
2103:
口コミ知りたいさん
[2020-12-31 01:01:22]
>>2099 マンコミュファンさん
ありがとうございます。てっきり食べ物系だとばっかり思って期待しておりましたw |
2104:
マンション検討中さん
[2020-12-31 23:12:54]
2020年もあとわずかです、皆様の投稿を楽しみに、そして参考にして過ごさせて頂きました。今年は大変な年になってしまいましたが、新しい年は良い年になることを願うばかりです。有り難うございました。
|
2105:
匿名さん
[2021-01-04 12:25:30]
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年こそコロナ終息し平穏な日常が戻ってきます様に。。。
今年もしゃぶ葉を始めとして沢山魅力的なお店がOpenすると良いですね! |
2106:
匿名さん
[2021-01-15 14:14:07]
エネオスから洗車待機場所の水ホースが無くなりました… ボディーを水で流してから洗車機に入れれば傷付くリスクが減るのでお気に入りだったのですが。大変残念です。
大半の主婦の皆様にはどうでも良い情報かもしれませんが。ボヤキ失礼しました。 |
2107:
口コミ知りたいさん
[2021-01-16 14:40:37]
ハレパン屋さんと小学校の交差点の空き地に何かできるのかな??
|
2108:
名無しさん
[2021-01-17 11:23:59]
|
2109:
口コミ知りたいさん
[2021-01-17 19:55:43]
|
2110:
匿名さん
[2021-01-18 09:39:45]
|
2111:
匿名さん
[2021-01-18 23:35:15]
個人店じゃあるまいし市場調査してからの出店でしょうから共倒れはないんじゃないの?
|
2112:
名無しさん
[2021-01-19 01:51:03]
ウエルシアなんて2つもありますし
マツキヨやらカワチやらカインズやら スーパーもそうだけどオーバーストアじゃないのかな |
2113:
匿名さん
[2021-01-19 13:43:10]
これ以上戸建てやアパートが建って住民が増えるよりいいかなと個人的には思ってしまいます…
|
2114:
口コミ知りたいさん
[2021-01-19 16:48:36]
|
2115:
e戸建てファンさん
[2021-01-20 10:43:48]
質問です。親戚呼んで庭でバーベキューをするのは周りから冷ややかに見られますか?身内で他人ではないのと、野外だから大丈夫と言われてしまい、悩んでいます。
|
2116:
口コミ知りたいさん
[2021-01-20 11:04:16]
>>2115 e戸建てファンさん
常識的な時間帯で実施する。(夜遅くまでやらない) 大きな声で騒がない。 煙に注意する。(特に炭の着け初め) 火消バケツ等十分すぎる対策をする。 前もってご近所さんにお知らせする。 等すれば大丈夫ではないでしょうか? ただ、コロナ禍なので、皆で楽しく外ご飯というだけでもちょっと周りから理解が得られないような気がしますが。。。 |
2117:
匿名さん
[2021-01-20 14:14:27]
>>2115 e戸建てファンさん
親戚呼んでコロナクラスターになってしまった例が他県でですがありましたよ。多人数で会食すること自体が今は冷ややかに見られてしまうかもしれないですね。充分お気をつけ下さい。 |
2118:
匿名さん
[2021-01-20 23:34:42]
同居の家族からの感染も広がっている今の時期に身内だから大丈夫と考える人が居る事に驚きました。
こんな書き込みを医療関係者が見たらどんな気持ちになるでしょう。 |
2119:
通りがかりさん
[2021-01-21 10:26:56]
|
2120:
e戸建てファンさん
[2021-01-21 20:27:39]
皆さん、本当にやらないんですか?
実はやってる人いると思います。 市内は、ランチする人が沢山いました。 オリオンは飲み歩きしてたり‥ 集団免疫つくまでの辛抱だと思います。 |
2121:
口コミ知りたいさん
[2021-01-21 21:51:10]
>>2120 e戸建てファンさん
BBQやってる人や、ランチを大いに楽しんでいる人、ふらふらと飲み歩きする人が多いから、感染者が増え緊急事態宣言なんて話になるのでは? こういう時期なので、楽しく飲食は控えて、おとなしくしているのが自分の為、家族の為、皆の為だとおもうな。 集団免疫なんて何の根拠もないよ! |
2122:
評判気になるさん
[2021-01-21 22:09:35]
身内でも、生活を共にしていない人を家にあげることは今はしないですね…誰かに物を渡したりするときも玄関先で済ませます。
複数人での庭先バーベキューを見つけたら、直接何も言いませんが考え方が違う家庭なんだなと距離は置くかもしれません。 コロナ感染すると、本人や家族も大変ですが、勤め先も一旦営業停止して消毒作業をさせてしまったり、ほんとに大変なことになります。 |
2123:
マンコミュファンさん
[2021-01-21 22:17:01]
>>2116 口コミ知りたいさん
ここの住宅地は匂い玉けむりだの、庭で何かやっているから迷惑だの、他人の事はあーだこーだ言うめんどくさい人がいっぱいいるんですよ。 バーベキューとか魚を焼くとか、臭いや煙が出ることなんていう大騒ぎする人がいっぱい出てきますよ? ゆいの杜では何もできません。 何もしないことがゆいの杜では懸命です。 |
2124:
e戸建てファンさん
[2021-01-22 08:13:08]
ご意見ありがとうございました。気をつけながらBBQで微力ながら経済回したいと思います。ワクチンは危険、反対なので集団免疫に期待しています。
|
2125:
匿名さん
[2021-01-22 10:34:21]
集団免疫には多くの人がワクチン接種する事が必要です。
自分だけがウイルス感染もワクチン接種もしないで免疫を取得出来るとでも思っているのでしょうか。 |
2126:
マンション検討中さん
[2021-01-22 18:46:55]
バーベキューをやることについて、
コロナ禍の状況下やゆいの杜の住宅事情も踏まえて皆さんが回答されておりましたが、 結局、質問者はバーベキューをやるという判断になったのですね。 |
2127:
ご近所さん
[2021-01-22 18:54:48]
BBQで経済回すとか集団免疫とか不毛な書き込みですな
|
2128:
職人さん
[2021-01-23 10:45:27]
結局やるんかーい!!
それなら最初から聞かなきゃいいのに。 |
2129:
通りがかりさん
[2021-01-23 15:49:45]
BBQで経済回すって一体何人で集まるんだろ
10人程度では経済回すほどに至らないと思うんだけど… よほどの高級肉なのかな? ちょっとやじ馬してみたいです。 |
2130:
匿名さん
[2021-01-23 16:21:40]
ゆいの杜ってあれですね。ご近所付き合いは希薄なのに他家の行動には人一倍敏感で興味があるんですね。不思議です。
|
2131:
通りがかりさん
[2021-01-23 17:32:48]
BBQはご近所への配慮はあれば年に1度くらいは良いのではと私は思います。
ただ、コロナ禍においては、会食自粛されている方も多いので、 親戚を呼んでのBBQですとご近所の方も心配になると思います。 自粛続きでお疲れだと思いますが、親戚とのお食事は今は我慢をして、 一緒に住んでいる家族のみで行ってはいかがでしょうか。 テイクアウト可能なお店もいっぱいあると思います。 今は親戚とBBQではなく、テイクアウトで好きなお店を支えるのもひとつの手です。 焼き肉ならホットプレートで室内でもできますよ。 親戚との会食は今は控えた方が良いと心配に思います。 |
2132:
口コミ知りたいさん
[2021-01-23 20:47:20]
>>2131 通りがかりさん
同感! |
2133:
マンコミュファンさん
[2021-01-23 21:52:16]
|
2134:
職人さん
[2021-01-23 23:34:01]
>>2130 匿名さん
そりゃ田舎ですもの |
2135:
マンション掲示板さん
[2021-01-24 02:36:41]
>>2130 匿名さん
ご近所付き合いが希薄だからこそ気になるのかな?と思います。挨拶程度でも付き合いがある方とそうじゃない方とでは同じ事されても受け止め方、感じ方が違います。やっぱり付き合いある方の方が寛容になれるし気になりません。 |
2136:
通りがかりさん
[2021-01-24 15:33:30]
|
2137:
戸建て検討中さん
[2021-01-24 18:45:41]
付き合いとはどの程度でしょうか?
教えてください。 個々で「濃いつきあい」の基準が違うと 思うので。 1会うと挨拶するくらいの 2たまに立ち話するくらい 3毎日親も集まり毎日遊ぶくらい 4仲間のように結束があるくらい 5親戚くらいの頻度で関わるくらい 周りとは大変濃いつきあいなんでBBQくらい全然大丈夫です |
2138:
通りがかりさん
[2021-01-24 20:41:31]
>>2137 戸建て検討中さん
ならば冷ややかに見られますか?なんて質問は不要だったみたいですね。 火事に気をつけておおいにお楽しみください ちなみに私の濃い付き合いの定義は家族状況(子供の学年含む)と職場を互いに知っていて、顔を合わせれば立ち話しをしたり、お裾分けしたりかな。 現状の近所付き合いは 1 です。 知らない人でも町内であれば挨拶します。 そうすると防犯にいいと聞いたので。 顔を把握しているのは両隣だけ。しかし家から離れた場所(スーパーなど)では判別不可能です。 今後もこのスタンスです。 |
2139:
マンション掲示板さん
[2021-01-24 21:09:12]
>>2137 戸建て検討中さん
「濃い付き合い」となると私なら3以上になると思います。ただ実際にしているご近所付き合いは2くらい(特別仲が良い方を覗いて)です。 そのくらいが程よい距離感、何かあった時も声は掛けやすいので楽です。今以上仲良く出来るならそれに越したことないのでしょうけど、これからずっとお付き合いするので無理ない範囲でしていければいいなと思います。 2137さんはご近所さんがみな友好的で羨ましいです。ゆいの杜でBBQを気兼ねなく出来る環境はなかなかない気がします。そのくらい普段からの関わりが強いんですね。 |
2140:
評判気になるさん
[2021-01-25 10:00:51]
|
2141:
ёマンションさん
[2021-01-26 11:44:47]
しゃぶ葉さんっていつ開店でしたっけ?
コロナの影響で延期とかありそうで困りますが… LRTも延期なのでガッカリです。 |
2142:
購入経験者さん
[2021-01-26 19:08:35]
https://store-info.skylark.co.jp/syabuyo/map/198401
1/30(土)オープン予定 |
2143:
ёマンションさん
[2021-01-26 21:14:32]
|
2144:
マンション検討中さん
[2021-01-27 12:17:32]
>>2141 ёマンションさん
店舗の表示では明日28日にオープンとありましたよ。 |
2145:
ёマンションさん
[2021-01-27 17:50:14]
|
2146:
ご近所さん
[2021-01-28 17:34:10]
|
2147:
名無しさん
[2021-01-29 07:30:15]
ゆいの杜小学校の体操服、
売ってるお店によって値段が違うと聞いたんだけど、 どこが一番安いか知ってる方いますか? |
2148:
通りがかりさん
[2021-01-31 00:37:46]
ゆいの杜への引っ越しを検討している人には、ここに書き込んでいる人の雰囲気や意見、情報が、ゆいの杜の標準を表していると思わないでほしいです。
良くも悪くも。 新興住宅地なので、他の地域より開発情報が気になってアクセスする人が多く、結果的にいろんな匿名意見が表面化しているだけです。 自治会の問題やBBQ.匂い、交通ルール問題など、他の地域の話を聞いてても、そんなに変わらない気がします。 まぁ、他人への気遣いが出来ない人はどこの地域にでも居ます。 |
2149:
ご近所さん
[2021-02-01 12:54:48]
|
2150:
ご近所さん
[2021-02-02 15:20:00]
スーパー3軒
ドラッグストア4軒 本屋1軒 ガソリンスタンド3軒 コンビニ セブンイレブン、ローソン、ファミマ たくさん ラーメン屋 寿司 中華 ステーキ あり 内科 接骨院 歯科 耳鼻科 産婦人科 整形外科 あり ホームセンター 電気屋 あり 交番あり(駐在所ではない) 数年後には公共交通機関で駅まで行ける など、普通に暮らしやすいところですよね。 |
2151:
ご近所さん
[2021-02-02 17:46:10]
ピザ屋がない
宅配の範疇外だ ドミノでもピザーラでもピザッツでも来てくれないかな? |
2152:
匿名さん
[2021-02-02 18:09:45]
数年前ゆいの杜にオーダーで家を建てました。
その後、住まいを言う度に、相手から 「え、金持ち」「一等地」「羨ましい」「住みたくても住めない」「よく土地買えたね」と必ず言われる。今や、ゆいの杜はブランドのようです。(汗) |
2153:
匿名さん
[2021-02-02 19:34:58]
数年前までは土地800万とか建売が安かった印象ですが、やはり栄えると高騰しますね。
今は買っておけばと後悔してます。 |
2154:
ご近所さん
[2021-02-02 21:32:57]
地盤は弱いですけどね
|
2155:
通りがかりさん
[2021-02-03 12:56:03]
>>2150 ご近所さん
すごいですね。 10年以上住んでいますが、そんなに沢山の施設があったんですね。 できる度に話は聞くものの深く考えたことがなかったので、文字にされて改めて数の多さにびっくりしました。 今後、競合しつつ持ちつ持たれつ衰退せずお店が残ってくれるといいですね。 |
2156:
匿名さん
[2021-02-03 22:56:36]
>>2155 通りがかりさん
たしかにこうやって並べると凄いですよね。 これ以外にパン屋もケーキ屋もステーキ屋もクルマのディーラーに音楽教室にスポーツジムまでありますもんね。あと足りないのはファッション関連かな。 もっともっと発展して欲しいですね。 |
2157:
通りがかりさん
[2021-02-04 06:54:29]
>>2156 匿名さん
2155です。 私…あまり大きな声では言えませんがドミノ・ピザとサイゼリヤが欲しいです。 でも住宅が多いからオシャレな雑貨屋さんもいいかもしれませんね。 ゆいの杜ではありませんが、清原台にも味のあるお店があって、知らないお店の開拓を楽しんでおりました!パン屋は清原台にある個人店の食パンが好きです。 コロナが落ち着いたら清原台、ゆいの杜の散策を楽しみたいです。 |
2158:
匿名さん
[2021-02-04 17:30:08]
ただいま、たいらや前交差点で交通事故発生。
衝突した車が横転中。 |
2159:
七丁目
[2021-02-04 19:53:56]
>>2158 匿名さん
ついさっきまでレッカー作業してましたね。 あそこ、多いですよねぇ…一時停止しない漫然ドライバー結構見掛けます。特定できる録動画は違反車輌として もっと警察に提出して、少しでも減らしたいです。 |
2160:
職人さん
[2021-02-04 22:20:49]
>>2151 ご近所さん
それなぁ。あとカラオケ屋さんが欲しい |
2161:
職人さん
[2021-02-04 22:23:05]
|
2162:
ご近所さん
[2021-02-04 22:26:21]
>>2155さん
40年以上清原地区に住んでいますが最近まで陸の孤島でしたよ。ここ十年で劇的に変わっただけです。 |
2163:
七丁目
[2021-02-05 00:16:18]
>>2161 職人さん
ですよねぇ…まあ、ゆいの杜からゆいの杜だけでも減らしてくべってことでどうですか?交通安全マナーアップモデルエリアゆいの杜的な… |
2164:
通りがかりさん
[2021-02-05 00:40:46]
>>2163 七丁目さん
そういうのはポジティブで良いですよね! 安全運転ゆいの杜的なのが進むと良いですね! でもそれは、ネットでの吊し上げからは進まないと思いますので、交番、新小学校、自治会の連携で信号、ミラー、定期的な一時停止の取り締まり、監視カメラの全面的な設置とかで、みんなが何か負担を負って進めないとですね!! |
2165:
匿名さん
[2021-02-05 09:31:13]
あそこ、一時停止がたいらやへ向かう方向だと気が付きにくいです
反対側からだと止まれ標識があるんですけど 見通し悪い所怖いですね |
2166:
匿名さん
[2021-02-05 09:32:11]
スーパーの駐車場等でもスピード出し過ぎの人多くて怖いです。
目的地の事しか頭にないのでしょうか? |
2167:
マンション検討中さん
[2021-02-06 07:55:56]
この掲示板だと、一時停止やスピードを守ることを大切だと考えている人が多く居て嬉しく思うけど、
実際はかなり酷いですね。 一時停止なんて止まっているクルマの方が少ないし、 歩行者が横断歩道で全てのクルマが通過するのを待つなんて当たり前。 小学校開校で悲惨な事故が起きる前に、取り締まりを強化して欲しいです。 |
2168:
マンコミュファンさん
[2021-02-06 10:10:15]
>>2167 マンション検討中さん
正論を振りかざして申し訳ありませんが、共感します。 他県から来た者ですが、地元よりも一時停止を無視する車が圧倒的に多いです。 歩道を横切るときや、一時停止は歩行者や自転車が来なくても、とにかく、止まって左右確認。 幼稚園や、小学生はきちんと出来ている子が多いのに、 大人が出来ないとは恥ずかしいです。 自転車や徒歩で歩道を歩いていると、 特にパチンコ屋の出入りの車に毎回、轢かれそうになります。 目が合っても、止まってくれません。 |
2169:
購入経験者さん
[2021-02-06 23:22:48]
交通ルールは正直どこも似たり寄ったりだと思ってます。
自分も完全には守ってるとは言い難いのでなんとも言えませんが・・・ もうすぐ小学校が開校しますし、より一層安全運転を心がけましょう。 |
2170:
ёマンションさん
[2021-02-07 16:51:34]
前にテレビで見た話ですが
横断歩道での一時停止義務を守らないワースト県が栃木でしたね 私が横断歩道で歩行者を待っても、反対車線が止まるのは稀です これは警察の周知も足りないのでは?と思いますが |
2171:
評判気になるさん
[2021-02-07 19:37:10]
|
2172:
評判気になるさん
[2021-02-08 12:25:18]
カスミとセブンイレブンがある交差点の所で去年から複数回実況見分をする警察官を見ましたが、ショーワの前の道路で煽り運転があったそうです
|
2173:
柴
[2021-02-08 20:08:41]
|
2174:
職人さん
[2021-02-09 19:14:56]
あのCMな。
自分は他県から来た人間だったから、最初にあのCM見たときは大爆笑したわ。 |
2175:
口コミ知りたいさん
[2021-02-09 23:13:26]
ゆいの杜小学校の東側は何の工事をしているのでしょうか?ご存知の方いたら教えてください。
|
2176:
匿名さん
[2021-02-09 23:22:03]
工事してる人に聞いちゃいなよ。
|
2177:
柴
[2021-02-10 07:59:42]
|
2178:
通りがかりさん
[2021-02-10 20:36:00]
工事の人に聞いたらツルハドラッグと言っていましたよ。
|
2179:
匿名さん
[2021-02-11 08:06:13]
カワチとどう差別化を図るのでしょうか
処方箋が受け取れるとかなのかな |
2180:
匿名さん
[2021-02-12 13:04:17]
かましんの北側の道路工事?は、何がどう変わるのでしょうか。しかしコンビニとドラッグストアばかり増やすのではなく、ケンタッキー、丸亀、ファミレス、ピザ、ユニクロあたりをお願いしたい。
|
2181:
名無しさん
[2021-02-12 13:35:06]
>>2175 口コミ知りたいさん
近所の人がコスモスが出来ると言っているのを聞きました。 九州方面のディスカウントドラッグストアです。 ポイントカードやクレジットカードが使えないかわりに 他より若干安い感じのお店です。 向こうでもよくドラッグストアがある近くに出店してきてました。 |
2182:
名無しさん
[2021-02-12 18:35:03]
ウエルシア×2、カワチ、マツキヨ、カインズ 内薬局、ツルハ、コスモス、、、
もうお腹いっぱい |
2183:
マンション検討中さん
[2021-02-12 21:49:24]
>>2180 匿名さん
道路工事について自治会の回覧板で概要のお知らせが来たみたいですよ、それから少し前に工事現場にはCGで、立体交差になると完成予想図が掲げられていましたね。 |
2184:
名無しさん
[2021-02-14 01:57:46]
皆様地震は大丈夫でしょうか。
ゆいの杜周辺は絶対に震度4ではない揺れでしたね。 鬼怒川左岸にも地震計を置いてほしいですね。 |
2185:
ご近所さん
[2021-02-14 06:19:17]
>>2184 名無しさん
高根沢は5強だったらしい。(下野Webより) 宇都宮は4だけど、ゆいの杜もたぶん5強ですね。 鬼怒川東側の高台は弱いんですよね。東日本大震災の時もかなり揺れた。 明日、会社の棚、すごいことになってそうだ・・・ |
2186:
マンション検討中さん
[2021-02-14 08:15:24]
>>2185 ご近所さん
東日本大震災の時、鬼怒川東側は震度7とも言われていましたからね。 Wikipediaですが、下記の記載があります。 「防災科学技術研究所の強震観測網によると、栃木県芳賀町にある観測点で震度7相当の揺れ(計測震度6.51)を観測していたことも分かっている」 |
2187:
口コミ知りたいさん
[2021-02-14 13:36:54]
|
2188:
通りがかりさん
[2021-02-19 10:09:12]
情報でも何でもなくて申し訳ありませんが、ちょっと嬉しくて投稿させて下さい!
ゆいの杜に長年住んでますがあまり近所付き合いはないです。ある日の夕方、犬の散歩中とぼとぼ歩いていたら自転車の女子高生に『こんにちは!』と声かけられました。たぶん文星?の制服だったと思います(県立の制服ではない)近所に住んでるであろう人でも散歩ですれ違う人のほとんどは挨拶しません。(コロナの影響もあると思います)庭掃除していても散歩中の人が挨拶して行く事も少ないですが、見ず知らずの女子高生に元気良く挨拶してもらって凄く嬉しかったというか心がじんわりあたたかくなりました。 小学生でも登下校中は地元住民に挨拶する事も少なくなっていて挨拶しても返さない子もいます。自分が子供の時はすれ違う人に良く挨拶してたし声かけてもらったなぁ。と昔を思い出しました。 見ていないと思うけど、あの時『こんにちは!』と声かけてくれた女の子ありがとう!!! |
2189:
ご近所さん
[2021-02-19 18:14:52]
>>2188 通りがかりさん
良い子ですね。 私は隣の清原台ですが、小学生の通学での朝の旗当番で横断歩道にいたとき、旗当番の保護者なので、怪しい知らない人ではないはず(顔見知りじゃないけど)なのに、「おはよう!」の呼びかけに「おはよう」を返してくれる子がとても少なくて残念に思ったことがありました。 |
2190:
匿名さん
[2021-02-20 13:55:43]
>>2188 通りがかりさん
とても良い子ですね。心がほっこりします。 何故子供の時は挨拶が出来るのに、大人になると出来なくなるんでしょうね。不思議です。なので私は比較的ご近所さんにあった時は挨拶する様に心がけています。 |
2191:
マンション検討中さん
[2021-02-22 18:42:27]
児童生徒の安全のため「見知らぬ人には挨拶しないように」
と指導している学校もありますね。「30代らしき男が、小学生に 『こんにちは』と声をかける事案が発生」なんて通報が 警察から発表されたりもしました。何とも寂しい時代ですが 子どもの安全のために仕方ないと考えて、挨拶を無視されても 気にしないことにしています |
2192:
匿名さん
[2021-02-23 15:11:12]
スーパーたいらやの交差点で、またまた自動車事故発生中。フロントペチャンコの全損レベル。みなさん気をつけましょう。
|
2193:
柴
[2021-02-23 17:40:31]
工事掲示板見るとツルハで確定ですね!
|
2194:
ご近所さん
[2021-02-23 21:35:14]
栃木で自動車事故が多かったり、運転マナーが悪い人が多いのは、運転スキルの低い人でもほかの交通手段がないから運転せざるを得ないためじゃないかと思うんですが。
東京など徒歩圏内や公共交通機関利用範囲内に店や病院があったりすれば、運転スキルの低い人は運転しないよね。 車好きの無茶しいは、どっちにしても危ないけどさ。 |
2195:
マンション検討中さん
[2021-02-23 22:50:48]
>>2194 ご近所さん
栃木県民の名誉のためにお伝えすると、栃木県は交通事故が多いという事実はありません。 警視庁のデータによると、令和2年の人口10万人あたりの交通事故数は203件で、全国平均の245件を下回っています。 関東地方でいうと、東京に次いで低い値で、群馬県の半分以下です。 |
2196:
周辺住民さん
[2021-02-24 08:57:06]
そりゃ無茶な運転してきたら貰い事故したくないから避けるでしょ。
それをさも交通事故が少ないので交通事情に問題無い様に言われても... あと令和2年はコロナ禍で外出が圧倒的に下がっているので参考としては意味ないですよ。 |
2197:
匿名さん
[2021-02-24 15:00:49]
地元の方にしてみたら、悪口を言われているようで良い気分はしませんよね。
でも私の職場でもそうですが、他県から来た人たちは、栃木の走り方について、あまり良いことを言わない傾向にはあると思います。 2194さんが言うように、運転スキルの低い人が運転せざるを得ないというのは真と終えていると思います。 そういう人が事故を起こすとは思いませんが、ヒヤッとさせるようなことやイラっとさせるようなことをしている可能性は高いと思います。 |
2198:
匿名さん
[2021-02-24 15:56:12]
>>2196 周辺住民さん
令和二年以前の結果をみても傾向は変わらないですよ |
2199:
匿名さん
[2021-02-24 22:45:34]
ニチガスから値上げの連絡が来た。
4月以降に1?あたり480⇒530円に値上げするとの事。 同じゆいの杜で他の方のところはどんなですか? うちは賃貸だから受け入れたくなくても受け入れざるを得ないでしょうが。 |
2200:
マンション検討中さん
[2021-02-25 08:32:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|