プラウド市谷砂土原町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/ichigaya_sadoharacho/index.html
所在地:東京都新宿区市谷砂土原町二丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩3分
東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩3分
総武線 「市ケ谷」駅 徒歩8分
都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「牛込神楽坂」駅 徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:109.44平米~154.81平米
売主:野村不動産
施工会社:大豊建設
管理会社:野村不動産パートナーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-30 21:10:43
プラウド市谷砂土原町ってどうですか?
61:
匿名さん
[2017-12-15 11:33:22]
|
62:
匿名さん
[2017-12-15 17:06:28]
残り3部屋になりましたね。
当初クローズドな販売方法だったにも関わらず、好調なセールス状況なのでしょう。 古くから都心に住んでらっしゃる方はここの立地の良さと稀少性を良くご存じでしょうから。 |
63:
匿名さん
[2017-12-15 18:58:24]
残り3戸はどのお部屋ですか?
|
64:
匿名さん
[2017-12-16 01:11:55]
たった18戸でこんなに苦戦しているとは。
この辺の物件は小規模だから2ヶ月位でサクッと完売するのが普通ですよ(二流デべでも)。 |
65:
匿名さん
[2017-12-16 04:27:16]
この立地でこの値段では厳しいです
|
66:
匿名さん
[2017-12-16 05:44:44]
一般市場に売り出し始めて、いきなり残り3戸なら、相当早い売れ行きだと思いますよ。
|
67:
匿名さん
[2017-12-16 06:27:19]
せっかくの南傾斜地だけど、抜けるのは4階位からかな。
北側はパークハウスとお見合い。 クレストコートみたいな大きくて豊富な植木があれば良いんだけど。 高額なのに築30年の物件よりも見劣りするのが苦戦の原因か。 |
68:
通りがかりさん
[2017-12-16 06:54:03]
この価格で14戸売れたわけですから、奇跡かもしれないな。
しかし残った3戸はまず売れないと思った方がよい。 クローズで14戸売ったわけではなく、とっくに一般販売始まって やっと14戸ですからね。 1階メゾネットは実質100㎡程度で、坪単価実質500万以上。 1階&地下でですから。 |
69:
匿名さん
[2017-12-16 11:11:17]
竣工は再来年ですからね。この段階で残り3戸なら驚異的な販売スピードでしょう。
|
70:
匿名さん
[2017-12-18 10:30:08]
|
|
71:
匿名さん
[2017-12-18 12:19:28]
もしくは、人の意見を鵜呑みにするだけの人生経験の方でしょう。
当時の吉原はその上流さと収益力から 現在の銀座表参道の比ではなかったと伝え聞きます。 青山あたりは延々と続く雑木林。 同時にそれは200年後東京がどうなっているか 予測不能なことを示唆しています。 |
72:
通りがかりさん
[2017-12-18 15:16:20]
社交場であって、住宅地ではないし、
あの番付自体は「坂」でしょ(笑) あまりに痛すぎます。 |
73:
匿名さん
[2017-12-18 17:27:34]
|
74:
匿名さん
[2017-12-18 21:04:18]
>> 71 200年後は私もあなたも生きてないから。
|
75:
匿名さん
[2017-12-19 19:08:47]
Jタイプの間取り良いですね。
さすがに2億8,800万の部屋は千代田・港のメジャー中古物件やブランズ一番町などと 競合するだろうから時間がかかると思うけど、この勢いだと早期完売の可能性も有りか。 1,100㎡の敷地に総戸数18戸というのも多少の安心材料ですかね。 そういえば公式サイトでは残り2部屋になりましたね。 |
76:
匿名さん
[2017-12-19 23:02:50]
155m2で2億8,800万の部屋を買うだけの財力がある層は、通常、港区のマンションを買います。
それでありながら、あえて砂土原町のマンションを選ぶという方は、「港区なんてチャラいのは嫌だ」というセンスを持たれているわけで、私は「粋だなあ~」と憧れます。 |
77:
匿名さん
[2017-12-20 22:08:43]
|
78:
通りがかりさん
[2017-12-21 19:55:14]
新築はここを含めて数件検討中なのですが、
千代田、港、新宿でお薦めの中古があれば教えてください。 予算は諸経費含めて最大3.8億円で、タワー系は検討外です。 |
79:
匿名さん
[2017-12-21 21:14:58]
>> 78 ここでしょう。
|
80:
通りがかりさん
[2017-12-22 06:44:05]
ここは割高で、買った瞬間に損失確定ですよ。
天井も低いし、仕様もよくない(価格には見合っていない)。 |
コンセントの増設まで出来るのは驚きです。
買った時のままですと、以外と使い勝手の悪いところに配置されていたりするので、
多少お金はかかるにしてもオーダーする方が良いかもしれないですね。