プラウド市谷砂土原町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/ichigaya_sadoharacho/index.html
所在地:東京都新宿区市谷砂土原町二丁目1番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩3分
東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩3分
総武線 「市ケ谷」駅 徒歩8分
都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「牛込神楽坂」駅 徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:109.44平米~154.81平米
売主:野村不動産
施工会社:大豊建設
管理会社:野村不動産パートナーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-30 21:10:43
プラウド市谷砂土原町ってどうですか?
21:
匿名さん
[2017-12-04 20:36:06]
|
22:
匿名さん
[2017-12-05 01:25:42]
砂土原や若宮周辺は新宿区内では別格。
数年前に大和鄕にあった若槻某(昭和初期の総理大臣)の自宅跡地を紹介されたけど微妙なエリア。 六義園が近く碁盤の目の区画だけど空気感が土っぽい。 対して砂土原周辺はお堀がすぐ近くだから空気感が瑞々しい感じ。 砂土原の空気感に近いのは白金4聖心正門近くの竹中一族邸の周辺あたりかな。 もちろん砂土原の方が白金より格上だけど。 |
23:
匿名さん
[2017-12-05 03:04:27]
>>22 匿名さん
だから若宮は別格でないって。 確かに砂土原に隣接している一部分は良い雰囲気だけどね。 エリア的にはゴミゴミしていて高級感はないでしよ。 所詮ゴミゴミした神楽坂エリアでしよ。砂土原と一緒にしないで下さい。 |
24:
通りがかりさん
[2017-12-05 06:49:11]
でもここは坂途中ですから。
|
25:
匿名さん
[2017-12-05 07:52:26]
|
26:
匿名さん
[2017-12-05 09:28:55]
|
27:
マンコミュファンさん
[2017-12-05 11:39:32]
|
28:
匿名さん
[2017-12-05 17:48:45]
所詮3A+R,番町より地位(ぢぐらい)は低い。
|
29:
匿名さん
[2017-12-06 00:29:03]
地方出身者のバイブル
https://allabout.co.jp/gm/gc/470470/ |
30:
匿名さん
[2017-12-06 11:20:19]
そもそも3Aって正式には、いつ、誰が作った造語だろうね。
米国のトリプルAに掛けてるんだろうけど。 デベロッパーとか利害関係者が作ったので間違えないだろうけど、 マンコミュ読者としては興味あるネタ。 |
|
31:
匿名さん
[2017-12-06 12:32:02]
砂土原町如きでは港区には敵いません。
|
32:
匿名さん
[2017-12-06 20:22:29]
31
何と戦ってるんだろ。 この人。。 |
33:
匿名さん
[2017-12-06 22:09:19]
フローリングはシート?
|
34:
匿名さん
[2017-12-07 15:32:59]
バルコニーの隔壁が薄過ぎ。
|
35:
匿名さん
[2017-12-07 19:04:56]
|
36:
匿名さん
[2017-12-07 22:02:49]
>> 35 そんなにしつこく喰らいつかなくてもいいんじゃない? 港区に固執するのは、しょせんプライドだけ高い品の無い輩。砂土原にこだわるのは品のある方。結局、そういうことでしょう。
|
37:
匿名さん
[2017-12-08 00:50:43]
江戸時代からの歴史と伝統ある由緒ある街。
TOP3に浄瑠璃坂と神楽坂。 ![]() ![]() |
38:
匿名さん
[2017-12-08 05:20:52]
|
39:
通りがかりさん
[2017-12-08 06:43:24]
ずいぶん痛い人がいますね、付近の住民でしょうか。
前頭に吉原が入っているのが笑えます。。 |
40:
匿名さん
[2017-12-08 13:25:18]
ここは坂についてのスレですか?
|
砂土原町は一枚上手だと思います。