指摘があったので建てました。
契約者同士の情報交換、ローンや保険の話はこちらで。
住民・契約者専用スレになりますのでお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/narukokita/
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番
交通:名古屋市桜通線「鳴子北」駅から徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.16㎡~95.55㎡
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609239/
[スレ作成日時]2017-11-29 21:12:13
プレミスト鳴子北ヒルズフォート
1:
契約済みさん
[2017-11-30 11:30:40]
|
2:
契約者
[2017-11-30 18:40:01]
やっとできた、遅いよ。
よろしくお願いします。 |
3:
住民板ユーザーさん
[2017-11-30 23:55:45]
検討スレは変なアンチが沸きすぎですね。
|
4:
名無しさん
[2017-12-02 10:09:53]
スーモ見たら、一戸減りましたね
|
5:
契約済みさん
[2017-12-03 13:32:40]
火災保険聞きに行きましたが、どうでしたか?
やっぱ高いなが私の感想です。 地震保険に入るのかが迷い所。 地震保険が高いです。 みなさん地震保険はどうしますか? |
6:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-03 13:49:49]
地震保険には否定的です。高いし、専有部分だけに入るのに意味があるのか?と思います。ここは地盤が固いところでもあります。
|
7:
契約者
[2017-12-03 13:51:43]
火災保険高いんですか?
10年間の額と思えば、安いと感じましたが 他ではもっと安いんですかね。 |
8:
名無しさん
[2017-12-03 17:28:14]
地震による火災は地震保険だから、地震保険も入ろうと思います。
|
9:
購入者
[2017-12-03 18:37:03]
地震保険は悩ましいですね。この掲示板にも専用スレがありますが、賛否は分かれています。
地震被害は共用部分が大半とのことで私はやめようと思っています。鳴子北がもし、地盤が弱いとか液状化、津波の恐れが多い場所ならば入ると思います。 火災保険の会社選択も同様に専用スレがありますし、多くのHPがありますが、読むと混乱してきます。大手が良いと漠然と思っていましたが、いざという時に渋いとの意見も多くありました。 |
10:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-03 18:47:15]
あれ、投稿が増えている。落ち着いていて良いですね。検討スレは喧嘩腰の方が多くて、すぐ荒れるので、こちらを平和に盛り上げていきたいです。地震保険は入ります。理由は有事に全てを失うリスクと保険は結局分からないので無難にということです。
|
|
11:
住民板ユーザーさん
[2017-12-03 21:33:52]
|
12:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-03 22:14:20]
まあ、あちらのことは忘れてひとまず置いておいて、こちらを上手く盛り上げていきましょう。
私も地震保険は入る派です。 |
13:
契約者
[2017-12-03 22:33:49]
私もあちらは気分が悪くなるので当分行くのをやめました。ここは盛り上がれば来たいです。
保険難しいですね。ローンの方が簡単そう。今までも自動車とか生保とか入っているけどまともに考えたことがない(笑)。火災保険は保険会社のドル箱とのこと。確かに誰もが入るけど、火災に遭う人はほとんどいないからね。でも入らない選択肢は無いです。結構なお金払うし、勤務先で入れるものもあるので勉強してみます。 |
14:
契約者
[2017-12-03 22:42:25]
>>13 契約者さん
皆さん、ダイワで入られますか? それとも別な会社で検討されてますか? 電気的・機械的事故特約を付けようと思います。 家財補償は、300万円程度で十分だと思いますが みなさん、いかがでしょう? |
15:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-03 22:44:24]
こんなのできていたんだ。しかも今日だけでかなりの書き込みがある。
契約者板待っていました。元々、私はマンションの売れ行きとかあまり興味がないというかプレミストさんを信用しているので、検討者に紛れて書き込むよりもこちらの方が良いですね |
16:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-03 23:20:22]
|
17:
住民板ユーザーさん
[2017-12-04 00:00:47]
|
18:
住民板ユーザーさん
[2017-12-04 06:54:32]
私も会社の組合がやってる共済にする予定
|
19:
住民板ユーザーさん
[2017-12-04 07:05:30]
皆さん、オプションはどうされましたか?私はエコカラットに惹かれましたが、入居前は予想以上に出費が多く、様子見にしました。将来、プチリフォームとしてできたら良いですね。
|
20:
契約者さん
[2017-12-04 07:08:52]
地震保険に自分の意思で入らない方もいるのですね。勉強になりますね。
|
検討者スレは大人気で良いのですが、色々な人が紛れ込んできて落ち着いてお話ができない感じもします。こちらが盛り上がることをより期待します。