コンフォート港川オーシャンテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.toho-okinawa.jp/minatogawa/
所在地:沖縄県浦添市港川276番2(地番)
交通:「港川」バス停から 徒歩5分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.22平米~87.01平米
売主:東豊
施工会社:株式会社東江建設
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-26 23:29:37
コンフォート港川オーシャンテラスってどうですか?
121:
eマンションさん
[2019-04-08 11:48:17]
|
122:
匿名さん
[2019-04-08 13:43:35]
ルーフバルコニー羨ましいです!
|
123:
匿名さん
[2019-04-09 00:11:16]
|
124:
匿名さん
[2019-05-06 07:14:29]
マンションも徐々にできてきましたね。
どうやら引越しは11月頃になるようですね。 ちなみに、窓フィルムや床コーティングの良い業者はご存じな方いらっしゃいますか?参考までに聞きたいです!! |
125:
eマンションさん
[2019-05-06 10:46:51]
フロアコーティングは丸忠が体感ルームありますので、一度見に行かれては。
トータルリビングショウにも出ている、ちゃんとした会社ですよ。 |
126:
匿名さん
[2019-05-06 18:52:13]
|
127:
eマンションさん
[2019-05-06 20:30:14]
UVコートだと長谷工がやっています。ココもリビングショウに出ています。
あとはクオーレですね。主に分譲マンションのオプションでやっています。 訪問販売のフロアコーティングは高くて雑だそうです。 なお県外から安い業者呼んだ場合、トラブルがあると結局高くつくそうです。 |
128:
匿名さん
[2019-05-06 21:42:10]
|
129:
マンション購入者
[2019-06-07 20:12:18]
通知が来ましたね!!
現段階で10月末で受け渡しになりましたね!! どなたか、すでに現場見学行かれた方いらっしゃいますか?? |
130:
匿名さん
[2019-06-08 08:33:16]
購入者です。10月末ですか、楽しみですね!!
|
|
131:
匿名さん
[2019-06-09 00:12:50]
屋上の写真は先月?
てことは、そろそろ姿をあらわすのでしょうか。 引越しのトラックはどこで荷下ろしするかも気になります。 |
132:
匿名さん
[2019-06-09 21:11:51]
購入者です。
マンションの内装て、どこから造っていくんでしょうか? キッチン?浴室?床? 順番が知りたいです! |
133:
匿名
[2019-06-10 04:33:41]
>>132 匿名さん
過去に購入したMSはいずれも バス>床>天井・壁クロス貼り>キッチン>トイレでした。 バスは構造上、最初に設置されますね。 水周りの設備は大抵は同じ業者のモノを使う場合が多く、また玄関ドアの建て付け後は搬入が面倒なので各戸へのバス搬入時にとりあえずはキッチン設備も搬入しているようです。 取扱い業者が別々だったり、工程等によって例外もありますが。 |
134:
匿名さん
[2019-06-12 12:03:59]
|
135:
匿名さん
[2019-06-12 13:18:21]
購入者です。
通知は毎月半ばごろ 郵送できてますよ。 工事の進捗状況の写真とコメントが書いてある用紙が2枚程度で |
136:
匿名さん
[2019-06-12 14:36:32]
そうなんですか!一度もきた事ありません。担当者次第という事でしょうね。
教えて頂きありがとうございます。 |
137:
匿名さん
[2019-06-12 20:44:38]
購入者の皆さんカーテンはどこで契約しますか?
|
138:
匿名さん
[2019-06-14 15:03:54]
現地見学してきました!玄関前廊下&ポーチが思ったより狭いです( ; ; )
AタイプとFタイプ、両サイド角部屋ですが、広さと価格は同じ位ですか? 解る方教えて下さい。 |
139:
匿名さん
[2019-06-14 22:57:41]
>>138 匿名さん
思ったより狭かったんですね。 広さに関しては、 Aタイプは87.01㎡、Fタイプは84.63㎡です。 価格はFタイプの方が高かったと思います。Aタイプは南向きで高いかと思ったのですが、隣にホテルがあるのと、ホテル廃業後に恐らくマンションが建つと思われ景観が変わる可能性があるからなのかと思いました。 Fタイプは北向きではありますが、今後も景観が変わらないのと宜野湾・北谷方面の花火等のイベントにも利点があるのかなと。詳しくはわかりませんが。 |
140:
匿名さん
[2019-06-16 10:41:58]
隣のホテル早く廃業しないかなぁ。
|
141:
匿名さん
[2019-06-19 12:58:21]
ホテルはいずれ廃業するとは伺ってますが…本当に廃業するのでしょうか?若干心配ではあります。
もし廃業したら、その後はやはり同じようなマンションが建つのでしょうか? 何か情報お持ちの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 |
142:
匿名さん
[2019-06-19 19:28:22]
はっきりとは言いませんでしたが、ホテルは廃業するだろう。廃業後は東豊が買い取りたいみたいな事を営業マンが呟いていましたね。
眺望も良いですし、他不動産も狙ってるかもしれません。 当方南向き角部屋希望でしたが、今後マンションが建ちお隣と向かい合うのが予測されるので中部屋を購入しましたよ。 参考までに(^^) |
143:
匿名さん
[2019-06-19 21:01:09]
|
144:
マンション購入者
[2019-07-21 10:03:13]
今、フロアコーティングをするかしないか迷っています。
ネットを見ると、コーティングの必要性には賛否ある様子でした。更に迷っています。 マンション購入者の方で、コーティングする方・しない方からご意見頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 |
145:
eマンションさん
[2019-07-21 10:38:08]
コーティングして良かったと思います。
思った以上に良かった点は、掃除が楽です。 ロボット掃除機でも、ホコリ以外の汚れが結構落ちます。 軽く水拭きすれば新品の輝きになります。 注意点は、床の音なりで補修してもらえなくなるので、内覧会でしっかり確認する必要があります。 |
146:
匿名さん
[2019-07-21 10:49:30]
購入者です。フロアコーティング迷っていたので参考になります。LDKのみコーティングする方もいるとの事でしたよ。
|
147:
マンション購入者
[2019-07-21 11:45:51]
|
148:
eマンションさん
[2019-07-21 17:18:23]
LDKだけ施工し全部屋やれば良かったと、ちょっと後悔する人も居るので良く検討ください。
汚れ方が大分違うそうです。 それを聞いて全部屋やりました。 全部屋施工特典もあったので。 |
149:
匿名さん
[2019-07-22 15:27:15]
内覧会前に見学できるんですか??
|
150:
口コミ知りたいさん
[2019-07-22 15:33:06]
艶あり、艶無しとコーティングにも種類があるようですが、
どちらのコーティングをしましたか? |
151:
eマンションさん
[2019-07-22 19:40:38]
|
152:
匿名さん
[2019-07-22 20:09:06]
カラーセレクトで床の色ブラウンにしたけど、艶ありコーティングしたら、テカテカ体育館の床になるのかしら。
艶なしにしようか。 |
153:
匿名さん
[2019-07-22 20:12:35]
工事がお休みの日曜日に、現地見学できますよ!担当に聞いてみて下さい。
|
154:
マンション購入者
[2019-07-22 20:56:52]
シリコンの艶なしがあるんですか??
一層少ない分、機能的にも艶ありに比べ若干劣るのでしょうか?? |
155:
eマンションさん
[2019-07-22 23:26:14]
|
156:
口コミ知りたいさん
[2019-07-23 08:55:42]
>>151さん
ありがとうございます。 |
157:
匿名さん
[2019-08-01 21:36:58]
本当に10月末に引き渡しできるのか……
あまり進んでないような気がする |
158:
匿名さん
[2019-08-02 07:39:27]
|
159:
eマンションさん
[2019-08-02 09:43:56]
台風次第ではもっと遅れる可能性も。
内覧会でしっかりチェックすることをお勧めします。 突貫工事になると色々出てきますので。 |
160:
匿名さん
[2019-08-02 17:20:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
161:
匿名さん
[2019-08-02 18:06:03]
内覧会と引き渡しの日程が当方と違うのは階が違うからですかね?
|
162:
匿名さん
[2019-08-02 18:30:38]
間違えました。引渡し26からになっています。以前住んでいたマンションは、一斉引渡し後、抽選で引っ越し順番を決定していましたがこちらはどうでしょう。
|
163:
匿名さん
[2019-08-06 21:30:18]
いよいよ、少しづつマンションもお目見えしてきましたね。
内覧会の日程10/5・6、引渡し10/29で通知が来ましたね!やっぱり階によって内覧会・引渡し日は違うのでしょうかね? とはいえ楽しみですね!! |
164:
匿名さん
[2019-08-07 10:54:41]
内覧会、引渡し時期が1カ月も違うなんて。階数によって違うとはいえ、差がありすぎる(・・;)
|
165:
匿名さん
[2019-08-07 11:35:03]
契約から引き渡しが遅れる場合、その間に余計にかかった家賃とかを損害賠償として請求できる。引き渡しが遅れますってだけしれっと連絡してるのかな。
|
166:
匿名さん
[2019-08-10 13:13:49]
購入者です。当方は11月末引渡しと通知がきました。
10月引渡しが良かったですが、仕方ないですね。 12月引渡しの方いらっしゃいますか? |
167:
匿名さん
[2019-08-14 14:08:38]
購入した階によって引き渡しの日が違うみたいですね。当方は10月末でした。
増税前に家具家電を購入して、配達日とか決めたいから これ以上引き渡し日が変更になると困る。 |
168:
匿名さん
[2019-08-15 18:00:15]
あと2カ月ですね!
浦添市に住むのは初めてなので楽しみです。 |
169:
eマンションさん
[2019-08-24 18:18:37]
外観がイメージとなんか違う。
|
170:
評判気になるさん
[2019-08-24 20:48:07]
|
人によって最適な銀行は違うので、金利だけで見ない事が大切です。
属性に自信がある人は鹿児島銀行も面白いですよ。
最優遇だと事務手数料も保証料も0円です。