オープンレジデンシア代官山ザ・ハウスの口コミ情報を交換しませんか。代官山のアドレスで、駅にも近くていいなと思います。
東南向きの住戸が多いし、角住戸も多くて、良さそうです。間取りが少し気になっていますが、使いやすいですか?
価格情報や使い勝手など、ご意見をお聞きしたいです。
公式URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/daikanyama/
所在地:東京都渋谷区代官山町14番1他(地番)
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階地下1階
総戸数:22戸
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社 ナカノフドー建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー
間取り:1LDK〜3LDK
専有面積:39.34㎡〜76.18㎡
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-24 10:04:00
オープンレジデンシア代官山ザ・ハウス
1:
匿名さん
[2017-12-02 16:58:42]
|
2:
匿名さん
[2017-12-03 11:47:05]
よくこの土地に6階建ての許可が出ましたね。
代官山通り側は階段なのに。。。 オープンハウスらしいと言えばらしいですが。 |
3:
匿名さん
[2017-12-09 10:47:49]
敷地の両サイドに出ているところ気になりますね。
通路になるのか、駐輪場・駐車場といった部分になるのか。 住人としては通路になるのが最適なのかしら。 どちら側へ行くにもショートカット出来て良いですよね。 ところで間取り見ましたが70Iのような一階に階段しかないタイプもメゾネットっていうんですね。 オシャレ感はありますが。 |
4:
マンション検討中さん
[2017-12-21 11:21:31]
坪単価700万円くらいで販売してくるんでしょうか。
ここよりも立地のいいパークナード代官山が出るので、とりあえず検討外としました。 |
5:
匿名さん
[2017-12-22 16:39:14]
Iタイプは階段を上がると生活スペースがあるんでしょうか。
このつくりですと玄関からは室内が覗けないのはいいですが、階段があるのでお子さんやお年寄りの方がいると注意しないといけませんね。 とても変わったプラン。どうしてこのようなデザインにしたんでしょう。 |
6:
匿名さん
[2017-12-23 12:00:02]
|
7:
匿名さん
[2018-01-06 10:46:55]
部屋によっては、ですが
かなり柱が間取りに影響しているところがあるなぁと思いました。 四角形じゃない居室の割合は高めなのかなと感じます。 変形の形の部屋でも 家具が起きやすいように配慮されていればいいのですが ここの場合はどうなのかなーなんて思いました。 |
8:
匿名さん
[2018-01-07 07:48:21]
|
9:
マンション比較中さん
[2018-01-07 23:04:50]
エレベーターの基数わかりますかね?
|
10:
匿名
[2018-01-20 16:29:27]
エレベーターは1基みたいですよ。デザインのページ見る限り。
|
|
11:
匿名
[2018-01-20 16:36:07]
本日、モデルルーム行きました。驚愕の最低坪単価760万から最高970万だそうです。
|
12:
匿名
[2018-01-20 16:55:13]
えっ、それは凄い価格。
明日の予約取り消すか。。。 |
13:
購入希望者
[2018-01-20 21:24:43]
|
14:
匿名
[2018-01-20 22:13:07]
一番狭い部屋というと39.34平米、それが9100万からだとすると坪763万。
ちょっとこれは幾ら何でもついていけないな。 オープンレジデンシアの歴史の中で一番高い物件なのでは? よくわからないが、今、東京の好立地のマンションって、そこまで高くなっているんでしたっけ? なんか感覚が麻痺して来た気がする。 |
15:
マンション検討中さん
[2018-01-20 23:20:20]
少し狭い気もするけど代官山で1億しない新築ってそうそうないでしょ
仮想通貨でかなり利益が出たので資産の分散先として検討してます |
16:
匿名さん
[2018-01-21 00:44:13]
それほど遠くない場所にある恵比寿ザハウスは坪500万以下の部屋もあったのに、ちょっと高過ぎない?
|
17:
匿名
[2018-01-21 11:03:04]
話おかしいですね。
営業さんの話ですと平均坪単価580万との事ですが。 最低金額の部屋は6000万円代からとのことですが。 何で最低坪単価760万からみたいな話が出てきたんでしょうか。 1日で急に値段下げたとも思えないし。 |
18:
見学行きました。
[2018-01-21 17:05:53]
オープンレジデンシアの中で過去最高の坪単価だそうです。
|
19:
匿名さん
[2018-01-21 17:22:28]
結局、坪いくらなの?
ただ坪580万は無いでしょう。それなら瞬間蒸発では? |
20:
匿名
[2018-01-21 22:28:28]
平均坪単価580万が正解です。
残念ながら前面の比較的近い場所に建物が建っており眺望が今ひとつです。なので瞬間蒸発というわけにはいかないと思います。 オープンレジデンシア表参道神宮前が坪単価620万円くらいだから、代官山が坪760万だの900万円台だのと言っているのは明らかに間違いです。 営業に電話して聞いてみてください。 いずれ坪760万みたいな話は嘘だとわかると思いますが。 |
実際に現地に行ってみないとなんとも言えないです。
なんとなく静かな街なのかなという予感はあります。