イワクラゴールデンホーム株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「カルティアあおなみセントラルレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. カルティアあおなみセントラルレジデンス
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-08-18 01:46:44
 削除依頼 投稿する

カルティアあおなみセントラルレジデンスはどうですか?
子育てや教育に良い環境ですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.iwakura-g-h.com/apart/kawama/

所在地:愛知県名古屋市港区川間町3丁目31番(地番)
交通:あおなみ線「名古屋競馬場駅前」から徒歩5分
構造 階建て:鉄筋コンクリート造 地上10階建て
売主 :イワクラゴールデンホーム株式会社
施工会社:日本建設株式会社 名古屋支店
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
設計会社:ボブ設計工房(設計・監理)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2018.6.22 管理担当】

[スレ作成日時]2017-11-23 15:21:44

現在の物件
カルティアあおなみセントラルレジデンス(仮称)
カルティアあおなみセントラルレジデンス(仮称)
 
所在地:愛知県名古屋市港区川間町三丁目31番(地番)
交通:名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 名古屋競馬場前駅 徒歩5分
総戸数: 55戸

カルティアあおなみセントラルレジデンス

141: マンコミュファンさん 
[2018-08-14 21:45:52]
>>138 匿名さん
あおなみ線はだいぶ前から黒字化してるみたいですよ

142: マンション検討中さん 
[2018-08-27 02:21:19]
8/25(土)にオープンしたモデルルームを見に行かれた方はいらっしゃいますか?
どんな感じだったかお聞かせいただけませんでしょうか?
143: マンション掲示板さん 
[2018-08-27 14:28:10]
1番広い4LDKタイプの部屋を見にいきましたがリビング全体的に広く感じた。キッチンが標準より大きめ?だった気がする。至って普通のマンションという印象。
144: マンション検討中さん 
[2018-08-27 17:19:07]
>>143 マンション掲示板さん
142ですが、ありがとうございます。
可もなく不可もなく普通のマンションってことですね。見に行ってみようと思います。
145: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-01 14:30:08]
裏のでかい工場だけが気になる
146: 通りがかりさん 
[2018-09-02 18:18:17]
>>145 検討板ユーザーさん
スレのはじめの方に食品会社という書き込みがありますよ
147: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-03 14:00:28]
>>146 通りがかりさん
いやいや、鋼板って明らかに食品じゃないっすよー
148: マンション掲示板さん 
[2018-09-03 16:15:45]
>>145
気になるとは具体的に何が気になるのでしょう。
中部鋼板があるというのを知っているのならだいたいどんなことをしているのかわかりますよね。

近所に住んでいましたがにおいや騒音はなかったですよ。
149: eマンションさん 
[2018-09-10 12:41:35]
即完売ではなさそうですね
しょせん港ですからね
150: マンション検討中さん 
[2018-09-10 15:19:34]
>>149 eマンションさん

まだモデルルームが出来たばかりで完成してない段階ですよ
完成は来年春とのこと
151: マンション掲示板さん 
[2018-09-10 18:35:45]
完成は来年1月ですね。第1期から売れ行きはいいらしく結構売れていると以前ここでみましたよ。あとどれくらい残っているんでしょうか。モデルルームが8月オープンしたばかりなので今後楽しみですね。
152: マンション掲示板さん 
[2018-09-10 20:56:08]
モデルルームがオープンしてない段階から皆さん買っているんですね。
153: マンション検討中さん 
[2018-09-11 16:36:59]
もう残り10部屋程度でしたよ
154: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 18:52:15]
すごいスピードで売れてますね。
残り10部屋だと入居前には完売でしょうね
155: マンション検討中さん 
[2018-09-13 12:28:37]
ただ、住民入居後半年間(7,8月まで)はデペ関係者が1部屋借りて滞在するってと、
一応8月ごろまでに全て売るってのを聞いたので入居前完売はないと思いますよ
156: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-15 02:26:55]
ここのマンションは免震構造採用しているのでしょうか。
157: マンション掲示板さん 
[2018-09-15 17:33:34]
>>156 検討板ユーザーさん

免震はタワマン出ないと採用しませんね。(超高層出ないと効果が薄いため)
158: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-28 11:34:30]
本当に駅徒歩5分?少し遠いように感じる。
改札が反対側にもできたらかなり便利になると思うけど。
159: 匿名さん 
[2018-09-30 09:36:33]
マンション購入したら営業さんに住宅設備保険を絶対に加入しないといけないと言われたのですが、この保険って要りますかね?この物件やその他カルティア物件を購入された方や専門家の意見を伺いたいです!
160: 購入 
[2018-10-03 20:48:40]
競馬場の新情報がありましたので載せておきます。http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20181003/CK2018100302000059.ht...
161: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-04 10:54:14]
>>160
ありがとうございます。楽しみですね。
サッカー場ならがっかりだな…
162: マンション検討中さん 
[2018-10-13 22:34:33]
マンションの購入を予定しており、いろいろな所のマンションを見てきました。
こちらも値段が安かったためきになりましたが、すぐ近辺に競馬場、入国管理局、大型の工場があり、夜は大通りは明るいものの、マンションの方に向かっていく道は街灯も少なく暗くて、、、女性の夜道独り歩きには不安を感じることがありました…。実際に夜近辺を見に行ったときは、偶然でしょうが、騒音をたてながら若者グループがバイクを乗り回しており、、、
地域的にもこれくらいではないと売れないかなと言った印象です。
元々この地域で生活をしている方は慣れているかもしれませんが、他地域からの方は、少し戸惑う方もいらっしゃるのでしょうか、、、
163: マンション掲示板さん 
[2018-10-13 23:11:02]
>>162
たまたまではないでしょうか。どちらかというとマンション周辺は静かだと思いますよ。他地域から来てこちらの物件の購入を検討し調べていましたが特に戸惑うことはありませんでした。
競馬場はもうすぐなくなりますし、跡地の開発に期待ができる場所だと思いますね。
あおなみ線が名港線と繋がりセントレアまでいけるようになると資産価値も上がると思います(この計画は企画倒れかもしれないが)
買いたい部屋が先に購入されていて諦めましたが価格も手頃で便利な場所だと思いますね。
もう残り少ないみたいなので売れているのではないでしょうか。
164: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-14 22:22:07]
>>163 マンション掲示板さん
あおなみ線が地下鉄名港線と繋がるんですか??空港まで地下鉄でいけるんですか??
165: 匿名さん 
[2018-10-15 10:40:21]
そういう案もあるが現実的に費用がかかり過ぎて
頓挫してしまいそうですけど、できたら便利ですよね。
166: 匿名さん 
[2018-10-16 22:15:48]
中日新聞によると、あおなみ線との接続の構想は、地下鉄名港線ではなく、名古屋鉄道(名鉄)ですね。
167: マンション掲示板さん 
[2018-10-17 15:15:48]
そうなんですね。名鉄線に繋がると便利になりますね。ただ予算的にも現実的ではないですね。
名古屋競馬場跡地がなんの施設になるのかで資産価値がかなり変わるでしょうね。
168: eマンションさん 
[2018-10-17 21:45:27]
>>167 マンション掲示板さん
予算的にまず無理ですよね。
競馬場跡地、老人施設とかならがっかりですよね。
169: マンション掲示板さん 
[2018-10-17 22:02:19]
中日新聞の一面で出てるぐらいだから可能性はあるんじゃない?
ここの営業さんにも言われたけどマイナス施設の競馬場がなくなるだけでも価値上がると思うけどね。
170: 匿名さん 
[2018-10-20 17:23:22]
サッカー場ならうれしいですね。
171: マンション掲示板さん 
[2018-10-21 21:15:55]
このマンションの周りに建っているマンションや一軒家をみるとだいたい1.5〜2メートルくらい基礎?をあげて建てていますが、こちらのマンションも同じくらい上げているのでしょうか。
ここの津波予想が1.5メートルくらいなのでそれくらいあげていると安心なのですが…
172: マンション掲示板さん 
[2018-10-21 21:27:52]
気になるなら港区のマンションは2階から買いましょう
173: マンション掲示板さん 
[2018-10-22 01:16:14]
共用部などの心配をしています。
1階庭付きがよかったのですが購入者が多く断念したので上層階です。
自分の部屋だけではなくやはり共用部分も心配です。
174: マンション検討中さん 
[2018-11-03 08:46:31]
昔からこの付近をしるものですが
港区に住むなんてありえない。
不動産の人も港区に住んでたならわかるが
わざわざ港区以外の人が港区に住むメリットないと
はっきりおっしゃってました。
175: 評判気になるさん 
[2018-11-03 13:32:27]
地震や水害はいつどこで起こるかわからないので、港区=危ないとも思いません。
港区で戸建ては嫌ですが、マンションならいいのかな と最近感じ始めています。
176: マンション掲示板さん 
[2018-11-03 16:43:42]
>>174
その理由は?データをもとに話してほしいですね。そしてここにわざわざ書き込みにくる理由も意味がわからない笑
あなたにとってなんのメリットもないですよ。
177: 名無しさん 
[2018-11-03 20:53:30]
>>176 マンション掲示板さん
ライバル営業の嫉妬でしょう
価格が安いのでこの物件にお客を取られたメーカーも多いはず
178: マンション掲示板さん 
[2018-11-26 23:54:23]
安すぎますね
179: 匿名さん 
[2018-12-04 09:56:42]
安すぎに同感
逆に怖いのですが・・・
180: 通りがかりさん 
[2018-12-04 11:37:29]
174番さん、港区をうんぬんと不動産屋の人がおっしゃっていたとか、ご自分が思っている事は自由ですがここにわざわざ書き込む事ではないと思います。
181: マンション掲示板さん 
[2018-12-04 16:04:06]
確かに安いなと思って、イワクラの営業の方になぜなのか聞いたことがあります。
値段が安いのは低層階で、特に1階部分の日当たりがあまり良くないから、との答えでした。
現地は見たことないですが、向かいにマンションもあるようですし、なるほどなと。
182: 名無しさん 
[2018-12-04 22:35:57]
営業さんが行ってましたが一坪あたりの価格は名古屋で一番安いそうです。
また、競馬場があるので土地代が安いからだそうです。
競馬場がなくなってから建ててたらこの価格は無理だったそうです。
たしかにここのマンションと同じ階や広さでここより安い物件はなかったです。
183: マンション掲示板さん 
[2018-12-05 14:09:11]
>>181
そうなんですね。
現地モデルルーム見学をしたのですが、一階リビングは透明のカバーがかかっていたのにかなり日が入っていたので思ったより日当たりはいいのかもしれません。一番端の部屋だったので日が当たりやすかったのかもしれませんが…。
日当たり問題で安いのであれば実際いってみて自分基準でクリアできていれば買いですね。
競馬場がなくなって土地の価値があがればいいですね。
184: マンション掲示板さん 
[2018-12-16 09:47:07]
マンションの外観みえるけど、安っぽくない?
思った感じと違い非常に残念

185: マンション掲示板さん 
[2018-12-16 11:48:40]
>>184 マンション掲示板さん

そうなのですか。
やはり段相応なんですね。
186: マンション掲示板さん 
[2018-12-16 16:54:10]
見た目はごく普通のどこにでもありそうなマンションですね。安っぽいとは思わないが、どこにでもありそう笑
187: eマンションさん 
[2018-12-16 19:35:36]
そりゃやすいですもん
材料費削りまくりです
188: 評判気になるさん 
[2018-12-16 19:41:32]
自分はシンプルでいいと思うけどなー
189: マンション掲示板さん 
[2018-12-16 22:07:29]
材料費というより、土地代がかなり安いんだと思う。内装をみてもそこまで悪いものを使っているとは思わなかった。いいものではないかもしれないが、ごく一般的な普通のファミリーマンションという感じ。
190: 匿名さん 
[2018-12-17 05:13:56]
>>189 マンション掲示板さん

だね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる