リビオ六甲 THE HILLS<ザ・ヒルズ>についての情報はありませんか?
眺めが良さそうな立地で、部屋からの眺望が気になってます。
周辺の住み心地や将来性はどうでしょうか。
公式URL:https://www.livio-kansai.jp/rokko169/
所在地:兵庫県神戸市灘区鶴甲3丁目23番7他
交通:阪急神戸線「六甲」駅バス10分 神戸市バス「六甲台北」停徒歩1分
総戸数:169戸
間取り:2LDK+F?4LDK
住居専有面積:66.12m2?100.50m2
売主: 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【公式URLを訂正しました。2020.8.10 管理担当】
[スレ作成日時]2017-11-23 14:28:17
リビオ六甲 THE HILLSってどうですか?
442:
通りがかりさん
[2019-09-10 13:11:30]
|
443:
匿名さん
[2019-09-10 16:17:47]
438
売る気がなくても売らざるを得ない時があるよ。 家賃の前払い感覚で買うのならいざ知らず、 多少でも資産と云う感覚があるのなら立地は 重視すべきだよ。今、鶴甲にある中古物件見てみ。 厳しい価格やで、金利が低くて買い安い時ですら 悲惨な価格、永久に金利が低い訳ではないよ。 |
444:
匿名さん
[2019-09-10 19:50:07]
この辺は買う気はないな。
|
445:
匿名さん
[2019-09-10 19:52:47]
出して400~500。後は賃貸で廻して小金を得るか。
|
446:
匿名
[2019-09-10 21:53:20]
購入した方が満足してるならいいのでは?新築マンションへの入居を楽しみにしているところにわざわざ水を差さなくてもいいと思います。
|
447:
匿名さん
[2019-09-10 23:40:44]
100平米、90平米超のお部屋をこの値段で買えるマンションはないね!
8000万出して、駅近買いたい人は買えば?買いたくて、買った人ばかりだと思います。好き好きでいいから、中傷するのはやめよう! |
448:
匿名さん
[2019-09-10 23:55:36]
だよな。
資産価値がどうのこうのとか、そんな初歩的なことみんな考慮した上で決断してるって!!笑 毎日この場所、家に帰ればこの景色、っていう生活を望んで、わざわざここに好き好んで数千万円払って住むのよ? それぐらいのリスク、もうとっくに心の中で乗り越えてきた者が買ってます。 |
449:
マンション掲示板さん
[2019-09-11 02:01:30]
|
450:
マンション掲示板さん
[2019-09-11 23:17:16]
|
451:
匿名さん
[2019-09-12 07:53:02]
|
|
452:
匿名さん
[2019-09-12 07:58:23]
>>446 匿名さん
ほんまに、それな! アンチの人は面白がってるとしか思われへん。 「鶴甲のこと」とか、「マンションのこと」とか、「資産」だの「リセール」だのって、今の時代個人的にググれば調べれるんやから、あえて掲示使ってまで言わんでええんちゃうん?? あと、個人の家庭の事情にまで介入するような投稿って、どーなん??荒し目的としか考えられん。 今から購入しようと考えてる人以外にも、購入した人がおんねんから、ちっとは考えーよ。 |
453:
匿名さん
[2019-09-12 07:59:18]
|
454:
匿名さん
[2019-09-12 07:59:43]
|
455:
匿名さん
[2019-09-12 08:00:12]
|
456:
マンション検討中さん
[2019-09-12 09:52:21]
ここの住人さん少し怖いです。購入者の肯定的な意見はもちろん必要となりますが、検討中の者からすれば一般的な懸念点も参考になります。明らかに中傷目的であろうコメントは分かりますが、そうでないものまでは排除する必要はないのではと思います。全てを参考にするつもりはありませんが、色んな人の色んな意見があっても良いと思います。
不快な投稿でしたら申し訳ありません。 |
457:
匿名さん
[2019-09-12 11:23:39]
購入者が検討しても仕方ないと思うけど熱心に見ておられる様ですね。検討スレなら、いい話悪い話両方あって当然だと思いますが、なぜかここでは否定的な意見は中傷として攻撃されますね。その余裕の無さが心配です。
まあ、余計な心配だと言われるでしょうが。 |
458:
通りがかりさん
[2019-09-12 15:48:36]
不快と感じる人がいれば、不快なのでしょう。
参考になると思えば、それは参考なのでしょう。 排除。ということばを、なぜ用いるのかは理解できませんが、 それはそれで、肯定的されてる方を否定することでは? 日本語は世界で一番難しいので、個人の価値観で誤解されない ように、皆さま掲示板を友好(有効)に活用しましょう。 |
459:
匿名さん
[2019-09-12 17:08:27]
|
460:
匿名さん
[2019-09-15 23:39:19]
現地案内会を行っているということですが、実際に建物の中は入れるのでしょうか。
完成間近ということを謳っているので、もう殆どが出来上がっている状態だと思うのですが。 中身見られなくても 現地に行って、疑問点などを直接することができるのは意味のあることだけど…。 大きなマンションですが、 バスまで駅に行くとして、 かなり最寄りのバス停は混んでしまいそうですね。 |
461:
匿名
[2019-09-16 08:15:34]
歩いたらいいじゃない。
|
462:
匿名さん
[2019-09-16 08:59:42]
|
463:
匿名さん
[2019-09-16 14:23:09]
そう思われる人はここより数千万円高いお金を払って駅近のゴミゴミした場所に住んだ方が安心して暮らせると思いますよ。
うちはそんな場所に住みたくないし、住居費にそこまでの大金払って日々の暮らしを下げるのもバカバカしいと思ってしまうし。 うちの祖父は数十年前にもっと田舎から神大に通学してたので、なんつー便利なとこだ!って笑ってましたが。 |
467:
匿名
[2019-09-16 18:46:25]
[NO.464~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
468:
検討板ユーザーさん
[2019-09-17 06:39:40]
マンションギャラリーの場所に住みたい
|
469:
匿名
[2019-09-17 08:06:54]
買いたいって言えば?
|
470:
通りがかりさん
[2019-09-18 20:13:36]
いま、どれぐらい売れたんかな??
気になるなー。 |
471:
匿名
[2019-09-19 08:05:49]
会社に聞きなはれ。
|
472:
通りがかりさん
[2019-09-19 20:29:38]
|
473:
マンション掲示板さん
[2019-09-20 03:11:58]
いよいよ来週引き渡しだね、楽しみ!
|
474:
マンション掲示板さん
[2019-09-20 09:17:00]
|
475:
匿名さん
[2019-09-22 21:13:30]
|
476:
マンション検討中さん
[2019-09-23 00:43:11]
|
477:
マンション検討中さん
[2019-09-23 00:44:27]
|
478:
マンション掲示板さん
[2019-09-23 10:02:03]
|
479:
匿名
[2019-09-23 11:19:47]
会社に聞きなはれ。
|
480:
マンション掲示板さん
[2019-09-23 11:52:06]
|
481:
マンション検討中
[2019-09-23 13:28:36]
実際に見に行きましたが、
2000万円台だと納得ですが4000万以上だと・・・と思う品質に感じました。 話題のエントランスも正直笑ってしまいました。このあたりがキャンセル理由? |
482:
マンション掲示板さん
[2019-09-23 16:41:32]
>>481 マンション検討中さん
4000万?だと角部屋とか大きい部屋だよ。 眺望も良いはずだし。 エントランスは小さいね。あの資料請求したイメージ写真が気に入ってたらショボく感じるのは確か。 それより、ツタヤとコラボのライブラリールーム的なところ、要らなくない? 人集まるの最初だけかな?笑 |
483:
匿名さん
[2019-09-23 21:04:46]
|
484:
匿名さん
[2019-09-24 00:15:55]
ここのマンション、バス使うと阪急もJRも阪神も使えるから、かえって便利かもと思った。
|
485:
匿名さん
[2019-09-24 18:42:30]
引き渡し始まった?
|
486:
匿名さん
[2019-09-24 22:55:17]
|
487:
匿名さん
[2019-09-24 23:26:04]
エントランス、狭くて圧迫感ある。 しかしエレベーター2機で対応できるものなの? 高級感求めるなら芦屋だね。 2000後半とかから買えるし、オシャレなファミリーマンションと受け止めている。 |
488:
匿名さん
[2019-09-25 13:49:12]
|
489:
匿名さん
[2019-09-25 13:54:18]
|
490:
マンション検討中さん
[2019-09-25 20:48:48]
|
491:
マンション検討中さん
[2019-09-25 20:52:48]
>>487 匿名さん
おれ、今芦屋に住んでるけど車が無いと不便なのは変わらないですよ。まー、今はJRから徒歩10分ってとこですけど。芦屋=高級は田舎の人間の考えでは??生まれも育ちも芦屋からしてみたら、意外と普通(笑) |
私も気になったので内覧会の時に聞いてみたら30Lまでなら入ると仰ってました。我が家も45Lのゴミ袋を使用しているので不便になりそうです。